締め切りの連続打で、家にはいるのだけれど
パソコンに向かってばかりの日々が続いている風ママです。
そういう時の休憩タイムは、思いっきり癒されたいじゃないですか。
ハーブティを飲む、音楽を聴く…
なんてこともリラクゼーションになっていいけれど
やっぱり、ワンコ暮らしの醍醐味は、愛犬に癒されたいやん。
原稿書くのに疲れたら、ゴロリンと横になり
「りーん!!ママを癒さんかい?!!」と呼ぶ私。
風ちゃんは、付近でまあるくなってすやすや寝ているのが常で
そんな風ちゃんを起こすのは、ちょっとかわいそう。
その寝顔を見るだけでも、癒しはあるんですが・・・・・。
やっぱり、今の癒し係は、ダンゼン鈴ちゃん。
かわいくて見ているだけで、癒される…。
というだけじゃなく
リラクゼーションサロンで、マッサージされているような心地よさを与えてくれるの。
それは、鈴ちゃん特有の柔らかくて艶のある、とても肌触りがいい毛のある後頭部で
ママのほっぺや顎、首や胸あたりをカラダをぐにゃんぐにゃんさせながら
スリスリしてくれるから。
ほんのり温かくって、もうこの気持ち良さと言ったら、たまらない。
至福の時間。もう夢心地・・・・・・。

もちろん、ママからもお返しに、鈴ちゃんの肩や首、お耳などをマッサージしてあげるんだけど
その鈴ちゃんを触れている手が気持ち良くって、あ・・・・・癒されるぅぅぅ。
って感じです。
でも、この鈴ちゃんのカラダをくねくねさせながら、顔や後頭部をスリスリする行為は
猫によく見られる匂い付け行動とか。
風は、こんなことしてきたことなかったし、犬はしないと思っていた。
くんくん私の匂いを嗅ぎにくることは、あるけどね
私は子供の頃、猫と暮らしていて
その猫とは、こういうことよくやっていたような気がします。
風パパいわく「鈴ちゃんは、犬でありなから、猫のかわいさ持つお得な犬や」と。
(会社から帰って来たパパも鈴に癒しを求めます)
まあ、鈴ちゃんはもしかしたら、少し猫の血が混じっているんじゃないかという疑惑がかかっています。

疑惑その1
私に毎日、スリスリの匂いづけをしてくねくねする。

疑惑その2
「ワン」と吠えるけれど、ときどき「にゃん」という声も出す。

疑惑その3
警戒心が猫並みに強い。外よりおうちが大好き。知らない人がくると隠れる。

疑惑その4
カートから飛び降りた時、猫のように回転降りをして無事だった。

疑惑その5
手が器用で、お散歩リュックのファスナーだって開ける。

疑惑その6
散歩から帰って来たら、毎日セルフグルーミングする。

疑惑その7
通れそうもないベビーフェンスの菱形のアキを頭を通して、器用にすり抜ける。
(猫なら、ヒゲが通れば抜けられるというけれど・・・)

疑惑その8
引き戸を開けて、入ってくるようになった。
(猫ちゃんには、引き戸を自分で開ける子多いですよね。実家の猫もそうでした)
実は、昨夜のこと、居間のこたつに入っていたけれど
冷え込んで来たので、風パパに「寒いから戸をちゃんと閉めて」と頼んだ私。
で、風パパが隙間がないように引き戸を閉めてくれたのでした。
がその後「キキィー」と襖の引き戸が動く音がして、
見てみると、10センチほど自分で開けた隙間から、鈴ちゃんが入ってきました。
「猫やったらわかるけど。鈴は犬のはずよね」と、パパと顔を見合わせてしまいました。
この8つの疑惑は、犬らしい犬の風ちゃんには、全く考えられない行動。
猫だと「うんうん。やるやる」って内容。
でも、鈴は犬のはずなのに、かなり猫っぽいと思ってしまいます。
みなさんのワンちゃんで、この1~8をやるワンちゃんっていますか?
この他、風と違うなーと思ったところは、鈴は「ひとり遊び」が得意ってところ。
いっしょに遊んであげる時も、イチバンのお気に入りのおもちゃは、猫じゃらし。
それも手で捕獲しようとする鈴ちゃんです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
今日は、鈴ちゃんの話ばかりだったので、風とのツーショット写真も載せますね。
最近、またまたポチっが減ってきて、凹みぎみ。
ぜひぜひ、ポチっと押しをお願いします。

←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
猫疑惑の鈴ちゃん、犬らしい犬の風ちゃんの応援よろしくお願いします。