![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/a30ced17f377f6fef1dd0efaa59f581f.jpg)
台風が近づいてきていますね。
朝や夕方は、お散歩しやすい天気だったのですが
夜になり、先ほどから雨が本降りになってきています。
「今日はお散歩に行けたけれど、明日はどうなるか不安なの…」と思っているかもしれない
鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/4c46add97fa838dcaf8556cfa065ccad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
明日は、風愛ちゃんの5歳の誕生日です。
早いものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/d993607c2cdb74df1abfc18b2e995b4d.jpg)
風ちゃんが亡くなってから、5年以上が経っているということだし、風愛ちゃんと5年近く一緒に暮らしているということですよね。
そりゃ私もトシをとるわな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/66f1a705e568898e0aa189d95bf61caf.jpg)
風愛ちゃんのお誕生日だから、風愛ちゃんの楽しいことをしてあげたい。
どこかにお出かけするのもいいし・・・と考えていたけれど、台風じゃーね。
おうちで過ごすのがイチバンかもしれませんね。
あっヤバっ手作りケーキの材料も買っていなかったわ。
今日のうちに買い物に行くべきたったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/c8dffb3075d906e1e91475885a560e15.jpg)
お店とかも閉まる状態になるのかしら?それともそれて大したことがない?!
こればかっかりは自然相手だから、わからない。
2年前の台風の時も、最初は大したことがないと思っていたけれど、停電があんなに長引いて・・・。
まだうちはマシで3日間ぐらいの停電で済んだけれど・・・。
テレビもつかないし、スマホも充電できない状態で、情報が得られないからいったいどんな状態に自分ちがあるのか
全然わからなかった。
でもその時の教訓を生かして、今はポータブル蓄電池があるので、スマホの充電ぐらいは大丈夫なはず。
でもデレビはどうだろう。
うちはアンテナがなくインターネットテレビなので、ルーターも電源が必要になる。
ルーターは2階のクローゼットの天袋に配線とともに設置してあるし、テレビは1階のリビング。
蓄電池は1つしかないから・・・・あっ同時にコードを指すのは無理かも。
と、いうことはテレビは見られない。
ということはルーターに電源を入れられないなら、Wi-Fiも使えないということ・・・。
となると、ノートパソコンも家では使えなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/5c0fca3b7455c5627594bd5237dce305.jpg)
ということは、ルーターの電源を優先するかな・・・・。
いやいやそれよりも冷蔵庫でしょ。
食材が傷んだら、めっちゃ困るし・・・・。
ともしものことを考えたら、いろいろと安心できないことがわかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/2915af65b09e96883ea0775ef4e081d7.jpg)
ということで今になって心配になってきて「停電 蓄電池 何を優先」で検索しちゃいました。
ちなみにうちにあるのは最大700wまで。
冷蔵庫の消費電力は1時間あたり33Wぐらいらしいので1日しか保てない。
LED照明の消費電力も同じようなもの。夕方5時ぐらいから、深夜0時まで1部屋だけつけたとして、一晩230wとして
照明だけに使用しても3日だけ。
そしてテレビは、150~300wと書いてあるのを見た。それなら2時間しか持たへんやん。
こりゃあかん。ノートパソコンも同じようなものなので、使うのは厳しいかも。
でもスマホの充電だけなら、70回ぐらいできるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/e04a59e21bb8ca1c98e0318f23e84da6.jpg)
とりあえず、停電にならないことを祈りながら、蓄電池を満タンにしておきまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/005116743ff18df2cb0103dffbd53940.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。