雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

警戒は 3回吠えて また吠える

2016-09-30 10:39:32 | ワンワン相談室
おでかけネタは、人気ないのかしら?

昨日は、わんこも一緒に行けるカフェのネタだったのに

ポチっとおしてくださったのは62人と少なかったんですよね。

えっ?ポチっと押すバナーが最初になかったからって??


あー、昨日はスマホからの更新で、バナーを最初にうまくつけられなかったのです

ということで、今日はぜひともポチっとを。




←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


実は、今日も私のパソコンからの更新ではありません。


私の母のパソコンを借りての更新なんです。

そう、昨夜から私は大阪の実家にきています。


「鈴ちゃーん、今夜は帰るからパパとお利口さんで待っていてね」



ということで、自分のパソコンでないこともあり、スムーズな筆運びができないのですが

「ワンワン相談室」の続きをと思います。


前回は、犬にとって安心できる居場所を作ることが「不安吠えを予防する」といった内容を書きました。


しかし、安心できるハウスがあったとしても、それだけで急に吠えなくなるわけでは、ありません。


得に、通行人や配達の人などの吠えちゃうタロウくんは、警戒吠えが多いように思います。


ということで、今回は

●警戒する気持ち→人やほかのワンちゃんに徐々に慣れさせる工夫をする



ことについて考えてみましょう。


先日のタロママさんからのコメントで

●タロウちやんの吠える相手
人が通ると吠える。
学生にはあまり吠えない。
宅配のおじさん、郵便屋さんにはめっちゃ吠える。


とありましたが、その時の吠え方は

「ワンワンワン」と3回ぐらい吠えて、少し黙って、また「ワンワンワン」と3回ぐらい吠える。

というのを繰り返す感じでは、ありませんか?


もしくは、インターバルなしで必死で吠え続ける感じでしょうか?




前者の吠え方ならば、それはズバリ「警戒吠え」です。



もしも、後者ならは、興奮吠えがプラスされている…。

もともとは警戒吠えだったものが、恐怖か威嚇などが混じり、興奮状態になっていることが考えられます。



また、吠えているときのタロウちゃんは、どんな状態ですか

相手を見据えて、前のめりで吠えていますか?


吠えては周りを見渡したり、後ろにさがったりしていますか?



そういう吠え方ではも、タロウちゃんの心理状態がわかります。


しかしタロウちやんは


学生にはあまり吠えない。
宅配のおじさん、郵便屋さんにはめっちゃ吠える。


相手を識別していることは確か。


多分過去の経験から

学生は「こっちに侵入してこない」と学習していて

宅配や郵便屋さんは「こっちに侵入してくるかもしれない相手」として学習して

服装などから、それを判断している、とっても頭のよいワンちゃんだということです。



犬は、自分たちのテリトリーを守るため、そこに入ろうとする侵入者を排除しようと吠えます。


しかし、そのテリトリーに先に入っていた人は、侵入者ではなくなるため

タロウちゃんを一度、外に連れ出して戻ってくると吠えなくなっていたんですよね。




でも、毎回外に連れ出すこともできないし・・というのがお悩みでした。


タロウちゃんは、家族には吠えないということ。

では自分をかわいがってくれる知っている人は、どうでしょう?


外から来る人は侵入者ですが、自分にとって怖い存在ではない、メリットの多い人、好きな人なら??




タロウちゃんは過去に、配達の人や郵便屋さんが入ってきたときに、警戒吠えをして家族などに叱られた経験はないでしょうか?

もしあれば、侵入者への警戒心に、叱られた嫌な記憶がプラスされてしまっているので、多少時間がかかりますが


叱られた経験などかないなら、配達の人や郵便屋さんへの警戒心をなくすだけなので、慣れさせる時間もそれほどかからないかもしれません。



その方法とは、相手の協力も必要ですか

タロウちゃんと交流をしてもらうことです。


交流方法は、やさしいグーの手をつくってもらい


タロウちゃんに威圧感がないように、低い位置に出してもらい

匂いをかがせる・・・という人とわんこの挨拶をします。


そして、タロウちゃんの好物になるおやつなどを与えてもらいます。


まずは、この方法を知り合いの人で試してみてください。


これをやった後、少し家から離れてもらって、再び家に訪れてもらい

同じことをします。


それを何度かやった後、タロウちゃんがその人に慣れて、吠えなくなっていたら

その人を侵入者じゃなく、うれしい知り合いに昇格させたということです。




それが成功したら、お願いできそうな相手だったら、宅配の人などにも同じことをタロウちゃんにしてもらっては??

と思います。





私は実際にタロウちゃんと会っていないので、タロウちゃんの警戒度やフレンドリー度、興奮度などもわからないので

よく観察してもらえればと思います。


それによっても微妙にトレーニング方法を変えた方がいいこともあるので。



実は、鈴も最近

配達の人に吠えるようになってきました。


警戒吠えであることは確かなんですが、抱っこすると止むという甘えっこの典型になっています。


うちも鈴の心理を読み取りながら、現在対策中なんですよねー。






お散歩に行くと、金木犀が香ってルンルン気分になりますね。









最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


在りし日の風ちゃんショットです。



クローバーの上で笑顔ですねー。

風ちゃんは、セールスマンが近所をうろうろすると吠えていましたが

ご近所さんから「風ちゃんが吠えているときは、セールスマンだとわかるから、インターホンが鳴っても出ないの。風ちゃん役立つわ」と言われたので

その吠えは、やめさせないようにしました。





吠えが一概にイケナイとは限らないみたいですね。

お洒落カフェ 車が多い 鈴ちゃんは?

2016-09-29 09:45:28 | 愛犬とのおでかけスポット
訳あって、パソコンが使えない状態で。

スマホからの更新です。

写真は昨夜のうちに作って置いたので、アップできますが、
長い文章を打つことができません。


なので、ワンワン相談室の続きは、後日にして

今日は、一昨日に鈴ちゃんとお出かけしたスポットの紹介を

写真メインで載せますね。



一昨日は、船橋まで遠征してきました。


こちらのカフェは、船橋アンデルセン公園のすぐ近くにあります。



回りは、林になっていて
ガーデンテラスがわんこOKです。

船橋アンデルセン公園といえば、トリップアドバイザーでディズニー系のパークに次いで、第三位になったことで有名ですが、園内ペット禁止で、わんこは入れません。


チェっ!

でも公園の外にドッグランは、あるんですよ。


そこで遊んだんですが、この日はめちゃ暑かった。

ということで、近くにカフェがあると教えてもらったところがここ。


Max & son's coffee

です。

こちらで、ランチをしました。



ちょっとした空間にも花やグリーンがあしらわれていて、センスの良さを感じます。


ランチも美味しかったですよ。



メニューや、料金は
この写真でわかるかしら?


店内は、お客さまがいたので撮影していないのですが、トイレの小物もお洒落。


こだわりを感じましたね。

ただちょっと残念だったのは、この季節のガーデンテラスは、蚊が多かったこと。

そして、鈴ちゃん的には、かふぇに隣接する道路の交通量が多く、それもダンプが頻ぱんで音がかなり、苦手そうでした。



写真では、音まではわかりませんもんね。

でも、雰囲気はとても良いから、店内だと蚊もダンプの音もなくて、きっと心地いいんだろうな。と、思いました。




最後まで読んでくださってありがとうございます。

在りし日の風ちゃんショットです。



リビングで寝ている風ちゃん。
懐かしいです。






なぜ吠える? ワンコの気持ち 察したら…

2016-09-28 11:59:56 | ワンワン相談室
昨日はぽちっと押してくださる方が微増して86人の方から応援をいただき

元気が出てきました。

うれしいです。


今日もポチっとよろしくお願いします。



←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


さて、今日は昨日の「ワンワン相談室」の続きを書きたいと思います。

タロママさんから、さらに詳しい内容がコメントにくださったのでそれを整理しますね。




●タロウちゃんの居場所
①敷地内のお祖母ちゃんの庭。
隣に自宅の畑があり、おばあちゃんの目が届くところにいる。穴掘り放題。ハウスなし。農家の方からもバッチリみえる。

②お祖母ちゃん家のテラス。
雨に濡れないよう、屋根つきで三方塀。ハウスあり。横手の塀の隙間から、農家の方が見える。
横に道路、母屋と我が家の玄関があり。

③我が家のテラス。人の出入りは一番多い。学校がすぐそこにある為、高い木の柵あり。ハウスなし。ウッドデッキの下でくつろぐ。

④家の中。ハウスなし。基本フリー。

●タロウちやんの吠える相手
人が通ると吠える。
学生にはあまり吠えない。
宅配のおじさん、郵便屋さんにはめっちゃ吠える。



ということですね。


ワンコとの楽しい生活は

[1]犬の気持ちから原因を考える


[2]環境を整える


[3]トレーニングする


[4]現場で対処する

ことでかなりいい感じになると思います。


よくやってしまうのは、[1][2][3]をすっとばして、[4]だけやろうとしてうまくいかなくなることです。

原因となるワンコの心を理解せず、ただ現場で対処しようとするだけでは、空回りすることも多いんですよね。




さて昨日も書きましたが
タロウちゃんの吠えの原因は3つあって、それぞれに対策が必要です。


●不安な気持ち→安心できる工夫をする

●警戒する気持ち→人やほかのワンちゃんに徐々に慣れさせる工夫をする

●守らなきゃいけないと頑張る気持ち→タロウくんが守るべき範囲を小さくする工夫をする

この3つについて考えてみましょう。



まず、犬には「安心できる居場所」が必要です。


安心できる居場所がないと、ちょっとしたことがストレスになったり、警戒して吠えることが増してきます。



「安心できる居場所」とは、侵入者に脅かされることも、誰かに邪魔されることがなく

そこにいたら、リラックスして安眠できる…という場所です。


ワンコにとっての寝室となるハウスですね。


ハウスと書いていますが「犬小屋」のことを示すわけではありません。

そのワンちゃん専用のリラックスできるスペースを示します。



では、どんなハウスが適していて、どこに置くのが良いのでしょう。


まずハウスのカタチですが、天井があって三方囲まれている箱型のものが理想的です。

一般的にクレートと呼ばれているモノがオススメですね。

大きさは、そのワンコが無理なく中でUターンできる広さ。でも広すぎない方がいいみたいです。

ハードクレートもありますが、持ち運びがラクラクの組みたて式の布製のものなどもあります。


普段からクレートをハウスとして利用していると、災害時の同行避難の時にも役立ちます。


もちろん旅行の時も役立つし。


自宅以外のところで寝ることになっても、犬のは自分のクレートさえ用意してもらえたら、
安心して眠ることができるので、吠えることも減るんですよ。






そこにふかふかのワンコ用ベットなどを入れて、普段はいつも愛犬が眠りたい時にそこに入って

眠れるようにしておきます。


その子にとっての安全地帯ですね。





さて、そのクレートを使ったハウスをどこに置くのがいいのでしょうか??

もしも、自分かワンコだったら、どこだったら安心して眠れるか。

想像してみましょう。


ワンコの気持ちを考えると

・他人の目に触れることがあまりない場所

・人の行き来が少ない静かな場所

・ハウス(クレート)の中から家族の様子が見える場所

・暑すぎず、寒すぎず、湿気の少ないところ


というのが理想です。


犬は、観察を得意とする動物です。

家族のことも、まわりの人間のこともよーく観察して、勝手にどんどん学習していきます。



ちなみにハウスは、複数あってもOKです。

鈴の場合は、一階のリビングの壁際にひとつ。二階の寝室の隅にもう一つ置いています。


家の中では扉を閉めたことはなく、自由に行き来できるようになっていて

私が起きている時は、リビングのクレートで寝ていることが多く

夜は、二階のクレートですね。



さて、タロウちゃんの場合は「安心できる居場所」をどこに作ってあげたらいいのでしょうか?

タロウちゃん家は、お庭もあって穴掘り放題というワンコにとって幸せな環境です。




だけど、農家の人からバッチリ見えるということなので、遊ぶにはいいけれど

安心できる居場所としては、難しいかもしれませんね。

①敷地内のお祖母ちゃんの庭。

②お祖母ちゃん家のテラス。

の時のタロウちゃんはフリー状態ですか?

それとも係留??

庭とテラスが自由に行き来できる状態なら、その中で比較的下記の条件に当てはまるところには
ないでしょうか?


・他人の目に触れることがあまりない場所

・人の行き来が少ない静かな場所

・ハウス(クレート)の中から家の中の家族(おばあちゃん)が見える場所

・暑すぎず、寒すぎず、湿気の少ないところ


あれば、そこにハウスを置いてみてはいかがでしょう?



今のタロウちゃんは、家の敷地全部を「守らなきゃいけない」と頑張っている状態です。

うちの敷地に近づこうとするやつは、吠えて追い払わなくちゃいけない。

誰かが来たことを、家族に知らせなきゃいけない。


と庭にいる時は「番犬」のお仕事モードに入っていると思われます。

その守るべき範囲を狭くしてあげることも吠えを減らすことにつながります。






また、家の中にも移動できるカタチのハウスであるクレートを置くことをオススメします。


お風呂に入る時や、イタズラが気になるときは

クレートに入ってもらって、扉を閉めることもできます。




吠えの対策としてイチバン有効なのは、家の中にワンコのハウスであるクレートを置き

その中にいる時は、安心・安全で「警戒吠え」をする必要がない状態を作ってあげることなんです。

だけど、家庭の事情もありますし、

長い留守番でそこに閉じ込めるのには向いていません。




タロウちゃんは家の中でお留守番をさせたことはありますか??







外飼いと室内飼いには、それぞれメリットとデメリットがあります。


タロウちゃんの場合は、その両方が可能な状態ですよね。



外飼いのメリットは、犬にとっての刺激が多いことです。


外にいると、いろんな人を見ることができますし、草木や昆虫、鳥、ほかの動物などとも遭遇して、そこで自由に過ごせるワンコは、退屈をすることが少ないのがメリットです。


穴掘りだってできるし、虫を追いかけてハンティングごっこだってできます。


ただし、デメリットは外にいると知らない人が目に入り、それが刺激となり吠えることが増えます。

人を見ると侵入者かどうかいつも神経をとがらせて、吠えるべきかどうか常に考えるようになります。



室内飼いメリットは、犬にとって刺激の少ないことです。

お留守番中も、家の中ならば安心で、リラックスして眠ることができます。


なので吠える必要が外に比べてあまりないんですよね。

ただし、デメリットとしては、刺激が少なく退屈してしまうことがあります。

犬は、退屈すると自分で遊びを作ります。家具をかじったり、家の中のものを破壊したりという、イタズラをすることが増えます。

なので、退屈しないようにフードを入れた知育玩具などを用意して、留守番中も楽しく過ごせる工夫をする必要が出てきます。




今日は、「犬の安心できる場所」になるハウスについて書きましたが

一度、どこにハウスを置くのが良いか検討してみてください。


次回は

●警戒する気持ち→人やほかのワンちゃんに徐々に慣れさせる工夫をする

についてお伝えできたらと思います。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


在りし日の風ちゃんショットです。




鈴に比べて、風ちゃんはお外が大好きでした。
日中、私が自宅にいる時は、お庭で過ごすことが多かったですね。

でも、玄関にクッションを挟んで

いつでも家の中に入って来られるようにしていました。


私が出かける時は、家の中でお留守番でした。


気候がいい時は、鈴も庭に自由に出られる状態にしているんですが

警戒心が強い鈴は、外でバイクなどが通るとすぐに家にの中に駆け込んできました。

これが家の中に入れない状態だったら、吠えるようになっていたかもしれません。


ただし、宅急便のなど庭の中や、家の中まで入ってくる修理の人に対しては

やはり吠えることがありますね。


でも、今は許容範囲かなー。








なんちゃって 相談室を はじめよか?

2016-09-27 08:34:20 | ワンワン相談室
昨日は、少しポチっと押してくださる方が

回復して81名の方に押してもらえて

とてもうれしかったです。


今日もぜひとも、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


写真は、一昨日の日曜日の夕方のもの。


貴重な晴れの日だったので、午前中は洗濯三昧。

午後からは、義母と買い物。



そしてこの日は、パパが早く帰ってくると連絡があってので、

義母を送った後、急いで帰宅し、鈴を車にのっけてパパを駅まで迎えに行き

パパもいっしょに「すいらん」のドッグランへ行ったんです。

写真は、その時のものです。






さて、昨日のブログのコメントにタロママさんから、タロウちゃんの吠えについて書いてくださいました。


実際にタロウちゃんのことを観察したわけではなく、コメント内容だけでの返答になるのですが

私の考えられることをお伝えしますね。

「なんちゃって ワンワン相談室」のはじまりでーす。


コメント内容をまとめると




パピーの頃の風ちゃんにそっくりだったタロウくん。
今は1歳になっている。

おうちにいると、家の前を通るひと、敷地内に入る人にとてもしつこく吠えるタロウくん。
家族には全く吠えません。
お散歩中も吠えません。

たけど、警戒心が強く、なかなか人にも、他のワンチャンにも近寄りません。

うちの周り来る、作業にきている農家の方達に執拗に吠えます。

一度、敷地を出てリセットする吠え対策は、成功したけれど

昼間は仕事にでてるので、対応できません。


ちなみに、タロウは昼間は外、夜はうちの中でいます。



とのことですね。

タロウくんは、とても健全なわんこさんです。

読んでいて、すくすくと育っていることを感じます。

そして、そのタロウくんの吠えは、犬にとっては当たり前の行動なんです。


犬の心理からいうと、
「家の前を通るひと、敷地内に入る人にとてもしつこく吠える」のは、超当たり前。


一昔前の番犬として犬を飼っていた時代は、そうやって吠えてほしくて犬を自分の家の庭で飼っていましたからね。


じゃあ、なぜワンちやんは「家の前を通るひと、敷地内に入る人にとてもしつこく吠える」のか。

その気持ちを考えてみましょう。

ストレスタイプの吠えではなく、

●不安だから

●警戒しているから

●おうちを守らなきゃいけないと頑張っているから


だと思われます。


知らない人は吠えて、おうちの人には吠えないのは

ちゃんと相手を見て判断して吠えているということで、タロウくんは頭もいいワンちゃんです。


じゃあどうすれば

●不安な気持ち

●警戒する気持ち

●おうちを守らなきゃいけないと頑張る気持ち

を緩和することができると思いますか?


それぞれの気持ちを考えていくと、タロママさん家でできる解決方法が見えてくると思います。

まず

●不安な気持ち

はなぜ起こるのでしょう。

それは自分ひとりでいる不安があると思います。



家族がそばにいる時は、多分これによる吠えは少ないと思います。

家族が帰ってきて、家の中に入ってからの吠えは

●警戒する気持ち

●おうちを守らなきゃいけないと頑張る気持ち


かなーと思いますが、お留守番中の外にいる時は、自分を守ってくれる家族がいなくて

かなり不安になっていて、家の中にいる時よりも執拗に吠えると思います。


タロウくんの気持ちを考えたら当然ですよね。



「だったら仕事を休んでずっと家にいればいいのね」という答えもあると思いますが

まぁ、それはできない家庭がほとんどです。




だったら、どうすればいいのか?

それは留守番中もタロウくんが安心できる居場所を作ってあげることです。




●不安な気持ち→安心できる工夫をする

●警戒する気持ち→人やほかのワンちゃんに徐々に慣れさせる工夫をする

●おうちを守らなきゃいけないと頑張る気持ち→タロウくんが守るべき範囲を小さくする工夫をする

この3つの対策を考えてみましょう。


その前に、タロママさんに質問です。

お留守番中、タロウくんは外だということですが

どんなところに滞在している感じですか?

お外にもハウスがありますか?

それはどんな場所にどういう向きで置いていますか?



また、家の中では、どこで過ごさせていますか?

家の中にもタロウちゃんのハウスとなる寝床スペースはありますか?


そのあたりを教えてもらえると、具体的な対策ポイントをお伝えできるかな?


あと、去勢・避妊はしていますか?

どうぞ、よろしくお願いします。



さて、日曜日の夕方の鈴ちゃん。



ドッグランでお友達の小町ちゃんに会いました。





そうそう、久々にパパもいっしょのランだったこともあり

鈴ちゃん、うれしくてパパに対してワンワン吠えてハッスルしていました。


今日のドッグランは、パパも一緒♪ 雑種犬りん




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

在りし日の風ちゃんショットです。



春はまだ元気だったね。

犬介護 伝えたい事 整理やで!

2016-09-26 15:43:16 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
ねぇねぇ、ママ。

 今日はブログを更新しないの??


うーん・・・・・・・。


何落ち込んでるの??

鈴りんの元気な姿をブログに載せてよ!!


うーーーん・・・・・。

このままのブログでよいのかなー??

えっ、どうゆうこと??


昨日のブログのポチっと押してくださった方の数が57人で

かなり凹んでしまったのよ。

なんでかなー??

やっぱり風ちゃんがいないと、みんなが応援のポチっと押したくならないのかな??

えーっ、鈴だけだったら魅力不足ってことなの??

いやいや鈴ちゃんは頑張っているけれどね。

 ママの書くブログの内容が魅力不足ってことなのかも・・・。

えー、それで悩んでいて今日のブログは、まだなの??

みなさーん、まずはポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

風の介護が始まって、それはそれで大変だったけれど

 生きている風ちゃんのそばで世話ができたことは、それは意義があったわ。

その後、パパがいなくなって、その翌月にはおばあちゃまと一緒にくらしたでしょ。

そして、今はおばあちゃまは近くに引っ越しして

パパとママと鈴だけの生活が始まったのよね。


そうそう。その生活になって、そろそろ一か月。

いろんな意味でも、生活が落ち着いてきたのよね。

ママは、またまた大阪との行き来があって、鈴ちゃんはお留守番の時間が増えるけれど

これ以上の大きな転機は、もうないと思うねん。

これ以上あったら、鈴りんも困りますぅぅぅぅ。


でもね。人生ストーリーの大きな変化がない時って

ブログってマンネリ化するのかも。


鈴との生活がマンネリ化しているってこと??

気が付けば、写真もお散歩シーンか、家で遊んでいるシーンか、ドッグランで遊んでいるシーンか。

そのどれかだもんね。


この前は、お蕎麦屋さんに行ったよ。


もちろん、そういうのもアリだと思うけれど

ママの書いている内容がマンネリ化しているのかも。


じゃあ、新しいネタを仕入れんとあかんやん。

そうやねんけど、どうしたもんじゃろーかなーと思って。


まぁ、ママの専門は「犬の心理学」やねんけれど

それについて書く日を入れてもいいし・・・・。


フェーラムに行って勉強してきたこともあるんでしょ。

その内容もかいつまんで紹介したいとは思っているけれど…。


あっ、そうそう「犬の介護」については、「経験した人でないとわからないことが多い。実際の経験からわかったことをこれから、介護期を迎える飼い主さんに伝える必要がある」という話があったわ。


今まで、風がいない悲しみが強くて、風にやってきたいろいろな介護のことを思い出さないようにしてきたけれど、そろそろ人に伝えられるようにきちんと整理していくことも考えなくっちゃ。


風兄ちゃんがママに教えてくれたことを伝えるのね。

もちろん、風の場合という但し書きはつくだろうけれど

まずは大まかな項目で整理していかなくっちゃ。

例えば
●後ろ足の異変から、立てなくなるまでの変化と兆し。
風の場合は、11歳ぐらいから後ろ足の震えが始まって、立てなくなったのは14歳。その間にもいろいろな変化があり、どういう対策をしたのかなど整理すべしと思っています。

●食生活の変化
風の場合は、舌でフードを掬い取れなくなったことで食欲が低下。最期の8カ月間は、缶詰フードをシリンジで与えていたけれど、それに至るまでの経緯や、上手な食べさせ方なども、整理して伝えらるようにしておきたいです。

●排泄の変化
歩けなくなる少し前から、トイレに間に合わにくて粗相があった風ちゃん。その時の対策や、歩けなくなってからの対策。自力排泄できなくなってからの対処法。最期の半年は、便も尿も飼い主である私たちが絞ってあげないといけなかった。その絞り方や膀胱炎などのことも、整理しなくっちゃです。

●お散歩の変化
弱っていく足の変化とリンクしていますが、その変化と共に工夫していったお散歩方法にスポットを当てたものも必要かなーと思っています。
最期はカートでお散歩だったけれど、精神的にはそれが正解だったと思っています。

●遊びと楽しみ方
介護状態に入ってからの愛犬の遊びと楽しみについても書きたいですね。
風の場合は、知育玩具に入れたアキレスだったり、ドッグランでごろ寝だったり。グーの手にトリーツを入れて当てる、これどっち遊びだったり。
介護犬になってからも、いろいろ遊びは入れていました。


●夜泣き対策と眠れぬ夜
これは、ちょっと辛い思い出かも。
だけど、この話を聞きたい人も多いのでは??

こういった項目で、あらかじめ整理しておけば

役に立つことも手でくるかも。


でもー、ママにそんな時間があるのん?

ブログのコメントのお返事も、めっちゃたまっているのに。

ほんまや。

  お返事たまっちゃってすみませんです。

 気長に待っていてくださいませ。





で、今日のブログは??

 鈴の話はないの??



そうそう、鈴は女の子やけど「男顔」やなーと思うことがよくあるのよね。


えっ、鈴のどこが男顔やの?!


この上のショットとか、まさにそうやん。

それからこれも、凛々しい男顔。




えー、カメラの角度をちょっと変えてよ。

これだったら、女の子の顔でしょ。




うーん。微妙かな??


じゃあこれは??




あはは。ほとんど変わらへんやん。


ちなみにこれはブサ顔やけどね。




あん。ママひどいーーーー!!


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


このブログでは、みなさんの知りたいことを募集します。
答えられるかはわかりませんが、ワンコ関連のことで知りたことがありましたら、コメント欄にくださいませ。



さて、あり日の風ちゃんショットです。


介護中も風ちゃんの笑顔がバロメーターでしたね。




すいらんは 室内ランも あるんやで!!

2016-09-25 10:35:19 | 愛犬とのおでかけスポット
昨日は、あったりブログだったせいか

ポチっと数が普段よりも少なく61名分・・・・。

あっちゃー・・。


でもめげずにブログは、続けたいと思っています。


今日はぜひともポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



昨日は、朝から一日フォーラムの講座を受講していたので

鈴ちゃんといっしょにいる時間がほとんどなく、鈴の写真も撮れませんでした。



ということもあり、写真は一昨日に行った「すいらんグリーンパーク」のもの。


「あれ?? いつもの緑の広場じゃないやん?」と思いますよね。


昨日のブログに掲載していたのが広大な野外のドッグラン。


でも雨が降ってきちゃったんで、受付棟の中にある室内ランに移動してきたんです。



そう、すいらんには、室内ドッグランもあったんですよ。



外で思いっきり走った後ということもあり、ここでは鈴ちゃんオトナシ目。



イスの下で休憩してばかりだったんですが


お友達のぱたぴーちゃんがスケボーを持ってきてくれました。


実は、ばたぴーちゃんは、スケボー犬なんですよ。


ママさんが丁寧に教えて、今ではスケボーに乗って移動もバッチリ。


今は、自分で漕いで乗ることを教えているところみたいです。




そんなスケボーに鈴ちゃんも挑戦。




最初は、手に持ったトリーツで誘導して、スケボーに乗ることから教えました。


そして「アップ」の合図でスケボーに乗るまではできました。




でもね、鈴は乗った後、すぐに降りちゃうんです。



鈴は、慎重派だからすぐにはいろんなことができません。

段階を経て少しずつ少しずつステップアップさせないと・・・。




次は、乗っている時間を徐々に長くすることかな。

それができるようになってから、スケボーを動かしてみる・・って感じかも。




ぱたぴーちゃん貸してくれてアリガトさんでした。




その後、鈴ちゃんとボールレトリーブ遊びをしようと思ったんですが


うーん鈴ちゃん、まるで猫みたい。


もって来るというかじゃれてますねー。
すいらんの室内ドッグランで。猫みたいにボールで遊ぶ雑種犬りん





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

さて、在りし日の風ちゃんショットです。



これは、動物病院の待合室ですね。






ご褒美は 雨にも負けず ランランだ

2016-09-24 10:17:05 | 愛犬とのおでかけスポット

昨日も79人の方からポチっと押していただいて、めっちゃうれしいです。

感謝!!




今日も、鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


実は、今日の鈴ちゃんは、朝から晩までパパとお留守番。

ママがいなくても、パパがずっといてくれるからいいよね。



本日ママは、

第18回 どうぶつとの暮らしを考えるフォーラム2016「あなたとどうぶつの絆を深めるために」に参加。


やはり定期的にこういったフォーラムやセミナーに出ることによって

犬との暮らしの最新情報を手に入れることができたり

わかっているつもりでいても、忘れかけていることなど思い出させてもらえるので

なるべく行くようにしています。



といっても、風ちゃんの介護中は、こういうのも行けなかったんですけれどね。

明日はパパがいてくれるので安心して行ってこられます。


日程は9月24日(土)と25日(日)
東京のホテルニューオータニで8:50~18:10まで行われていますよ。




犬や猫との暮らしについて、専門家の講師がいろいろと話して下さます。

JAHAのしつけインストラクター養成講座でお世話になった矢崎潤先生の講義や

取材でよくお世話になっているパピーや猫の専門家の村田香織先生


今、千葉市のAAE(動物介在教育)でお世話になっている柴内裕子先生など

私がよーくお世話になっている方々の講演なので、行かなくちゃって感じです。



ということで今日のプログは、超あっさりポンですよ。




一昨日は、模擬試験。

そして今日はママがいない。


その合間の機能は、鈴ちゃんにとって楽しいことを思い切りしてあげる日と決めていました。



でもね。

あいにくの雨。

朝から降っていて、午後からは強くなる予報でした。


でも、雨の中ドッグランに行きましたよ。


残念ながら室内ドックランがある「加恋ちゃん家」が臨時休業。


なので、エイヤー!!と思い、鈴の大好きな「すいらんグリーンパーク」



幸い、お昼前の1時間ほどは雨があがってくれて・・・・・。


はーーい、クララちゃんも来てくれて

楽しく遊びましたよ。




雨の日のランは、ほぼ貸し切り状態ですね。


最近は、雨の日続きで思いっきり走らせてあげられなかったんですが

昨日のランで少しは、鈴ちゃんに「楽しい貯金」ができたかな。


雨の日の止み間に鈴とドッグラン 2016.9.23



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


在りし日の風ちゃんショットです。



これは、泉谷公園の森の中でのワンシーンですね。

お花がとってもキレイでした。

完璧じゃ ないから愛し 我がワンコ

2016-09-23 17:03:48 | 優良家庭犬&セラピードッグ
今日も雨・雨・雨の鈴ちゃん地方です。

昨日は79人の方からポチっと押していただけと

幸せを感じる風ママと鈴です。



今日もぜひとも鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



昨日、鈴ちゃんと出かけるところがある・・・と書きましたが

それは・・・・



GCT(グッド・シチズン・テスト)=優良家庭犬認定試験の模擬テストだったんです。


トップフォトは、クレート待機中の鈴ちゃんをパチリ。


通常クレートの中ではリードをはずんですが

撮影するために扉をオープンにしているので、リードもつけています。



鈴のサイズにしては、ちょっとだけクレートが大きく見えるでしょ。

それもそのはず、このクレートは風ちゃんの形見なんですもん。



試験項目には、「クレートでおとなしく待機する」というものがあり、そのクレートは

(高さ)
クレート内で、犬が自然な姿勢で(四足を真っ直ぐにして)立つことができる。
また、立ったままで方向転換をすることができる。この時、犬が多少首を下げたり、
天井に頭がつくのは構わないが、その状態で立っていられない(伏せの姿勢になる)のは不可。

(幅・奥行き)
クレート内で犬が方向転換でき、自然な姿勢で横たわることができるスペースがあること。
横たわる時に、体を縮めないと休めないのは不可。

(材質・骨組み)
移動にも耐えられるもので、犬が寄りかかっても倒れない、骨組みのしっかりしたものとする。  


という規定があるんです。

鈴がいつもリビングで使っているクレートは、布製で天井部分が柔らかいものなのでNG。

それに、カラダは小さいけれど足が長く、体高が意外と高い鈴が「四足を真っ直ぐにして
立つ」には、風ちゃんが使っていたこのクレートの高さが必要に。



まぁ、このクレートは、風ちゃんが5歳の時、受験用に買ったもの。

その後も普段の生活に使っていて、購入からそろそろ10年になります。



そんな風ちゃんのお古というか形見のクレートで、鈴ちゃん模擬試験を受けるって

なんか風ちゃんに守られている感じですよね。



(模擬試験が始まる前にパチリ。緊張した面持ちですね)


ということで、鈴ちゃん頑張りましたよ。


模擬試験は、本試験と違ってご褒美にトリーツを与えてもOK。



最初、鈴がここで模擬試験を受けた時は、食べ物を全くクチにできなかったし、できない項目も多かったんです。

それが、ここにきてトリーツをクチにできないということがグッと減って、かなり楽しそうに動いてくれるようになりました。





で、昨日の結果は・・・というと・・・・・。






とりあえず・・・・。
本当にとりあえずなんでかすが、全部○をつけてもらいました。


といっても、厳密にいえば△だったり、本試験だったら×の項目もあるんです。


○がついていても完璧じゃない。


グレーゾーンのところがいっぱい。


それでも、私のモチベーションが続くように模擬だからということもあり、ジャッジの先生が

○をつけてくれたんだと思います。


今回も課題がいっぱい見つかりました。


この会場は慣れているですが、車の多い通りに面した窓側には近づきたくないし

空調の音と風が響くところだと、鈴の警戒センサーが働いて

動きが止まることも。
合格レベルにはまだまだって感じです。



今回は、鈴の大好きなトリーツをもっていたので

車の多い通りに面した窓側や、空調の音と風が響くコーナーで、

なんとかフォローできたので、項目をギリギリクリアできた感じです。


もし大好きなトリーツを使えない本試験だと、車や空調の音が気になって、ビビッて立ちすくんでしまったかも。



○をつけてもらったといっても、完璧じゃない。

でも完璧じゃないから、その部分もひっくるめて、愛しくてしかたがありません。


ママの指示に従うのは、イヤじゃないし

刺激のないところでは、難なくできる鈴ちゃん。


ただ、ちょっとした刺激に敏感で、警戒モードが働いてしまうと

ついついそっちに気がとられがち。


その部分を上手にママがフォローすれば、きっとできるようになると思っています。







試験のあとは、スペシャルレッスンも受けました。


最初は参加を迷ったんですが、

たくさんのワンコが楽しそうにしている教室は

鈴にとっても楽しい時間。


模擬試験だけで帰るより、教室でレッスンを受けて楽しいイメージで帰った方がいいと思ったからです。




レッスンが終わって、会場を出た時の鈴ちゃんをパチリ。




ちょっと疲れているかもしれないけれど、いい表情でしょ?


鈴の警戒心の強さは、生まれ持ったもので、随分マシになってきてはいるけれど

上手に付き合っていく必要があると思います。

鈴を完璧にしようなんて考えず

鈴の苦手な部分をママがどれだけ察知して、フォローできるかが決め手かも。


ママといっしょにお互いが補え合えればいいかなーと思っています。






最後まで読んでくださってありがとうこざいます。



在りし日の風ちゃんショットです。




すいらんのドッグランでのワンシーンですね。


蕎麦処 ワンもいっしょだ 楽しいか?

2016-09-22 17:08:55 | 愛犬とのおでかけスポット
朝から大雨洪水警報が出ている風鈴地方。


わんこ生活に大雨は、めっちゃ難儀します。

昨日は72人の方からポチって押していただけて

とても感謝しております。


今日もぜひともポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


と、いうことで朝から雨。

実はこれから、鈴とちょっと行くところがあって

それまでにトイレを済ませて欲しいと思って

雨の中傘をさして、散歩を強行。


貯水池を一周回るコースを散歩したのに

鈴ったら、小はしたけれど結局大をしなくて・・・・。


お出かけ先で粗相はしないと思うけれど、昨日の夕方も大をしなかったので

ちょっと心配。



うーん、雨だと気持ちが落ち着かなくって用を足せないのかしら?





さて、昨日はパパがおうちにいたので

ランチを外で食べることにしました。


行ったのは、わんこ友達が以前にSNSに掲載していた


いなかそば 田(でん)
です。


ナビでみたら、うちから車で15分ほどのところ。


まあ、もっと近くに蕎麦店だったら、あるのだけれど

テラス席、庭席は、ペットもOKだと聞いて


鈴ちゃんも一緒にいけるなら・・・・と行ってきました。





風だったら、家族でお出かけするのが大好きで

こういう時、どこへお出かけしても大喜びだったのですが


警戒心の強い鈴ちゃんは、いつも迷うんですよね。


連れて行っても楽しそうじゃないことも多いから。



以前は、風鈴セットで家族のおでかけに連れて行ってたので

多少鈴が楽しめなくても、しかたがないと思っていました。



だけど、風がいない今

鈴が楽しんでいないのなら、わざわざペットOKの店を探して

連れて行ってランチする必要があるのだろうか??


という疑問が。


風の時は、風ちゃんといっしょに行けることがひとつのレジャーになっていたから

私たちも楽しかったんですが


鈴ちゃんが楽しめないかもと思うと、ついついお留守番させて

人間だけで行ける店になってしまいます。






でもそれだったら、どんどん引きこもりになってしまう。

おうちは安全だし、居心地もいいし


お留守番も苦にならないから、それでもいいかーと思うんだけれど

鈴にもいろんな経験を積んで、いろんな体験をせさて

少しずつでもいろんなことに慣れて欲しい。



はしゃがなくてもいい。

ただいっしょにいるだけでもいい。


だから、家族でいっしょにお出かけする時は、鈴ちゃんも行けるところにしたい。


そんなことを思いながら、今回連れていきました。





<ここまで書いて、出かける時間になっちゃっいました。

 ここから、帰宅後に書きました>




お店の駐車場に車が出入りする以外は、比較的静かなところなのですが


私たちが席に着くと、鈴はテーブルの下で伏せたまんま動きません。


マナー的には、それでOKなんですが

鈴がこういうところでも楽しめるようになるといいなぁと願います。








最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


在りし日の風ちゃんショットです。



家のすぐちかくの遊歩道「なつのみち」でのお散歩途中のシーンですね。

カートからおろして、後ろ足を引き上げながら歩い後の休憩タイムにパチリ。

懐かしいですね。

ペットロス ならずに済んだ 感謝です

2016-09-21 15:49:38 | 心の中で生きる風ちゃん、鈴ちゃん
パソコンの調子が悪く

フリーズして、再起動させたけれど
なかなか立ち上がらず

その後も調子が悪く、更新が遅くなっちゃいました。

昨日は76人の方からポチっと押していただけて感謝でございます。




今日もポチっをよろしくお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

昨日は雨で、ほとんど写真を撮りませんでした。


雨だと家の中ばかりだし

雨天の日や夜の家の中だと暗くて、鈴ちゃんにピントが合いにくいので

写真がイマイチなんですよねー。




特に変わった話題もないし、今日はペットロスについて、考えてみたいと思います。



ちなみにネットで「ペットロスとは」で検索してみると


「ペットを失う事」で、様々な心身(精神的・身体的)の症状が起こること。ペットと共に過ごす事によって培われた深い愛着・愛情が、突然に訪れるペットの「死」や行方不明などによって行き場をなくしてしまうことによって、引き起こされる症状。

と書かれていました。


突然に訪れるペットの「死」


その突然さゆえに、その事実が受け止められないのかもしれません。


うちの風の場合は、介護期間が長かったので「死」も突然ではありませんでした。


一年前、風ちゃんが体調を崩した時は、心の準備も何もできていなくて、かなりうろたえましたが

それから徐々に、お世話をしながら、少しずつ心の準備と覚悟ができてきました。



それだから、大きなペットロスの症状もなく、今に至ったいるのかもしれません。


症状としては、

すぐに涙が出る、食欲不振・過食、不眠、下痢・便秘、吐き気、腹痛、頭痛、頭が重い感じ、肩こり、しびれ、めまい、難聴、全身倦怠感、やる気がおこらない、じんましん、うつ、精神病様症状(ペットの声や姿が一瞬現れた気がする錯覚、幻視・幻聴などの幻覚や、「今に帰ってくるのではないか」という妄想など)といったことがあるようです。


頭が重い感じ、肩こり、しびれ、めまいや、疲労は、確かにありますが、私のは更年期障害などであって、ペットロスだからではないと思っています。




それではなぜペットロスになってしまうんでしょう。

ペットと家族同然に暮らしてきて、愛情を注いでいる人ほど、ペットロスになりやすいと言われますが

私も風ちゃんと家族として暮らし、めっちゃ愛情を注いできました。


でも、ペットロスにはなっていない。

それはなぜ?


ペットが死んでしまった事実を認めたくない気持ち、今もそばにいてほしいという気持ちなどに加えて

ペットロスになる人の多くは、後悔や罪悪感があるのかもしれません。

「ペットの病気に気づいてあげられなかったダメな私」
「ずっと寂しい思いをさせていた」
「あの時、こうやってあげられたらもっと…」
「あの時仕事を休んで動物病院に連れて行っていたら」
「あの獣医師の腕がもっと良かったら」など、悔やんでしまう心があるんだと思うんです。


そして、今はどうすることもできない喪失感。


「永遠の命はない」ということを頭ではわかっているけれど

いつか来る別れが「なぜ今だったのか?」と、落ち込んだりします。



もちろん私も、一年前に風が体調を崩すきっかけになった、あのことをなんでやってしまったのか。

あの時、なんであの動物病院に連れて行ったのか。

あの獣医師が、副作用が出ると伝えたあの薬をなぜ使ったのか。


などなど、後悔することは山のようにあります。


でも、後悔しても仕方がない、あの時は風ちゃんも生きてくれていたし、

介護が必要な状態の風を、一生懸命お世話をすることで償っていたのかもしれませんね。


風ちゃんが天に旅立って、私のそばからいなくなってからは

もちろん、悲しくい寂しくて、何度も涙しました。

●泣くことを我慢しない

悲しい時は、素直に心のままに涙しました。今もときどき、風のいない寂しさから涙することがありますが
当初に比べたら、ずいぶんと減りましたね。


介護中は、食べる時間も眠る時間も、あまりきちんととれなかった

なので、他界後は

●しっかり眠る、しっかり食べる

を心がけました。それまでの疲れがかなりのものだったので、これがよく眠れ、よく食べられました。
ただ、鈴が深夜に起こす時は別ですけれどね。


そして、
●鈴との時間を大切にし、わんこ友達と会って、おしゃべりをする。

時間を多くとりました。

ひとりでいると泣けてきたけれど、鈴とその友達といっしょだと、これからの話が多く出るので前向きになれるんです。


風ちゃんの
●お葬式もしたし、プチ祭壇を作って四十九日までは、毎日手を合わせる
こともしました。


そして風ちゃんグッズも作って、お供えしてくださった方へのお返しもしているところです。

お花もいっぱい届いたことが、私のペットロスを緩和してくれたのかもしれません。





風の死をいっしょに悲しんでくださる方がたくさんいて


ブログにコメントをくださった多くの方の気持ちに支えられたんです。

それがとっても大きかった。


風の死を悲しんでいるのは私だけじゃない。


風は「こんなに多くの人から愛されいたんだ」という実感が私の心にあった「悔い」を全部緩和してくれたような気がします。

●ペットが愛されていたことを認識し、多くの人にいっしょに悲しんでもらう。

とうこともペットロスに効果あり。



自分の感情を共有することができる仲間がいること、これってめっちゃ大切なんでしょうね。






「私はペットロスにならなかった」って、自分が偉いみたいな書きましたが

それは違う。


このブログにコメントをくださったり、ポチっと押してくださった

風を亡くして悲しむ私の気持ちに寄り添ってくださる人たちがいたおかげで

ペットロスにならず、今も元気で前を向いているんだと思います。



今日、このブログを書きながら、改めて気づかされました。


めっちゃ感謝です。


本当にありがとうございます。


今、これを読んでくださっているあなたのおかげて、風ママはこれからも頑張れます。







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


在りし日の風ちゃんショットです。


この写真の時が、ドッグラン以外のところへ家族でお出かけしたラストだったかな。

風ちゃんも楽しそうだね。