雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

うちの子は 帰巣本能 あるかしら?

2018-02-27 22:28:48 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
今日もまだ、お腹が痛くて

トイレに駆け込んでは、バリウムさんこんにちわ・・・状態の風ママです。

今日一日、ほぼトイレから離れ慣れなかったです。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

そんな風ママにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。



この写真は、先日の日曜日のお散歩。


久々に、前の家にほど近い、のりくら公園に行ってきました。


今の我が家からは、駅の向こう側になるので

近いようでなかなか、駅を通り過ぎて行くことがなくて


引っ越ししてから、ほぼ初めて訪れたのかも。




鈴ちゃんは「ここ知っているわ」って感じでしたね。



この公園から、前の家までは600mぐらい。


今の家からは、駅前の商業ゾーンを通って1.2kmぐらいです。



さて、ここで鈴ちゃんに問題を出しました。



「ここから、鈴ちゃん、好きなところに歩いて行っていいよ。

 ママたちがついて行くから」と、この公園から行きたい方向に進ませることにしました。




この公園から、遊歩道を西に向かうと、歩いて来た道で駅前に続いています。


遊歩道を東に向かうと、前のお家です。


さて鈴ちゃんは、どちらに向かったでしょう??






「ママ、こっちよ。こっち」と歩き始めた方向は・・・。





なんと南に向かったのです。


あれれ?? 鈴ちゃん

鈴について、ママが歩くと、その後ろからパパと風愛ちゃんが来ます。




遊歩道では、ない道を歩き始めて、突き当りまでいったところで西に折れました。


そのまま、ずっとついて行くと・・・・・。




はい。現在住んでいる我が家に着きましたよ。


鈴の中では、すでに前の家じゃなく、今の家が我が家なんだと確信しました。


そして、鈴が歩いたコースをキョリソクで調べてみると


公園から、1.4キロのコースを歩いていました。


行きの道より200mほど遠回り・・・・。

でも、駅前の商業ゾーンを避けることができるコースです。




一度、パパと公園ではぐれた時も、先に家の庭の門の前で待っていたというし

鈴には、帰巣本能が備わっていると確信しました。



でも、風愛ちゃんにはあるかなぁ??



今度は、あまり行かない公園から、風愛ちゃんの行きたい方に行ったら

帰宅できるかやってみようかな?



あんまり遠いところだとあかんやろけれど1キロぐらいだったら

ちゃんとお家に向かうかなぁ?


そんなことを考えちゃいました。









最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


1キロぐらいだったら、お家の場所がわかる鈴ちゃんにポチっとな。

腹痛い… ごちそう前に 悶絶し

2018-02-26 22:15:32 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
人間ドックと脳ドックに行ってきた風ママです。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

朝8時受付で、家を7時過ぎに出た私。


血液検査やら、視力や聴力の検査、内臓の超音波、胸のレントゲン、心電図、MRI、バリウムの胃がん検査などを受けてきました。


昨日の夜から絶食で、空腹でしたが

最大の難関は、バリウムでの胃がん検査。


まだ、胃カメラよもマシだと思って、これを選択し

検査自体は、まぁまぁ順調に行ったのですが・・・・・・・・。



バリウムの検査があり、その後水分補給と下剤を飲みました。

通常、下剤は2錠出され、一日4錠までOKとのことですが

私は下剤が効きやすい体質なので、1錠だけ飲むことにしました。


そして、その後MRIの検査や診察があり
検査の数が多いコースなので、

一時中断して、ランチになりました。


お弁当が用意されているということで、案内された部屋に行くと・・・・。

なんと豪華な。


とてもおいしそうで、昨日の夜から絶食だったんで、

小躍りしたくなるほど、喜んじゃいました。


しかし、悲劇はそこから始まりました。


「いただきまーす」と手を合わせて、お箸をとって

少し食べ始めた途端。

お腹がキュルルルルルルル。



いたたたたたたたたた。


こっ、これはやばい。



なんでこのタイミングで、下剤が効いてくるの。

今日初めての食事なのに。


こんなにおいしそうなのに・・・。



い、痛い。

でも、腹が痛い。


私が外国人だったら「OH MY GOD!」と叫んでいることでしょう。



そこで私の葛藤が始まった。


食べるのを中断して、トイレに駆け込むべきか。


いやいやそれは行儀が悪い。


でも痛い。


いや、痛みには波があるから、もうちょっと我慢したら

納まるかもしれない。


イヤ。

でも。


もしも、トイレに駆け込んだとしても、この痛さだと長時間勝負になりそう。

それなら、やっぱり食べてしまわないと、次の検査の時間もあるし・・・。




そんな葛藤の中、私はとっとと食べてしまうことを選択。

本来なら、ゆっくり味わってランチをしたかったところだけれど

超特急で料理をたいらげ、トイレに駆け込んだのでした。



そして、この後私は、バリウムの水様便と腹痛地獄に陥り。

トイレと検査を何度も往復することになったのでした。




そして、なんとか帰宅したのですが、今は下痢はおさまっているのですが

まだ下腹が痛いんです。


帰宅すると、鈴と風愛が首をながーくして、ママの帰りをまっていました。






帰宅後、朝のお散歩に行けなかった鈴と風愛をお散歩に連れ出しました。



いつもより、少し時間が遅いので、街の灯りも入ってますねー。



今日は、朝からお留守番だった鈴と風愛ちゃん。


そういえば、家の中に変化がなく

何もイタズラされていなかった。


それだけ風愛ちゃんがオトナになってきた証拠かしら?


破壊されている時は、帰宅後すぐに気が付くのに

イイコにしていた時は、気が付かないのですよねー。

その変化に。


もっとほめてあげなくっちゃ。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


そろそろや 桜と梅の 見ごろだね

2018-02-25 23:03:28 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
明日は、人間ドックのため、すでに絶食時間に入った風ママです。

お腹が空くので早く寝ないと・・・と思いつつも


明日の人間ドックの待ち時間にチェックする予定の原稿などを準備していると

こんな更新時間になってしまいました。


まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


昼間は、大学のゼミの雑用に追われ

全然原稿を書く時間がなく、明日からの週は

人間ドッグや、動物介在教育もあるし、週末は学会もゼミもあるし、その翌日は取材もあるし、またしばらく休みなしかも・・・・。


鈴ちゃん、風愛ちゃん

あまり遊んであげられなくてごめんやで。


なんとか時間を作るからねー。





とか言いながら、お散歩はちゃんと行ってますよ。


土日は、パパもいっしょに我が街を歩きました。



といっても、ほとんどいつものコースなんですけれどね。


今は、この公園の桜チェックが日課。


かなり咲いてきましたよ。



まだ、蕾だらけの木もあるけれど、日当たりの良い場所の河津桜は7分咲きぐらいになってきました。




多分、来週ぐらいが見ごろかも・・・。




そして、梅も健在です。

同じ公園で両方が楽しめるのがいいですね。








お散歩から、帰ってきて

鈴ちゃんは、ママの仕事部屋の自分のベッドでのんびり・・・・・。





このまま寝るのかな??

と思ったけれど、そうはトンヤが許さない?

そうは風愛たんが許さない??



お約束のコレが待っていました。





帰宅後は、鈴ちゃんの洋服を脱がさずにはいられない風愛ちゃんなのでした。







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


さぁ、明日は朝8時に病院だから、7時過ぎには、家を出ないと・・・・。

お散歩は、パパが行ってくれるといいけれど

時間的にきびしいかなぁー。





入ったか…  そんなとこだけ 風ちゃん似?

2018-02-24 23:16:54 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
今日は、夜にサイバーゼミがあって、日中はその準備に大あらわ。

ということで更新が遅くなっちゃいました。


まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


朝は、まだのんびり構えていて

家族でたっぷりめのお散歩をしました。


この時、余裕ぶっこいていたから、帰宅後慌てて

ゼミで発表する資料作りに必死こくことになてんけど・・・・。







我が街、おゆみ野には、四季の道をはじめ、たくさんの遊歩道があり

それがつながっています。


今日のお散歩は、はるの道から、おゆみ野道へ入っていきました。



おゆみ野道は、遊歩道の中でも、小川沿いにあるのが特徴です。



梅が満開のところが多くて、観賞していると・・・・・。



パパがフレシキブルリードを緩めていることもあって

風愛ちゃんったら、小川の中へじゃぶじゃぶ。





今日は、確かに暖かかったけれど

まだ2月やで。


水は冷たいと思うのに・・・・。



2月から、川にじゃぶじゃぶ入るといえば・・・・・。


そう風ちゃんです。



風ちゃんは、水辺に行くとすぐに入っていましたから。



大阪時代が、淀川の河川敷に行っていたので

風ちゃんも鈴ちゃんもよく泳いでいたもんね。

そんな時代のブログ記事はこちらふいつかれ いきなりドボン! 驚くわ



でも、風愛ちゃん。


ここの小川じゃ泳げないね。





ワンコが泳げる川ってこのへんにないのかしら?



風愛ちゃんにも、風のように泳がしてあげたいわ。


ただ、その後のシャンプーが大変なので

できたらキレイな水の川がいいなぁ。


近所にないかなー。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


わんことの トレーニングて 何だろう?

2018-02-23 15:37:09 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング
今、犬関係の原稿の執筆をしていて

今更ながら「ドッグトレーニング」って何だろう?

と考えはじめました。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


ワンコ仲間に「風愛ちゃんのトレーニングをしてる?」と尋ねられることがあるけれど


「全然していない…」と答える私。


しつけ教室には、月1回程度通っているけれど

それ以外で、取り立ててトレーニングっぽいことは、つくづくしていないなーと

思うんです。


ただ、困った行動が出ないように対処や管理はしているつもりなんですが・・・・。


先日、お会いした超有名な犬のしつけインストラクターの方が

「ドッグカフェに犬を連れて行くのは、犬に東大受験させているようなものだ」と

おっしゃっていました。


東大を受験するには、小学校の頃から、それなりの学校で勉強して

中学に進み勉強して、高校に進んで勉強して、その後受験して、合否が分かれる・・・。


犬の場合も、マナーを勉強して、段階を踏んで勉強して、いろいろとできるようになって

それでドッグカフェに連れて行っても、うまくいく場合と

アクシデントでいい結果に結びつかない場合がある・・。



そもそも、まだ小学校で勉強中ぐらいのワンコを

いきなり、東大を受験させようとする飼い主さんが多くて、

カフェに連れて行かれたワンコは、そこでいったい何をしたらいいのかも、

わからなくて困ってしまう。


そんな状況を多くみかけると、話していました。




それだけ犬にとって、ドッグカフェはハードルが高い場所だということみたいです。


そこに行きつくまでには、テーブルの下で伏せて待機するトレーニングや、
人間の食べ物をねだらないトレーニング、
もしも落ちてきても食べないトレーニング、
他の犬や人がいても静かに振る舞うトレーニングなど
小学校、中学校、高校に相当するいろいろな勉強が必要で・・・・と、いう話を聞きながら


うちは、鈴ちゃんはもちろん、風愛ちゃんもドッグカフェやレストランに連れて行っていっているなー。

トレーニングしてへんけど・・・。


それは、無茶をしている??

と考えてしまいました。



もちろん、パピーの頃やジュニアの頃は、風愛ちゃんも落ち着かなかったけど。

今では、こんな感じでまったり。




「風愛ちゃん、すでに東大合格かしら?」と思ったんですが

ドッグランで遊ばせた後に行ってることが多いことをしゃべったら、

「それはトレーニングができているというよりも、飼い主さんのマネージメントができているってことですね」と言われました。

マネージメントとは、管理をすること。

犬の特性、愛犬の性格などを考慮して、ベストな状態になるように、飼い主がコントロールすることを意味しています。


「若い犬は、運動して発散したい欲求が多いので、それを満たした後だと、お利口に振る舞えることが多いんですよ」と。


もちろん、それは承知していて、ランで走らせて満足させるなどの

楽しいことの後しか、我が家はカフェやレストランなどには、連れて行きません。



そういえば、我が家でシャンプーする時も、ドッグランで思いっきり運動させてから
というのが私の中のルールになっています。



もちろん、オスワリやフセ、マテ、オイデなど、愛犬と私の共通語は

ちゃんと教えていますけれど。


それも、子犬の時はトレーニングしたけれど、今は実際のシーンで使っているだけって

感じです。




そこで、ふと思ったんですが「トレーニング」ってそもそも何?

日本語で言うと、訓練や練習になるんだけど、なんのためにそれをやるのか?

と考えた時に、これって「経験を積む」ことの疑似体験と違うのかな?と思ったんです。



イヌに、オスワリを指示して座る行動をさせるトレーニングを10回やった場合

イヌが座る行動を10回経験するという事実が残るということ。


もちろんそれは成功が10回あった場合で、失敗が10回だと、経験値はゼロになる。



そう考えると、トレーニングタイムを設けなくても、生活の中の本番で

成功する経験がたくさん積めたら、それでOKのような気もします。



私たちが自宅で食事をしている時に、テーブルの下で風愛が伏せてリラックスしている

というのは、トレーニングではなく、今や習慣。

何の指示もしていないし


夜クレートで寝るのも、習慣なだけ。


もちろん、そのためには基本のしつけや、飼い主のマネージメントがベースにあってこその話ですけれど。






もちろん、風ちゃんとドッグダンスをやっていた時は、大会を目指して

トレーニングはいっぱいやっていましたよ。


大会前は、毎日練習していましたね。



だってドッグダンスは、日常の中に本番がないんで、練習でしか経験を積めないから。




それにわんこによって、トレーニング好きもいれるけれど

そうでないタイプもいる。

鈴は、食べ物に執着しない分、トレーニングも消極的なので
どうしても、トレーニングをサボっているのかも、しれませんけどね。




そんなことを考えた風ママなのでした。










最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


教えてる… サーチゲームを わんこがね

2018-02-22 12:22:18 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
朝から雨のふありん地方です。


まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。






朝から雨。

東京では雪がちらついているとニュースでやっていましたね。

お散歩がショートになる分、家でカラダと頭を使うゲームをやっておこうと思って

久々に、おやつを入れて隠したポーチを探し出し、ママに届けると中のオヤツがもらえるというサーチゲームを家の中で行うことにしました。


でもちょっと待てよ。

サーチゲームは、鈴ちゃんとは過去に何度もやっているけれど

風愛ちゃんには教えていない。


新居になってから、そんなゲームもやっていなかった。




風愛ちゃんには、教えていないというか

おやつを詰めたコングを探させるサーチゲームは、今までも何度かやっていたんだけれど


ポーチを探して、ママに届けるというサーチゲームを教えていなかったんです。


風愛ちゃんは、コングを探したらそのまま中身もゲットするタイプなのでねぇ。


だけどそろそろ、ママに届けるということもやってほしい時期ではあります。


それにコング探して中身を食べるゲームだと、鈴ちゃんは遠慮して参加しないのです。


なのでゲームの方法を教えていない風愛ちゃんは、置いといて

まずは鈴ちゃんと隠したポーチを探すサーチゲームをすることにしました。


まずは、鈴ちゃんにポーチの匂いを嗅がせます。

すると風愛ちゃんもやってきたので、いっしょにポーチの匂いを嗅がせました。

そして、マテをさせている間に私がポーチを部屋のどこかに隠します。


「サーチ」と声をかけると鈴ちゃんが私の歩いた跡を匂いながら、ポーチを探し始めました。

風愛ちゃんは、そんな鈴ちゃんについて回っています。

多分、ゲームのルールがわかっていない感じです。


鈴ちゃんは、ソファの向こうに隠したポーチを見つけて、ママのところに届けました。

ポーチを開けて、中身を一粒鈴ちゃんに。



風愛ちゃんは、それをうらやましそうに見ていました。



そんな感じでのサーチゲームを3回ほどやりました。

風愛は、探し回る鈴ちゃんについてまわっている感じでしたが。


鈴の動きも俊敏で、匂いを嗅ぎながらあちこち動くので

徐々に風愛もポーチを探すそぶりをするようになりました。


そんな感じで4回目は階段の途中の段にポーチを置き

リビングをウロウロして、ポーチを隠しているふりをした後、
鈴と風愛に「サーチ」の指示を出しました。


するとリビングをくんくんした後、鈴ちゃんが階段の方へ向かいました。


階段まで行けば、すぐに見つかるところに置いてあるので

すぐにまた鈴ちゃんが、ポーチをくわえて戻って来ると思ったんです。


それが階段に上がったはずなのに、ポーチをくわえずリビングにいる風愛ちゃんの方を見ています。

その鈴ちゃんの姿に気が付いて、風愛ちゃんも階段の方へ。


私はリビングのソファに座って待っていたので、そこでどんなやりとりがあったのかは、わかりません。

でも、次の瞬間、鈴ちゃんに見守られながら

風愛ちゃんがポーチを私に届けてくれました。



もちろん、めっちゃ褒めて、ポーチのなかのおやつを上げましたよ。


5回目は、ダイニングの死角になる棚と棚の間にポーチを隠して「サーチ」と声掛け。



いつもは鈴や風愛がいかない場所なので、ちょっと時間がかかりましたが

見つけたのは風愛ちゃん。


そして、見つけてポーチをくわえた瞬間に、褒めてママに届ける指示を出すと

ちゃんと持ってこれるようになりました。



ようやくゲームのルールがわかったようです。


これって、鈴ちゃんの風愛ちゃんに教えたような気がします。


風ちゃんも、鈴にいろいろと教えていたけれど


鈴ちゃんも、風愛にいろんなことを教えています。


サーチゲームが終了した後、風愛ちゃんにボール状のガムを与えようとしたんです。


鈴ちゃんも以前はガム好きだったんですが、シニアになってから

あまり食べなくなりました。


なので、いらないと思って風愛ちゃんだけにあげようとしたら、

鈴が「ママ、このガムちょっと私に管理させて」っていうんです。


なので鈴に預けることにしました。






鈴は、このガムを食べる気はありません。

しかし、鈴が許可するまで、風愛に取らないように教育しているようです。


わざと目をそらしているところが、鈴ちゃんらしいでしょ。


風愛ちゃんは、近づいたり、方向を変えたりして

鈴ちゃんの様子を伺っています。






鈴は、唸るわけでもなく、吠えるわけでもなく

表情は余裕たっぷり。



風愛ちゃんに何かを教えているような感じ。




しばらくすると、風愛ちゃんがあきらめたのか

いやいや持久戦のつものなのか、伏せて顎も床につけて

じっとしだしました。





鈴は、風愛ちゃんがガムをあきらめていないことは、わかっているようす。


その行動になっとくしたのか、手の間にあったガムを残し、その場を立ち去りました。


ということで、風愛ちゃんは念願のガムを手に入れました。





ママのようにすぐに上げるのではなく、たっぷり待たせてからあげる。

鈴ちゃんやるなぁーと感心しきりです。


そんな鈴ちゃんは、この時何をしていたかというと

ママに抱きついてきて、尻尾フリフリであまえていました。


いつもなら、鈴がこれをやると風愛ちゃんが間に入ってきて、鈴を押しのけます。


でも、今回は念願叶ったガムをカミカミしているのに夢中で

ママに抱き着いている鈴ちゃんにお構いなし。

鈴もたっぷりとママに甘えることができました。



もしかして、鈴ちゃんはここまで計算して、風愛ちゃんをコントロールしていたとすると
かなりのものだけど・・・・。


実際は、どうなんでしょうね。









最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


潜入し パピー教室 レポートだ

2018-02-21 12:43:58 | 風ママの仕事
まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


風ママは、元保護犬わんこと暮らす飼い主です。

風ママは、愛犬とアニマルセラピーの活動をするボランティアです。

風ママは、大学院で犬の心理と行動を研究する学生です。

そして風ママは、ペットの記事などを執筆するライターであり、時には編集者です。





なので、このブログは、愛犬との生活がメインですが、時々わんこ関係のネタも紹介してます。


ということで、ライターとしてかかわったお仕事をちょっとご紹介。


神戸にある「もみの木動物病院」のパピークラスに潜入し、取材してきましたよ。

その記事がこちらにあります。

パピークラスに潜入!Vol.1
~子犬の社会化のコツとは~



こちらを取材した時は、すでに風愛ちゃんは、近所のパピークラスをパパと参加して修了していたんですが

パピークラスで学んだことは、継続しなくちゃダメなんですよね。

それを怠ったばっかりに、子犬の頃は、頑張っていた社会化がかなり遅れてしまった気がします。

ただし、風愛ちゃんは、他の犬に対する社会化はかなりできていると思うのですが

都会的なところに対する社会化がイマイチなんですよねー。

それに室内でのトイレトレーニングもすでに挫折。


庭があるから、いいけれど旅行などに連れて行くことを考えたら・・・・・。

自分が書いた記事を見ながら、頑張らなくっちゃと思います。


続いて

パピークラスに潜入!Vol.2
~ケアを嫌がらない子に育てるには~


風愛ちゃんは、基本どこでもさわらせてくれるし、歯磨きも大丈夫。

でも、昨日も書いたように爪切りだけは、子犬の頃から大暴れ。

今回は、おとなしくイイコだったけれど、これも継続は力なりってことなんでしょうね。



そしてラストは、

パピークラスに潜入!Vol.3
~遊びはこころの栄養~



私も常々、わんこにとって「遊びはこころの栄養」だと思っています。

仕事や勉強が忙しくなるとついつい、風愛ちゃんや鈴ちゃんのこころの栄養不足になりがちなので、自分のスケジュールを組む時に、そんな時間が取れるのかも考えちゃいます。



この記事を読み返してみて、最近は風愛ちゃんの破壊行動が減ったことに気が付きました。


その代わり、私がオリンピックなどのテレビを見ていると引っ張りっこ用のロープをくわえて

そばに寄ってきて「遊んでくださいな」と。


本来、遊びはじめるのは飼い主からの方がいいのですが

日本犬系のワンコって、自分が遊びたい時以外は、のってこないことが多く

風ちゃんも鈴もそのタイプだから、多分風愛ちゃんもそうじゃないかなーと思って


自分から遊びたいってロープを持ってくる時は、ちょっとした指示をして

それに従ったご褒美に遊んであげます。


それが最近は、かなり頻繁になっています。

遊びも継続しなくっちゃですね。


逆に、私が自室でパソコンに向かっている時は、鈴ちゃんと同じように寝ているか

のんびり静かに休憩するようになりました。


遊べる時と、遊べない時の違いを風愛ちゃんも理解してきたみたいですね。




自分が書いた記事だけど、時々は読み返す。


これって、かなりタメになります。



すでにパピーを卒業しているわんこの飼い主さんも、今からでもできることがいっぱいあるので、良かったら読んでみてくださいね。










最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

大暴れ 覚悟で動物 病院へ

2018-02-20 12:50:50 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
鈴ちゃんの年1回のワクチン注射の時期になったので

動物病院に行ってきました。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→


一番の目的は、鈴ちゃんの8種混合ワクチンの接種なのですが

風愛ちゃんの爪がかなり伸びていたので、切ってもらおうと

いっしょに連れて行きました。


風愛ちゃんといえば、爪切りが何よりも嫌い。

特にヤスリは、この世の終わりかと思うぐらいの悲鳴をあげて、大暴れします。


なので、私が保定していても

爪切りになると、必死で逃げようとして大暴れ。

持って行ったスペシャルおやつも効果があまりなく

成犬になって力もついた風愛ちゃんと格闘したり


リラックスさせたりして、看護師さんに切ってもらえるように工夫したのですが

かなり時間がかかってしまっていました。

そんな経緯もあり、前回は風愛ちゃんを動物病院に預けて、切ってもらうことになったんです。


そんな預けた時も、奥から風愛ちゃんの悲鳴が響いていました。


この写真は、今回の待合室での風愛ちゃん。

子犬の頃は、待合室でもそわそわして、じっとできなかった風愛ちゃんが

今ではお利口さんに伏せて待てるようになりました。

ちょっとは、オトナになったんだなーと。



そして、名前を呼ばれて診察室へ。


まずは、本来の目的である、鈴ちゃんの健康診断とワクチン注射が行われました。


鈴ちゃんの体重は、9.34kg。

安定しています。

痩せてもいないし、もちろん太ってもいない、スレンダーだけど筋肉がついていて
骨もゴツゴツすることなく、適度の肉でまるみがある・・・・。


あー、私もこんな体型になりたいわ。

と思う、かなり理想的なスタイルでした。




そして、ワクチン注射も無事に終わり、鈴ちゃんも肛門腺絞りと爪切りをしてもらいました。


前回は、鈴もいっしょに預けて、爪切りをしてもらったですが

動物看護師さんの数が足りなかったのか、診察室で私が保定して切ってもらうことになりました。


鈴ちゃんの爪切りは、かなりスムーズなんですが


ときどき「いやん」という声を出すことがあります。

本当は、鈴ちゃんも爪切りは苦手なんです。

でも、我慢してくれているだけだとわかっているので

ご褒美のチーズを用意して、工程が終わるたびに、褒め言葉とともに少しずつ舐めさせました。


そのシーンをじっと診察台の下で見ていた、風愛ちゃん。


自分もチーズを欲しそうな顔をしていたけれど・・・・・。



さて、いよいよ風愛ちゃんの番です。


私は、覚悟を決めて、風愛ちゃんを診察台に乗せました。

体重は13.5kgでした。


そしてまずは、それほどいやがらない肛門腺絞り。



風愛ちゃんには、大好きなチキンのかけらを用意してきたので、それを食べさせながら

爪切りしてもらおうと思いました。



保定をして、チキンを口元にやると、食べません。


あれれ?


あと、あるのは鈴ちゃんに舐めさせていたチーズの残りだけ。


保定しながら、片手でそれを探っている間に、後ろの片足の爪切りが終わりました。


そして、ご褒美にチーズを風愛ちゃんに舐めさせていると、あっという間にもう片方の後ろ足の爪切りが終わりました。



風愛ちゃんがじっとしてくれていると、鈴ちゃん並みにスムーズに爪切りができるんだと感心。


続いて前足です。

「風愛ちゃんは、前足の方がイヤなんですよね」と看護師さん。


前足を持たれた途端、ヒンヒン声を上げてちょっと抵抗したのですが


「風愛ちゃん、チーズなめる?」とほんの少し残ったチーズを舐めさせていると

嫌がっていた前足の爪切りも受け入れてくれました。


そして、持参したチーズは、途中で舐めきってなくなっちゃったけれど

最後まで風愛ちゃん、おとなしく爪切りをさせてくれました。


ただし、一番苦手なヤスリは、今回はパスしましたけどね。




今まであんなにイヤがっていたのに、今回はかなりスムーズに爪切りを終えることができました。


それは、風愛ちゃんがオトナになってくれたから?

それとも前回、預けられたことがイヤで、それならママの保定を我慢しようと思ったから?

それとも、爪を切られていた鈴ちゃんがお利口にしているとチーズがもらえることを
見ていて「自分もじっとしていたら、チーズがもらえる」と見ていて学習したから?


そのどれなのかはわからないけれど

風愛ちゃんが変わったことは確かです。





動物病院を出た途端、大あくびや鼻ナメなどのカーミングシグナルが出ていました。


これらのカーミングシグナルは、わんこが自分自身の緊張をほぐして、リラックスさせようとする時に出るしぐさです。


上手にカーミングシグナルを出せるわんこは、緊張もほぐしやすくなり
感情のセルフコントロールがスムーズになります。

そのあたりも風愛ちゃんがオトナになった証拠かもしれませんね。







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


わかるかな? ワンコに数の 概念が

2018-02-19 18:08:55 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

寒波がきたり、去ったりしていますが

確実に春は近づいてきています。


うちの近所の河津桜は、このとおり。




2分咲きぐらいなってきました。

そしてまだ咲いていない蕾もプクプクで、今にも開きそうな感じです。




さて、今朝のお散歩は一頭ずつ行きました。





風愛ちゃん、かなりビクビクすることがあり


不安があると上手に歩けないことがあります。


ただママと鈴と風愛の2頭引きで歩くときと


パパとママと鈴と風愛で歩くときと

ビビリ方というか歩く進み方が違うように感じました。



ママと風愛ちゃんだけでいくときの方が、ビビリ度が多いんです。


やっぱり家族全員でのお散歩の時の方が平常心を保っている感じがします。





そんな風愛ちゃんの様子を見て、昔鈴ちゃんもそうだったことを思い出しました。


鈴も若い頃は、出会う人すら怖くて、ビビリまくっていました。



そんな鈴もお山にハイキングに行った時は、意気揚々。


ただし、向こうからハイキングのグループが近づいて来た時に

ある法則で変化がありました。



向こうからやってくる人の数がうちよりも多いと、逃げようとするけれど

同じか少ない数だと平気。


ちなみにうちの数とは、パパとママの2人と、風と鈴の2頭で合わせて4。

ということで、子どもも含めて相手のグループが4人以下なら平気で

5人以上なら、必死で逃げようとするのがわかったんです。




もしかしたら、風愛ちゃんもそんな数の概念があって、ママとふたりだと

相手が2人までなら、大丈夫でも

3人以上のグループが近づいてくると、逃げようとしていたのかも。


(ちなみにこの背景にあるのは、梅の花ですよ)



ある大学の研究機関でり「イヌに数がわかるのか?」を調査する実験にも参加したことが
あったんですが

それは、右の皿と左の皿に数の違うおやつが置かれていて

数がわかっていたら、多い方のお皿に行くだろう・・という仮説に基づく実験でした。


結局そこでは、おやつの数によっての有意差は出なかったんでしょうね。



でもね、私は犬に数の概念はあると思っているんです。


犬はもともと群れで生活する動物。

自分の群れと、相手の群れの数の違いって、多分わかるんじゃないかと思います。



でもね、それを証明する手段が、今の私にはみつからない。




イヌの研究者として、踏み出している私ですが

一緒に生活していたら、当たり前のように感じていることが

多くの人が読んで、納得できるように証明するデータを取ることの

難しさを実感しています。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



休日や 知らないワンコ 遊びましょ♪

2018-02-18 19:13:27 | 愛犬とのおでかけスポット
昨日は、急な雨で行くのを中止したドッグランに

いいお天気の今日、行ってきました。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


行ったのは、おなじみ「すいらんグリーンパーク」です。


平日のすいらんは、かなり空いていて

貸し切り状態になることも多いのですが

お天気のいい土日は、かなりいろんなワンコさんが集まっています。


知ったお友達ワンコと遊ぶのは、とても安心で良いけれど

それだけじゃ、風愛ちゃんの世界が狭くなってしまう恐れがあるので

不特定多数のワンコと出会える、土日に連れて行きたいと思っていたんです。



でも、土日はゼミがあったり、いろいろと私の予定が重なって


なかなか連れて行くことができなかったんですが

今日、連れて行くことができて、とてもよかったです。





最初に行った広場には、トーベルマンさんやサモエドさん、シェパードさんなど大型犬がたくさん。


そんな大型犬が多い場所でも、鈴ちゃんは楽しく遊べるので安心です。


その昔、大阪時代の鈴ちゃんは、ドッグランに連れて行っても壁の花だった。

それが徐々に慣れてきて、千葉に来てからは

ドッグランで初めて会った知らないワンちゃんとも、すごくフレンドリーに遊べる才能が開花。


鈴に関しては、イヌ同士のトラブルなんて考えられないぐらい

上手に遊ぶんです。


なので、今日も写真のようにトーベルマンさんと追いかけっこしたり

楽しそうに遊んでいました。



さて、風愛ちゃんはというと

いつもと違うたくさんの犬と人の数に戸惑い気味。

楽しそうに駆けまわる鈴ちゃんと対照的に


尻尾を下げて、ウロウロ。


そして、私の姿を見つけた途端「ママ!!」とばかりに駆け寄ってきました。



さらに大型犬のわんこさんにクンクンされると、毛がかなり逆立って

緊張モードに。



一次、マシになっていたけれど、しばらく知らない大型犬のランに行かなかったら

また少し犬に対する社会化が戻ってしまったような気がします。


後半は、アップダウンのあるお山のドッグランに移動しました。




かわいいビーグルちゃんたちが利用していたところに

お邪魔したんですが、ここでは風愛ちゃんも活き活きとして遊んでいました。




雑種犬鈴&風愛♪ お山のランは楽しいな



写真やムービーは、あまり撮ってなかったんですが

いっしょに走り回ったり、くんくんしあったり

楽しそうに遊んでいましたよ。





お山の上から、こっちに来るのを風愛ちゃん、待っていますね。



そういえば、風愛ちゃんは普段のお散歩でも

自分よりも大きいワンちゃんと接する機会が少ないかも。



鈴ちゃんのように、大きいワンコさんとも、小さいワンコさんとも

楽しく遊べるようになってほしいな。




ビビリのところは、似なくていいけれど

ワンちゃんとの交流の上手さだけは、鈴ちゃんを見習ってほしいな。


なーんちゃってね。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。