雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

トイカメラ 撮った写真を 見てみたら…

2019-07-31 22:13:05 | 心の中で生きる風ちゃん、鈴ちゃん


今日は、尋常じゃない暑さでしたね。

でしたというか、夜の今もまだまだ暑いです。

今日は、一日家にいて、エアコンつけっぱなしで、学会の発表の内容のまとめに追われていました。

頑張った鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

鈴ちゃんは、何に頑張ったかというと

昨日鈴ちゃんは、子どもたちに犬との正しいふれあい方を教える「動物愛護教室」に

ふれあい犬として、参加してきました。



警戒心が強い鈴ちゃんですが、マナーを守ってふれあう子どもたちは、ウエルカム。

この教室で、イヌが嫌がるような接し方をする子どもたちが減って

犬の気持ちに寄り添いながら、ふれあえる子たちが増えればいいなーと思っています。



活動から、帰ってきたばかりの鈴ちゃんをパチリ。

ゴキゲンさんでございます。


鈴ちゃん、ありがとうね。



さて、タイトルにも書きましたが、超小さい、超軽量の「トイカメラ」を買っちゃいました。



動画も撮れると書いてあって、この軽さと小ささなら、鈴ちゃんや風愛ちゃんの首輪にセットして

犬目線の動画が撮れるかも・・・・・。

なーんて企んで、買ってみました。


でも、まずはどんな感じに撮れるのか

先日のドキーズアイランドのドッグランで、ちょっと撮ってみましたよ。


撮影したデータは、マイクロSDカードに入るんですが、パソコンに落とさないと見られないタイプです。


さらにファインダーを覗いても、ひずんで何が撮れているのは、全然わからない。

だから、パソコンに繋いでからのお楽しみという感じ。


で、撮った画像を見てみると・・・・。






画質はちょっと荒いけれど、ちゃんと撮れている?!

ん??

なんかおいしい。




鈴ちゃんと風愛ちゃん、こんな細かったっけ?



風愛ちゃん、タテ長すぎーーーーーー。

こりゃタテヨコの比率が変わっちゃっているね。

実際より、タテ長になっている。



だから、風愛ちゃんのお顔もタテなが―。

私を撮るには、細目になって、ちょうどいいかもしれないけど

愛犬を撮るには、ちょっとね。

パソコンに入れる時に、比率が変わっちゃったのかしら?

ネットでクチコミを見ているとこのカメラは、アスペクト比がずれてると・・・。

パソコンのせいじゃなかったんだ。


さて、動画の方はどうかしら?

トイカメラで撮った動画はどない?雑種犬風愛ちゃん


タテ3.5cm、ヨコ4.5cmノ超ミニサイズだから、まぁこんなもんかしらね。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。



重なると 自分が2人 ほしくなる

2019-07-30 22:41:59 | 風ママの仕事



8月になったら、家族旅行でもして、のんびりと・・・・。

なーんて、考えていたのに


学会発表の準備と仕事の締め切りなどが重なって

かなりヤバイ8月になりそうな風ママです。

まずは、鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


写真は、昨日の小谷流の里ドキーズアイランドで撮ったショットです。

ノウゼンカズラがとてもキレイに咲いていて、そこでいろいろ撮影しました。


忙しい時ほど、優先順位をちゃんとつけて、しっかりこなしていかないと・・・。


仕事は、追われるのじゃなく、先手でやる!!

締め切りは、少し早めに仕上げるぐらいに段取りを組む。


というのが山ノ上さんのモットーだったけれど

いろいろ重なってくると、なんだかぐちゃぐちゃになってきます。



仕事だけを見ると、それほどフルにやっているわけじゃないので、まだ余裕あるはずなんですが

それにプラスして、研究とその学会発表があり、その準備の時間も必要になる。

そして、動物介在教育やアニマルセラピーのボランティアの参加と事務作業もある。


それに風愛ちゃんや鈴ちゃんのレッスンや、試験などもあるし・・・。




ここで、月にそれぞれどれぐらい時間が必要か整理してみることにしよっと。


ええっと、A社の原稿は、1本で、すでに取材が終わっているので執筆に1日

B社の仕事は、打ち合わせに1日、構成立案に1日、調査・執筆に6日。追加で取材が1日入るかな?

この2社は、犬関係の記事じゃありません。

C社の仕事は、すでに取材が終わっているけれど、3本あって、1本書くのに2日ぐらいかかるから、6日。

こちらは、犬関係の記事なんで、楽しいんですけどね。


学会発表のポスター制作は、やっぱり1週間はほしい。
教授に相談しにいくのに1日、その他で7日。

それが学会は小樽であるので、実際行くのに3日。

ボランティア関係は、通常は活動が鈴と風愛で2日、練習会で1日。事務作業で1日
でも今月は、動物介在教育の打ち合わせで1日。事務作業で1日

レッスンなどは、月に2日ぐらいかな。

ええっとトータルで今月のオンタイムデーは、ええっと30日になる!!







それって8月は休みなしってことかいな?

おおっと、プライベートなことを忘れていた。

お義母さんのお部屋の明け渡しに1日、

四十九日の偲ぶ会に1日。


あれ??

32日になって、すでに1カ月じゃ足りないやん。





あかん。

なんとかして時間を作らねば、鈴ちゃんや風愛ちゃんを遊びに連れて行くこともできないやん。


かと言って、睡眠時間を削ると、クオリティが落ちるので、それもあかん。




そうだ、9月に犬関係の試験を受けるつもりやったんだ。

でも、勉強する時間がどこにある??


自分の人生を欲張り過ぎているからかな。


やっぱり、優先順位をつけなきゃあかんよね。




そうなると

仕事

研究と発表

ボランティア

家の用事

自分の試験勉強

という感じになっちゃうかな。


もちろん、ここに鈴ちゃんや風愛ちゃんのお世話や遊びも入ってくるし

家事もあるしね。


とりあえず、締め切りのあるものから、順番に片付けていかなくっちゃ。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

犬なのに なんで泳ぎが ヘタなのか?

2019-07-29 23:24:41 | 愛犬とのおでかけスポット


あまりの暑さに金曜日も行きましたが

またもふありんを連れて、泳がせに小谷流の里ドギーズアイランドへ行ってきました。

楽しかったねのポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


セラピー犬仲間のヴァンちゃんは、ゴールデンレトリバーということもあって

めっちゃ泳ぎが得意。

すいすい泳いでくれて、うらやましい。



今回は、子どもの姿もなかったので、もっと積極的に泳いでくれるのかと思いきや


ここまで入りかけるのに…


入るのかい? 入らんのかーい? 入るのか―い? 入らんのかーい? という

ベタベタのツッコミをいれたくなります。

なので、ダチョウ倶楽部の「押すなよ」状態で待っていると思って

後ろから押して入れてあげましたよ。





鈴ちゃん、ゴキゲンね。

もしかしたら、自分は泳がされまいと思っていない?




今日は、とっても暑いから、鈴ちゃんもどっぷりつかって、泳いでもらうよー。


でも、水の中に入れと言っても、入るワケないので・・・・。


リボンリードで向こうから呼びました。


鈴ちゃん頑張れ! でも泳ぎはヘタやねぇ



ふあちゃんは、上手に泳ぐのに、鈴ちゃんは、泳ぎがヘタ過ぎ。

手をぱしゃばしゃ、宙に出すから、しぶきばっかり飛んで

水をかけていないやん。




今日の1回目は、リボンリードで呼んで泳がせましたが

2回目からは、池のふちから、ちょっと押してあげると深いところへ行き

泳ぎ始めました。

でも、その場合は、すぐにUターンして戻ってくるんですけれどね。




2019年夏、風愛ちゃんの泳ぎと鈴ちゃんの泳ぎ


風愛ちゃんは、鈴を泳がすと必ず、出迎えてちょっかいを出します。







ママに泳がされている感は、あるけれど

楽しかったよね。


最後まで読んでくださってありがとうございます。

りんちゃんの 苦手な場所で トレーニング

2019-07-29 00:27:28 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


うわぁ、またもパソコンの調子が悪く

更新するのがこんな時間になっちゃいました。


トレーニングを頑張っている鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


こちらの写真は、今日のお散歩中のショット。

朝雨が降っていて、それがやっと止んだ時に、お散歩に出たんですが

私は、ほぼ毎回、公園で鈴ちゃんとのミニトレーニングをやってから

帰るんです。


今日は、パパがいてくれたので、頼んでママと鈴ちゃんとのトレーニングシーンを撮ってもらいました。


雨上がりなので、ママは長靴ですね。

トレーニングしてるいるココは、舗装されていますが、いつものお散歩は、未舗装のところばかりで

雨上がりは、スニーカーだとドロドロになるので、長靴が定番です。



ここは、鈴ちゃんが苦手な場所。

だって、車の丁字路の信号の横の公園で、鈴の苦手が車の往来が見えるところだから・・・・。


ここで長時間やると、イヤイヤが出てしまうので、さっと苦手なロングリードでの呼び戻しと


ヒールでコの字を往復して歩く・・・というのを練習してから帰ります。


鈴ちゃん、オイデできました。

「おりこうさん💛」


鈴は、苦手に方向があるので、

呼び戻しは、方向を変えて、往復でやっています。


「はい。おりこうさん」



パパが撮ってくれたこの写真を見ると、尻尾が上がってますね。


苦手な場所だけど、頑張ってくれています。



そして、ヒールで歩くトレーニング。


あら、私ったら、鈴ちゃんはちゃんと着ているのに

リードを短く持ちすぎているわ。

もっと弛ませなきゃ・・・。

写真を見て、反省です。


「鈴ちゃん、よくできました」


風愛ちゃんもやりたかったかしらね。



最後まで、読んでくださってありがとうございます。


最近の 鈴はサービス 満点よ💛

2019-07-27 23:04:07 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


今日は、土曜日でしたが、パパもママもお仕事で、出かけていて

ふありんは、お留守番でした。


そんな風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


帰宅すると、いち早く玄関で待っていてくれるのは、鈴ちゃん。


そんな鈴ちゃんの動きに気が付いて、少し遅れてやってくるのが風愛ちゃんです。


多分、それだけ鈴の方が、私たちの帰宅する外からの物音に敏感で

この音は、多分近所の道まで帰ってきている・・・と察知して、玄関にスタンバイするのが鈴ちゃん。



風愛ちゃんは、まだそこまで察知する能力がなくて、鈴ちゃんが急に飛び起きて、玄関へ走る姿を見て


「あれれ・・・。何かしら?」とやってくる感じです。


でも、玄関で出迎える時は、お耳をぺったんこにして歓迎するのは、風愛ちゃん。

鈴の方は、風愛ちゃんに押しのけられて、キュンキュン。

お互いに、私をなでて!!と猛アピールです。




帰宅後に、こういう笑顔を見られた、めっちゃ幸せ。




パパいわく「最近の鈴ちゃんは、サービス満点や」と。


昔の鈴ちゃんは、パパに抱きかかえられると、少し我慢するけれど

しばらくするとピーピー言ったり、逃げようとする傾向がありました。


でも、今の鈴ちゃんは、パパに抱きかかえられても、チュウされても

超リラックスで、どうぞ💛もっと💛

という感じ。


ピタッと寄り添って


おさわりも、どうぞ自由にいいですよー、状態です。





ベタベタされたり、チュウされたりも、ウエルカムで

ときどき鈴の方からも、お返しのペロペロがあったりで

サービス満点!!


セラピー犬の実力を我が家でも超発揮していますね。




でも、パパの場合も、ママの場合も

そんな感じで鈴ちゃんとラブラブしてると、

なぜか風愛ちゃんとスイッチしているんです。


気が付くと「あれ? 鈴ちゃんをなでなでしていたのに、なんでか風愛ちゃんに代わってる」ということが

日常茶飯事。


今夜も、パパが鈴ちゃんとラブラブしていたら、しっかりそこに風愛ちゃんが・・・・。




ちなみに、パパが風愛ちゃんをなでたいと思って、呼んでもそばにこなかったりするんですけれど

鈴ちゃんをなでていたら、必ずというほど、風愛ちゃんがそばに来て、入れ替わり・・・。


風愛ちゃんヤキモチやきのなのかしら??




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

こりゃ暑い 水に入らな たまらんで

2019-07-26 21:45:18 | 愛犬とのおでかけスポット


朝のお散歩で「なんじゃー、この暑さ。たまらん」と思った風ママ。

こりゃ水に入らないと鈴や風愛も暑すぎる・・・・。


あー、水辺で遊ばせたい・・・。

という衝動にかられた、風ママです。


そんな風ママにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


雨の多い日が続いていたけど
やっといいお天気。

こんな日は、どこかへ遊びに連れてってあげたい。


週末はまたも雨予報だし、ママは取材が入っていて、仕事で東京に出かけるので

明日は、お留守番のふありん。

今日は、事務作業はあるけれど、取材や打ち合わせなどの、出かける仕事が入っていないから


なんとか時間を作って、ふありんとお出かけしたいと思いました。




外は、とてもいいお天気で青空がキレイだけれど


めっちゃ暑そう・・・・。


こういう時は、水遊びができる「小谷流の里 ドキーズアイランド」だね。


と、思い付き。


なんとか執筆した原稿をクライアントに送るなどの仕事を午前中済ませて、

午後から、ふありんを連れて、行ってまいりました。


あらー、鈴ちゃんったら、さっそく水に浸かって、いい水かげんだわ💛状態ですね。



今日は下の浅いプールの清掃があって、まだ水がたまりかけで

風愛ちゃんは、足がついてしまう感じ。

こちらが浅い方の下の池のドッグプール。

ミニチュアダックスのお友達が、すいすい泳いています。




深い上の池のドッグプールは、水がいっぱい溜まっているので

風愛ちゃんの大きさでも足がつかず、しっかり泳げるはずなのですが・・・・。


鈴ちゃんは泳ぎはしないけれど、気が付くとじゃぶじゃぶ池のドッグプールに足を
つけてあちこちうろうろしています。



でもね。

風愛ちゃんは、なかなか深いプールに近づこうとしません。




実は、この上の池のドッグプールのまんなかに、人間の子どもたちが遊びまくっていたのです。


プールサイドとかではなく、プールの一番深いところ・・・。


その深さだと、子どもたちも、胸辺りまで、水に浸かることができるので気持ちいいんでしょうね。




まだまだ、人間の子どもに苦手意識がある風愛ちゃんは、

近づけなかったんです。


大型犬のワンちゃんたちもたくさん来ていたけれど

気が付くと、このドッグプールのじゃぶじゃぶ池の中にいるのが

人間の子どもたちだけ・・・というシーンも、多かったです。





ママがこの深い池のプールサイドにいるから、風愛ちゃんも近くには来るけれど

入ろうとはしませんでした。


でも、かなり待って

やっと一時的に、その子供たちがプールから上がってくれたので


このチャンスを活かさないと・・・と思って、風愛ちゃんを泳がせました。




やっと風愛ちゃんを泳がせることができて、ミッション完了です。


早く風愛ちゃんの子どもへの苦手意識がなくなれば、いいんだけれど・・・・・。


しばらくすると、また子どもたちがプールの中に戻ってきたので

風愛ちゃんは、あっという間に退散。

鈴ちゃんは、全く平気なんですけどね。





ちなみに、ドッグランのすぐそばを、工事車両が通った時は、鈴ちゃんは車に目が釘付けになって、その後ママの側へ。


その時、風愛ちゃんは、全然工事車両を気にしていなかった。

鈴ちゃんにとっての工事車両は、風愛ちゃんにとっての人間の子どもたちと、同じように苦手なのかもしれません。




お友達わんこさんとのスリーショットです。




ちなみに鈴ちゃんも、しっかり泳いでもらいましたよ。


でも、写真だと黒い影のようで、うまく撮れていませんでした。


うーん残念。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

がま口を トリーツ入れに どないやろ?

2019-07-25 23:25:15 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常



洋服を着ていないと、鈴ちゃんって、すぐに自然の中で同化しちゃうんですよね。


そんな鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


いきなり夏がやってきましたね。

暦からすると大暑も過ぎていて当然なんだけれど、カラダが慣れていなくて

梅雨寒が長かったら、なんだか調子がくるっちゃいました。


昨年の今頃は、もっと暑かっただろうにね。





今日からセミが急激に鳴き始めています。


エアコンもつけっぱ状態ですね。





さて、買い物にいって、100均一で、ポケットサイズのポーチと、がまぐちを買いました。



もしかしら、これって、ドッグトレーニングに使えるかも・・・と思ったからです。


ポーチの方は、中にトリーツを入れて、投げてもってこさせるレトリーブ遊びや、隠してサーチゲームに使えるんじゃないかと思って・・・。


ということて早速やってみたのですが







⇑こちらのお嬢さんは、ママにもって行けば、中身を出して与えてもらえる・・・ってことが

なかなかわからず、ポーチを加えても、ママの手に渡してくれず

ポーチを破壊しようとする始末。




⇑こちらのお姉さんは、ポーチをママに持って行くルールがわかっているので、難なくできたのですが

風愛ちゃんに邪魔されまくりで・・・・。


ということで、風愛ちゃんには、こちらで休憩してもらおうと思いました。



カチカチに硬い、モンゴルヨーグルトです。

「ガムだとすぐに食べちゃうワンちゃんも、これなら時間がかかるので」といった説明があったので

ヒマラヤチーズみたいな感じかなと思って、購入。


で、与えてみると。



与えた瞬間にバキバキ割って食べていました。


さて、購入したがま口の方は、こんな感じでトリーツをイン。



ポケットに入るサイズだし、与える時に取りだしやすいし、なかなか便利です。


お散歩の時にも携帯しやすいし、

しばらくこれを使ってみようと思います。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

足もとを 気をつけないと 痛いでぇ

2019-07-25 00:57:37 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


日付が変わるまでにブログを更新することを目標にしていたのに・・・・。

あー、間に合わなかった。


そんな風ママにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


ということで、こういう日は、写真中心のあっさりブログです。




今日のお散歩で、とある公園を歩いていたら、

何かがゴロゴロ地面に落ちている・・・・。




それは、イガイガがいっぱいの、毬栗。



こんなのを踏んだら、裸足であるいてるワンコたちは大変。



ちょっと手を近づけるだけで、チクッ!

イタタタっ。


多分、落ちたばかりで新鮮だから、トゲの先がかなりシャープで

刺さりやすくなっているみたい。




見あげると、木にはたくさんのイガグリが・・・・。

季節的には、まだ早いので雨や風で落ちたんでしょうね。





ということは、風が吹くと、今も頭上から落ちてい来る可能性が。


それは痛い・・・・。


それに気が付いて、とっととその場所から退散。


ふありんも、踏まないように気をつけて歩いてね。




そんな今日のお散歩でした。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

シャンプーし 浴衣でセラピー してきたよ

2019-07-23 21:41:55 | 優良家庭犬&セラピードッグ


ドッグランで楽しく遊んだ後、風愛ちゃんはおうちでシャンプーしましたよ。


風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




そう、シャンプーしたということは、翌日はアニマルセラピーのボランティア活動。

もともとシャンプーするつもりだったから、雨上がりのドッグランでも

思いっきり遊べたんです。




今回の風愛ちゃんのシャンプーは、かなり抜け毛が出ましたよ。

ドライしながらのブラッシングては、「どんだけー」と言いたくなるほど

毛がとれましたよ。





さて、セラピーの当日は、7月ということで、浴衣姿で活動をしてきました。


どうかしら、風愛ちゃんの浴衣姿、なかなか女の子っぽいでしょ。





今回は、この姿で高齢者施設でボランティアしてきました。

風愛ちゃん、この施設でのセラピーは、随分慣れてきた感じですね。


大好きな我が家のおばあちゃまは、亡くなっちゃったけれど

ここで出会う高齢者の方々に可愛がってもらえたら、風愛ちゃんもうれしいよね。





この風愛ちゃんの可愛さで、和んでくださる人が少しでもいらっしゃったら

それだけで、ハッピー。


まぁ、実際のところ、イチバン風愛ちゃんに癒されているのは、私なんですけどね。



我が家には、セラピー犬が2頭いて

この2頭にイチバン癒されているのは、この私。


毎日、「撫でて」「撫でて」とすり寄ってきて、

ママの癒しタイムをたっぷりと堪能させてくれる、鈴ちゃんと風愛ちゃんに

幸せを感じる風ママなのでした。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

ドッグラン みんなで走れば 楽しいね

2019-07-22 22:48:45 | 愛犬とのおでかけスポット


昨日は、ダメダメだった私のパソコンですが

ハードディスクの画像・映像を外付けハードディスクに移したところ

今日はゴキゲンで動いてくれました。



ホッとした風ママにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


さて、昨日は朝、投票に行って

午後からは、雨も降っていなかったし、暑さもマシのドッグラン日和だったので

お友達を誘って、またまた「すいらんグリーンパーク」のトッグランへ行きましたよ。



前回は、雨の日だったので、ふありんの2頭の貸切状態でしたが

昨日は、お友達わんこさんもいっしょで、それは楽しそう。



鈴ちゃん、ネットに飛びついてウエルカム状態ですね。

さて、誰が来たのかな?


1歳になったジャーマンシェパードのジーニーちゃんです。

鈴ちゃんは、挨拶をさっと済ませて、追いかけっこを誘ってますよー。



ということで、こんな感じ。

ドッグランみんなで走れば楽しいね。雑種犬鈴8歳&風愛2歳


昨日、この動画をアップしたかったんですが、動画のアプリケーションソフトがちゃんと作動してくれなくって
困っていたんです。


でも、今日はちゃんと動いたのでアップできました。

中盤では、風愛ちゃんが一生懸命コイケルホンディエのチャーリーちゃんに遊びを誘っているでしょ。


ようやく応えてくれたと思ったら、チャーリーちゃんの動きが速すぎで、まるで倍速?!みたいで

笑っちゃいました。




鈴は、集まった中でイチバン年長さんなんだけど、

めっちゃ弾けていましたね。



風愛ちゃんもたっぷり遊んで楽しかったみたいです。




また、遊んでね。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。