昨日は、62名の方にポチっと押していただき、感謝しております。
今日もぜひ、ご面倒でしょうがポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日は、一日雨だった新風鈴地方。
でも、夕方になって
千葉の柏市に住む私の弟が訪ねてきてくれて
いっしょに晩御飯を食べたりして、楽しい時間を過ごせました。
夫も、明るく話をしていたので、いい時間になった感じです。
さて、一昨日おでかけした養老渓谷の続きです。
幻の滝を見た後は、どこへ行こうかと悩む私たち。
マップに「梅ケ瀬渓谷」というのが載っていて、写真も散策によさそうな感じだったので、そちらへ車を走らせました。
が、しかし
こちらも先月の大雪の影響で崩れているところがあるみたいで、全くの立ち入り禁止状態。
ということで、泣く泣く?断念して、その近くにある大福山へ。
ここには、展望台があるので、駐車場に車を止めて
展望台に向かって歩き出しました。
すると、大地のあるところからは、景色がほとんど見えない状態。
山桜が咲いていたので、思わす撮っちゃいましたが
どうも、この螺旋階段を上ってしかないといけないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/5b14a9f6edb9ba79e6da165bb100ebc2.jpg)
ただ、この螺旋階段
階段と階段の間から下が見えるし、犬にとっては、かなりデンジャラス。
身軽な鈴ちゃんなら大丈夫だろうけれど、最近は足腰が不安な風ちゃんは、大丈夫だろうかと迷いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/b7a6a68627ed2a7db64ddbf8c1ec58ce.jpg)
風ちゃん、ほんまな大丈夫か?
上ったら、下りないとあかんねんで。
俺だけ待っているなんでイヤだ。頑張るからいっしょに・・・・。
しゃーないね。頑張るんやで。
ということで、風鈴を連れて、螺旋階段の展望台の上までのぼりましたワン。
するとそこから見える景色は、感動もの。
房総半島が眼下に広がっていて、まるで天空散歩している気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/f08728e52257b28a2ac3ee605e975689.jpg)
のぼった甲斐がありました。
でも、問題は降りる時。
上る時は、私が風鈴の両方を連れていったのですが
下りは、2頭同時は危険。
まず、私が鈴といっしょに降りて
その後、パパと風ちゃんペアに降りてきてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/8a726185f7aefe79e64c39152287ddf5.jpg)
風ちゃん無事に降りてこられて、よかったね。
ママ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/3d1dc2641a27a046c0308bbee35adb75.jpg)
・・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/fa607f6ebf83b1e0311dcebfd2567e72.jpg)
そろそろ帰ろうかなーと思ったのですが
そこから「市民の森7km」という案内板が出ていたので
車で7kmなら、寄って行こう!!という
話になり、
市原の「市民の森」へ向かいました。
市民の森というからには、散策道などもあるだろうし、森林浴も楽しめそう・・・・。
と思って、「市原市民の森」の駐車場について愕然。
「ペットの入園は、ご遠慮ください」の文字。
思わず「ケッ、あかんのかよ!!」と捨てゼリフを吐いて、Uターンしました。
千葉は、ワンコOKの場所が多いようだったのですが、ダメなところもあるようですね。
今回は、いろいろ残念が多いお出かけになっちゃいました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
数年前にベストセラーになったツレウツこと「ツレがうつになりまして」の本が届きました。
マンガなのですぐに読めそうです。
今少し読んだのですが、この方のツレさんよりも、うちはかなり軽症のような気がします。
まぁ、うちは適応障害なので、ウツとは少し違うのかもしれません。
適応障害の場合は、ストレスの原因を取り除くと好転する可能性が高いので
次の配属先が決まると変わるのかなーって感じです。
螺旋階段を頑張った風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
今日もぜひ、ご面倒でしょうがポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/1a1e6ab7787b90ee49b841fa6e217800.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日は、一日雨だった新風鈴地方。
でも、夕方になって
千葉の柏市に住む私の弟が訪ねてきてくれて
いっしょに晩御飯を食べたりして、楽しい時間を過ごせました。
夫も、明るく話をしていたので、いい時間になった感じです。
さて、一昨日おでかけした養老渓谷の続きです。
幻の滝を見た後は、どこへ行こうかと悩む私たち。
マップに「梅ケ瀬渓谷」というのが載っていて、写真も散策によさそうな感じだったので、そちらへ車を走らせました。
が、しかし
こちらも先月の大雪の影響で崩れているところがあるみたいで、全くの立ち入り禁止状態。
ということで、泣く泣く?断念して、その近くにある大福山へ。
ここには、展望台があるので、駐車場に車を止めて
展望台に向かって歩き出しました。
すると、大地のあるところからは、景色がほとんど見えない状態。
山桜が咲いていたので、思わす撮っちゃいましたが
どうも、この螺旋階段を上ってしかないといけないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/5b14a9f6edb9ba79e6da165bb100ebc2.jpg)
ただ、この螺旋階段
階段と階段の間から下が見えるし、犬にとっては、かなりデンジャラス。
身軽な鈴ちゃんなら大丈夫だろうけれど、最近は足腰が不安な風ちゃんは、大丈夫だろうかと迷いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/b7a6a68627ed2a7db64ddbf8c1ec58ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
上ったら、下りないとあかんねんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
ということで、風鈴を連れて、螺旋階段の展望台の上までのぼりましたワン。
するとそこから見える景色は、感動もの。
房総半島が眼下に広がっていて、まるで天空散歩している気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/f08728e52257b28a2ac3ee605e975689.jpg)
のぼった甲斐がありました。
でも、問題は降りる時。
上る時は、私が風鈴の両方を連れていったのですが
下りは、2頭同時は危険。
まず、私が鈴といっしょに降りて
その後、パパと風ちゃんペアに降りてきてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/8a726185f7aefe79e64c39152287ddf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/3d1dc2641a27a046c0308bbee35adb75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm18.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/fa607f6ebf83b1e0311dcebfd2567e72.jpg)
そろそろ帰ろうかなーと思ったのですが
そこから「市民の森7km」という案内板が出ていたので
車で7kmなら、寄って行こう!!という
話になり、
市原の「市民の森」へ向かいました。
市民の森というからには、散策道などもあるだろうし、森林浴も楽しめそう・・・・。
と思って、「市原市民の森」の駐車場について愕然。
「ペットの入園は、ご遠慮ください」の文字。
思わず「ケッ、あかんのかよ!!」と捨てゼリフを吐いて、Uターンしました。
千葉は、ワンコOKの場所が多いようだったのですが、ダメなところもあるようですね。
今回は、いろいろ残念が多いお出かけになっちゃいました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
数年前にベストセラーになったツレウツこと「ツレがうつになりまして」の本が届きました。
マンガなのですぐに読めそうです。
今少し読んだのですが、この方のツレさんよりも、うちはかなり軽症のような気がします。
まぁ、うちは適応障害なので、ウツとは少し違うのかもしれません。
適応障害の場合は、ストレスの原因を取り除くと好転する可能性が高いので
次の配属先が決まると変わるのかなーって感じです。
螺旋階段を頑張った風ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/1a1e6ab7787b90ee49b841fa6e217800.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。