雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

たっぷりと 遊んでかなり 満足ね

2019-05-30 16:39:32 | 心の中で生きる風ちゃん、鈴ちゃん


小谷流の里 ドギーズアイランドで遊んだ話の続きですよ。

遊んで楽しかった鈴ちゃんと、風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



水遊びの後は、芝生のランでなんちゃってトレーニング。

これは、ステイ・・、オスワリで待つ練習中。

まるでグループレッスンみたいでしょ。


優秀なワン友さんといっしょだと、遊びの合間に、ミニトレーニングがあったりするので

うちの子達も良い刺激になりますね。




さてこの季節のドギーズアイランドは、バラがたくさんさいていて

とてもキレイで良い香りに包まれます。



ランチは、ベーカリーカフェに行きました。


うっかり料理を撮ることを忘れちゃっていました。



まだ、風愛ちゃんは、友達以外のわんこさんがたくさんいるスペースだと

ワン…。しばらくして、ワン。ってしちゃうんですよね。


とりあえずオヤツを入れてコングで、おとなしく過ごせるようにはしたんですが

食べ終わると落ち着かなくなって・・・・・。


まだまだ修行が足りません。



鈴ちゃんは、そういう心配がないので、助かっていますね。


食事の後は、四季の小径という散策道を歩いて、森の中のドッグランへ行きました。

ここは、午後3時以降に利用できる小さいタイプのドッグランです。



森の中のなるので、木陰がたっぷり。

フェンスの向こうがゴルフ場なんですが・・・・・・


あらあらそこをアヒルさんたちが行列しています。



風愛ちゃん、みてみて! アヒルさんたちよ。




「遊ぼう!!」


見本のようなプレイバウですね。

ふたりとも2歳だから、まだまだ遊びたい盛りですねー。




こちらは、伏せでのステイ練習中。


その時に参加したいワンコだけが参加しています。


その頃、鈴ちゃんは…。



お友達のママさんにマッサージしてもらって、夢心地・・・・。


ひと遊びした後は、カフェで休憩。





先客のわんこさんが出られた後で、貸し切り状態だったこともあり

ここでは風愛ちゃん、ワンワンせずに過ごせました。




テーブルにもバラの花が・・・・。



ほっとしたのか、風愛ちゃんは安眠モードになっていました。




このカフェには、季節ごとのフォトセットがあるので

お茶を飲んだ後、わんこたちで記念撮影。



6頭でわんこの記念撮影って、なかなか難しいんですよ。


みんなトレーニングが入っているわんこたちだから、できることなんですよね。




チョーク壁画は、水連になっていました。


まずはツーショトで。



続いて、6頭ショット!!!



外に出で歩いていると、イルミネーションが灯り始めました。

そうこの時すでに17時を過ぎていて

たっぷり遊んじゃいました。

ラストにみんなで記念撮影。



楽しかったね。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。






泳ぐのか? のんびり浸かる それもアリ!

2019-05-29 12:04:57 | 愛犬とのおでかけスポット



昨日は、久々に一日遊んできました。

そのせいで、夜寝てしまって、ブログの更新ができませんでした。

お許しを・・・。


一日遊んできた鈴ちゃん風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


行ってきたのは、千葉県の八街市にある「小谷流の里 ドギーズアイランド」。


ここは、施設が充実していて、利用料金もちょっとお高めなので
日帰りドックラン利用の日は、朝からたっぷり遊ぶことにしています。





おっと、風愛ちゃん。

じゃぶじゃぶ池で泳ぐのか? 入るのか??



よしよし、自分から入っていたったよ。





尻尾をピンとして、泳ぎ始めたね。

いい感じ。




雑種犬風愛ちゃん2歳。小谷流の里ドギーズアイランドで泳ぐ。令和元年5月



上がったらランで水しぶきをまき散らし・・・・。



走った後は、また泳ぐ・・・・。



それで、鈴ちゃんの方は、泳ぐのかい?!




泳ぐのかい?! 入るのかい?!



慎重派の鈴ちゃんは、ドボンとは入らないけれど・・・・。



足が浸かるのは全然平気・・・・。



でも上手に浅瀬を選んでいるのよね。




泳がないのかな?!




浸かるんかーい!!

あー、まるで温泉気分?!


風ちゃんもよくやっていたね。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



そこ花壇! 入って何を ギャやめて!!

2019-05-27 22:47:35 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


今日もめっちゃ暑かったですね。

5月でこの暑さは、先が思いやられます。

ワンコにもきつそうですよね。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


こちらは、朝のお散歩シーン。

日によっては、ゲートポーラーでいっぱいの時もあるんですが
今朝の公園は、誰もいませんでした。


朝なのにすでに日差しがきつくて、日向は暑かったですね。






広場でパパといっしょに駆けっこする風愛ちゃん。

もう足の方もかなり良くなった感じです。







やっぱり元気な風愛ちゃんが大好き。



いつも笑顔でいてほしいな。




こんなに暑いのに、庭に出してほしがる風愛ちゃん。

「どうぞ」と出して、しばらくしてふと庭を見たら・・・・・。


あかんやん、風愛ちゃん花壇の中にはいったら。

わぁ、風愛ちゃん!それやめて



元気になったのは、うれしいけれど

ちょっと花壇の穴掘りはやめてほしいな。


その顔は、ママも喜んでいると思っているね。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

ふたりして どんなお話し しているの?

2019-05-26 22:29:10 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


なんだか、ふありんのふたりで、何か談笑しているようなショットでしょ。

仲良しふありんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

今日は暑かったですねー。


うちもリビングのエアコン。。。

冷房をオンにしましたよ。

みなさんは、いかがでしたか?


朝、テレビのニュースで、トランプ大統領が千葉の茂原のゴルフ場へ来るけれど

もうすぐ、そのヘリコプターが到着する予定だとやっていて


ふありんのお散歩に出たら、上空をいつもみかけないヘリコプターが2機飛んでいて

茂原方面に行ったので

たぶんあれだろうなーと思ってみていました。




さて、今日は鈴ちゃんGCTの模擬試験と本試験をダブル受験してきました。


結果は、残念でした・・なのですが


ママとしては、鈴ちゃんが愛しくて、愛しくて、たまりません。




頑張ってくれている鈴ちゃん。


結果は残念でも、

成長していることは確かだから

このまま頑張って行きたいと思っています。


失格だったのは、6m離れたところからの「おいで」。

最近、反応が悪くて、強化していたんですが

コマンド数に制限があるため、一度呼んだら、走ってきてほしいのですが

警戒が入ってしまうと、なかなか動き出さず、ダメでしたね。



最近ちょっと、刺激の多いところで練習をしていて、成功体験数が減っていた感じがあります。

もっと確実にできる刺激の少ないところで、いっぱい成功させて、それを強化しまくっていた方が

良かったのかもしれません。


通常、刺激を増やすのは、10中9回以上できるようになってから。

なのに、そこまでできていないのに、刺激のあるところで練習をやってしまったのが敗因のような気がします。







もともとGCTは、風ちゃんが5歳の時に知った優良家庭犬の認定試験で

教室に通い始めて1年後の風ちゃんが6歳の時に初合格しました。


レッスンを始めて、たった1年で合格した風ちゃん。


今から考えると、私のハンドリングも超ヘタだったのに

あれは、天才犬の風ちゃんだったから、合格できたんだと思います。


ただ、風ちゃんにも、試験項目での課題はいっぱいありました。

それは、歩く項目で、床の匂い嗅ぎが止まらないことがあったり

ヒールポジションがはなれてしまう。


他犬とのすれ違いで、相手のイヌに近づいてしまう・・・。


そういったところが難関でしたね。




鈴ちゃんの場合は、全く違っていて、

警戒モードに入ったら、動かなくなるというところ。

でも、風ちゃんにように歩くコースで床の匂い嗅ぎをしたことなんて1度もないし

ヒールポジションもとってもキレイなんです。

他犬とのすれ違いも、得意な方です。


それに風ちゃんの場合は、練習でママのポケットにおやつが入っていたら、やる気になるけれど

ないと、全然やる気ダウンでした。


でも、鈴ちゃんの場合は、ママがおやつを持っていようが、なかろうが
パフォーマンスは、ほとんどかわりません。


性格タイプが違うと、ここまで違うんだなー。





風愛ちゃんの場合は、風ちゃんと同じで、床の匂いかぎをよくしますね。


「オイデ」では、心配なさそうだれど

オヤツの存在で、パフォーマンスが変わるタイプですね。


それに鈴ちゃんが得意な、クレート待機やカフェシーン、他人に触られるなどが

風愛ちゃんの不安要素。




こういう試験を目指すからこそ、それぞれの性格や

苦手な項目がわかって、その対策をどうすればいいか考えることで

飼い主力、ハンドラーの腕が磨かれるような気がします。



ママが成長する糧になっているような気がします。


まぁ、風ちゃんのようにプラチナ認定を目標にするのではなく

鈴ちゃんは、一生に1回だけでも合格したら、快挙と思って、気長に頑張ります。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

歩いてる… ただそれだけで うれしいな

2019-05-25 22:54:54 | 愛犬の病気と手作り食


今日は、大きな地震があったふありん地方。

とっても怖かったです。


ほど近い長南が震度5弱

我が家のエリアは、震度4でしたが

パパの部屋の本棚の本が落ちた程度で済みました。


まずは、被害なくてよかったねのポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


さて、地震もさることながら、ママの心配は


風愛ちゃんの足のこと。


昨夜は、階段の下で見上げて、立ち止まったままで、自力で階段を上がれない感じだったので

パパが風愛ちゃんを抱っこして、二階へあげました。


今朝は、自力で階段を下りられるのかな? どうかな?

と思いつつも、私は風愛ちゃんを抱っこして階段を下りる自身がなかったのです

まずは、自分だけ一階のリビングへ。

すると、ママを追いかけるように下りてきたのは、鈴ちゃん。


その鈴ちゃんを追いかけるように、風愛ちゃんもおりてきました。



これは、その直後のシーンです。

ふあちゃんの足は、床についていて、ホッとしました。



でも、オスワリは、足に負担がかからないよう、折り曲げないで
お尻で座って、後ろ足は投げ出す感じですね。

また、痛みは少しあるんでしょうね。

痛み止めの薬がある程度効いているから、床なつけられるのかも。




でも、お散歩は、喜んで出発。



見たところ、昨日のような足をあげたまんまで歩くことはなく

普通に歩けていました。


地面にちゃんと足をつけて歩くことができる。


そんな当たり前のことが、とってもうれしい。


普通に風愛ちゃんが歩いていることに幸せを感じる私です。



このシーンは、左後ろ足にも体重がかかっているように見えますよね。



雑種犬風愛ちゃん2歳。ちゃんと歩いているだけでもうれしいな。


動画を撮影したのに、私が呼んだから、風愛ちゃんの正面ばかりで

後ろ足の動きが撮れていませんでした。

でもまぁ、ちゃんと歩いてきたのでヨシって感じです。





帰宅するとすぐにお水に直行。

今日は暑かったもんね。




よく見ると、ちょっと左後ろ足だけ、体重のかかり方が弱いかも・・・。

そのうち均等になるかな?


って、風愛ちゃん。

お水をこぼし過ぎやで・・・。





もうちょっと、キレイにお水を飲んでね。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます

傷めたの? 風愛のあんよが ケンケンだ

2019-05-24 23:10:33 | 愛犬の病気と手作り食


肖像画のように、ペットクリニックのパネルに映るお二人さん。

本当は、今日行く予定をしていなかったけれど

風愛ちゃんが普通に歩くことができなくなったので、急遽行ってきました。

風愛ちゃんの足が速く治りますように、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


今日の夕方・・・

日中とても暑かったけれど、木陰の草原の広場は、風があってとても気持ちがよかったです。

特に激しい運動をしたしたわけでもないのに

ふと見ると、風愛ちゃんの後ろ足が上にあがったまんまで歩いているじゃないですか!!



あれは、手術した方の後ろ足・・・。

そう左後ろ足を、以前脱臼した時のように、高く上げたまんまでケンケン歩きをしています。


エッ? どうしたの・・・。

傷めたの??


触ろうとすると、痛みがあるのか唸る風愛ちゃん。


あっちゃー、怪我しちゃったのも。

そう思いながら、原因となることにも心当たりがないし・・・。

ちょっと前に小型犬の子と挨拶してじゃれあったりは、あったけれど・・・。



木陰の芝生の上で伏せていたので、しばらくそこで休ませました。



休憩中、風愛ちゃんは、自分の後ろ左足を気にして、踵のや甲の部分をよく舐めていました。


10分ぐらいたって、どうだろう? と、歩かせてみたんですが

やっぱり、左足を高くあげたまんまで地面につけずに3本脚で歩きます。


こりゃヤバイかも・・・と思って、風愛ちゃんの膝の手術をしたペットクリニックに電話。


「今から連れて来れますか?」と尋ねられたので、「はい」と返事をした私。


帰り道、歩かせていると上がっていた左足もだんだん降りてきて
つま先立ちのような感じになって歩いていました。


そして、車に乗せて、ペットクリニックへ。


なんで、私までここに連れて来られたの?という感じの鈴ちやん。



まぁ、メインの患者は、風愛ちゃんなんだけれど・・・・。



鈴ちゃんは、今日の夕方
いつもの動物病院で爪切りをしてもらう予定だったけれど

風愛ちゃんの診察を優先したので、鈴ちゃんのいつもの動物病院には行けず。

そのかわりに、ここで鈴ちゃんの爪も切ってもらおうと思った次第です。






さて、風愛ちゃん。

やっぱり歩き方がおかしいまんまです。

触診してもらい、レントゲンも撮ってもらいました。


手術していない後ろ右足は、相変わらず脱臼したり、戻ったりを繰り返しているようです。


つまり、グレード2のまんまということです。


そして、足を地面につけることができない後ろ左足は・・・・・。


レントゲンの結果「骨には異常なし。脱臼もしていない」とのこと。





溝もちゃんとできているし、膝蓋骨も外れていないとレントゲン画像を見せていただきました。




「踵や甲のあたりを気にして舐めていた」ことを伝えると・・・。

そのあたりも骨折していないし、捻ったとか一時的な痛みのある状態だろう・・ということになりました。




ということで、痛み止めのお薬を1週間分いただき


それを飲ませて、安静にして、様子をみることになりました。






風愛ちゃん・・・・。

せっかく最近は、歩き方も普通になって

走ったりも難なくできるようになっていたのに、とっても残念。



ただ、手術した足の筋肉の付き方が非常に遅いとのこと。


手術後すぐに脚を使いだすワンちゃんも多いそうですが
風愛ちゃんは、1カ月間ほとんど使わなかった。


できれば専門のトレーナーさんについてもらって、プールなどでのエクササイズを勧められました。







遊びにいったところで泳がすだけじゃダメなのかしら??




帰宅後、やっぱり足がいたいみたいで、床につけないし

オスワリもできない状態に・・・・・。


早くよくなることを祈るばかりです。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


トンカンと 工事の日には 避難かな?

2019-05-23 23:23:52 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常



故障していた我が家のミニクーパーは、修理が終わり
パパを迎えに行ってくれ、今は我が家に戻ってきました。

なので、即新車・・という必要はなくなったけれど
近い将来、購入は現実のものにしなくちゃです。

まあ、私が求める機能重視の車と、パパが欲しい車のタイプが違うので
いろいろ話し合いをしなくては・・です。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

夕方お散歩に行ったら、公園の広場がすっきり、散髪されていて

あちこちに干し草の小山ができていました。




ここから下は、朝のお散歩での写真です。


さて、うちの家は中古で購入して、築12年・・・・・。

この度、外壁塗装と屋根の修理をすることになりました。



そこで問題になるのは、警戒心が強いふありんのこと。

きっと、作業が始まるとワンワンわんちゃんになってしまうだろうなーと

今から対策に頭を悩ませているところです。





私がそばにいる時は、いろいろとフォローしてあげられるけれど

問題は、不在の時ですよね。


今までは、お留守番できたけれど

家の外で職人さんが作業していたら、きっと警戒マックスになりそうです。


特に、大きな音がする作業の日を事前に教えてもらうことにしました。

可能ならば、その日はふありんを車に乗っけて、ハイキングとか、ドッグランへ

避難するのが正解かなー・・・。

と思っています。







特に初日は、金属のポールでの足場を組むので、かなり音がするそうです。


この日は、朝挨拶をしたら、とっとと移動して、一日遊んで

帰宅したら、足場が完成していた・・・ってことにするのがよさそうです。


ただし、帰宅して、庭に足場があったら、めっちゃくんくんしまくるだろうなー。


そして、工事期間中、庭も狭くなるし

それでなくてもストレスだろうから、いつも以上にしっかりケアしてあげないと・・です。





まだこれからの作業ですが、早く終わりますよーに・・と願っています。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

空き缶の 苦手な音を 克服よ

2019-05-22 23:22:52 | 優良家庭犬&セラピードッグ

風ちゃんが過去3回合格した、優良家庭犬の認定試験であるGCT(グッドシチズンテスト)。

残念ながら、鈴ちゃんはまだ合格していません。

でも、めっちゃ頑張っている鈴ちゃんに応援のポチっを押してください。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


鈴は、神経質でビビリで、以前は家の外では食べ物が口にできないタイプだった。


風ちゃんは、天才犬だったけれど

「警戒心が強すぎる、人間には懐かない」というレッテルを貼られ、殺処分犬だった過去がある
鈴ちやんに、この試験はかなりハードルが高いと思います。


でも、ママはあきらめません。

歩みは、遅いかもしれないけれど、鈴ちゃんは、少しずつでも成長し

良くなっているから。


以前は、特別犬だったかもしれないけれど

今は、私の頼もしいパートナーに成長した鈴ちゃんだから

できる力は持っていると思っています。


実は、鈴ちゃんは、何でもできる子なんです。

ただ、それは平常心でいることができればの話。


音などの環境刺激に弱く、それに反応して、以前は閉店ガラガラ状態で

全く動かなくなることもありました。

優良家庭犬の試験課題で、鈴が最も苦手なのは、「刺激の中を歩く」という項目て

レジ袋に入った空き缶が落ちるという音刺激があるんです。


以前は、それを聞いた途端、そこから逃げようとするし

その項目がクリアした時も、次の項目がその空き缶が落ちた場所だと近づこうとしなくて

失格になった経験が・・・・・。




普段はやっていなかったけれど、最近思い出したように

「空き缶音克服遊び」をしなくっちゃと思い出した風ママです。


心理学では、苦手な音は、系統的脱感作として、小さい音から慣れさせていく方法や

苦手な音がした時に、フードを与える拮抗条件づけなどの方法が有名ですが

どっちも鈴ちゃんは、たいした効果がありませんでした。


やっぱりイヤなもんは、イヤって感じてで、空き缶の音がするたびに、耳を閉じて、イヤだって顔をします。。


さらにパパが空き缶の入ったレジ袋を持っただけで、フリーズしてしまう始末。


こりゃあかんと思って、方法を変えてやりはじめたのが

空き缶におやつを入れて遊ばせる方法。

これはかなり効果がありました。


最近は全然やっていなかったのですが、今回はちょっと変更して

空き缶が2つ入ったレジ袋を投げるて「持ってきて」遊びを数日続けて、克服度をみることにしました。


音に過敏で、空き缶の音が苦手だった雑種犬鈴が、ここまで大丈夫に


風愛ちゃんの邪魔が入るけれど、鈴ちゃんは、空き缶の落ちる音に嫌悪感は、示していないでしょ。





これは、リラックスできるお家でだからかもしれません。


あっ、お庭でも、大丈夫です。


シチュエーションが違えば、やっぱり嫌悪刺激になるかもしれませんが

音に慣れてきているのは確かだと思います。





これでGCT・・試験の刺激も平気になったらいいのにな。

と思っています。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

故障した(泣) セカンドカーを 買う決意

2019-05-21 23:21:09 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


今日は豪雨でしたね。

冠水したところも多いとニュースで・・・・。

みなさまのところは大丈夫だったでしょうか?


今日は大変だったママと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


今日は、午前中に鈴ちゃんと出かける用事があり、朝から天気予報とにらめっこしていました。

お出かけ先は、室内なので雨でも大丈夫なのですが

それでも、豪雨で道が冠水しちゃったら、大変なので

千葉の雨のピークをチェック。

午後1時以降にひどくなるみたいだったけれど、昼過ぎまでは通常の雨程度のようだったので

大丈夫だろうと思ってお出かけしました。


でも、ちょっと不安なことが。

信号待ちの時に、なぜかエンストしちゃったんです。

でも、再度エンジンをかけたら、かかったのでそのまま車を走らせました。


トンネルを抜けて、信号が青になったら、右折・・・・。


と思って信号を見たら、さっきまで赤だったはずの信号が、全部真っ暗で

歩行者の方の信号も点灯していなくて、ビックリ。


ちょうど停電した瞬間だったんでしょうね。






なんだか不安だなーと思っていたら、目的地に着く少し手前の坂道で、またエンスト。

えーー、なんで?と再度エンジンをかけると、一瞬はかかるんだけど

アクセルを踏むとまたエンスト。

坂道なのでサイドブレーキを引いて(うちの車は、オートマじゃないので、坂道発進の時は、サイドブレーキが必)、

何度もトライしようとするけれど

やっぱりダメで泣きそうになりました。


だって外は、大雨だし。

鈴ちゃんは、乗っているし。

坂道だし・・・・。

坂道をあがりきったら、目的地の駐車場に着くのに・・・・・。

無理でした。


こりゃあかん。


こんな坂道で立ち往生していたら、ヤバイやん。


そんなことをしている時に対向車が。


雨で視界も悪いし、うちの車派デフの効きが悪くて、雨の日はフロントガラスがすぐに曇る。


どうしたらいいの?


まずは、安全を確保しなきゃ。

対向車は、なんとかうちの車を避けてくれて通り過ぎていきましたが

ここにいては、マズイと思いました。

エンジンがかからないから、上り坂の前は進めない。

このままゆっくりとブレーキを緩めて、車を坂の下までバックで降ろして、他の車の通行の邪魔にならないところで停止しなくちゃ。


エンジンがかからない状態で、リアガラスも曇ってきて、電熱も効くかどうかわからない。

雨だけど、窓をあけて、坂道をバックで下らせて、なんとか安全な場所に車を止めることができました。


そりゃ私としては、とっても不安でした。


なんとか、他の車も横を通り抜けられる場所に止められたので、

荷物を持って、鈴を車から降ろして、傘をさして・・・・。

歩いて坂道を登って、目的地の施設へ。


でも強風で傘の骨がひん曲がって、鈴ちゃんもずぶ濡れ。


泣きそうになりながらも、なんとか施設に到着して、鈴ちゃんを拭いて

スマホでパパに連絡。


いつも、うちの車を修理しているところは、まだ営業時間前だったのですが

なんとか連絡をとってもらうようにお願いしました。




しばらくして、修理工場の親父さんから、電話があり

状況を説明。

犬といっしょにいることを伝えると「車は、預かりますが、急なので代車もないし、犬はトラックに乗せられないし。困りましたね」と。



結局、お昼前にミニの修理工場のおっちゃんが来てくれて、トラックにうちの車を乗せて、工場へ持っていってくれました。

修理工場は、月曜定休で、今日が火曜日で休みじゃなくて、本当に良かったです。


そして、エンジンがかからなくなった場所が、目的地まで鈴ちゃんと歩いて行ける距離だったことも幸いでした。


でも、こんな不安な思いは、2度としたくありません。


残された、私と鈴ちゃんですが

我が家から車で10分ほどのところに住む、わんこ仲間の飼い主さんが、快く私と鈴を自宅まで送ってくれると言ってくださり

九死に一生という感じで、帰宅できました。




うちの車は、もう20年以上走っています。

愛着もあるし、かわいいヤツで大好きです。


犬向きではないことはわかっていますが、工夫して風ちゃんの時代から、ずっと乗ってきました。

ともに歩んできた人生のパートナー的存在。



でも前回、車が故障して、修理してもらった車を修理工場に取りに行った時に

「もう20年経っているので、どこの部品がどう劣化してくるかがわからない。

 あまり遠出はしない方がいい。特に犬を乗せている時は・・・」と親父さんから言われていました。


「この車は、愛着があるので手放す気持ちはないんですが、安全のためには

 犬用の軽でもほしいなーと思っています」と言ったら。


「それが正解! もう一台車があった方が安心だ」と。



そのことを夫に話し「次、故障するようなことがあったら、私は愛犬用の車を購入するから」と宣言していました。

夫は大反対みたいでしたけど・・・。


今日、その「次の故障」がありました。


もちろん、ミニ・クーパーを手放す気持ちはありませんし、これからも我が家のメインカーとして

頑張ってもらうつもりですが、鈴ちゃんや風愛ちゃんとお出かけする時用の

我が家のセカンドカーを購入する決意を固めました。


もちろん、パパといっしょに愛犬とのお出かけは、今まで通り、ミニ・クーパーで。


修理工場から、レスキューしてもらえそうな範囲なら、どこでもミニ・クーパーで良いのですが

人間が私ひとりの時や、夫のお母さんに乗ってもらう時は、セカンドカーの方が良いと思っています。



やっぱりいつ故障するか不安な車で、愛犬を乗せての移動は、不安でたまりません。




セカンドカーは、鈴ちゃんと風愛ちゃんのクレートがちゃんと載って

掃除がしやすく、荷物の出し入れがしやすい。

できれば後部座席もエアコンの風が届くようなもので

ルックスがかわいい、軽がいいかなーなんて思っています。



今まで小さな車しか乗っていなかったので、軽じゃないと感覚がつかめないだろうから

まずは、軽でそんな条件の車をじっくり探そうと思っています。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

実のとこ 保護犬多し セラピー犬

2019-05-20 23:41:53 | 優良家庭犬&セラピードッグ


今日は、雨が降ったり、晴れたりの変なお天気。

でも、朝の散歩の時は、晴れていて

昨夜シャンプーした風愛ちゃんが濡れずにすんでセーフでした。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

アニマルセラピーの訪問活動を頑張ってきた風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


シャンプーしたての風愛ちゃんの被毛は、太陽に当たるとキラキラして、とってもキレイ。

それに触ると、ふわふわでとっても気持ちがいいの。

こりゃ、老人ホームへのアニマルセラピーの訪問活動にいっても、めっちゃ喜ばれるね。




そして、風愛ちゃん。

頑張ってきましたよ。


活動中は、私が風愛ちゃんの写真入りの名札をつけているんですが

そこに、風愛ちゃんが新人・・・いやいや新米セラピー犬だとわかるように

小さな初心者マークをつけていたんですが・・・・。


風愛ちゃんもすでに活動を始めて、1年以上経っているので

そろそろ初心者マークを外して、中堅さんの仲間入りをしなくちゃの時期ですね。


でも、手術で途中お休みしていたし・・・・・。

もうちょっと様子を見てから、外そうかなーと思います。




アニマルセラピー活動を終えて、帰ってきた時の風愛ちゃんです。




風愛ちゃん、頑張ったね。


お疲れ様でした。







さて、私はセラピー犬の研究を以前からしているんですが

大阪時代に、活動チームでアンケート調査を行ったところ

セラピー犬は、保護犬、元保護犬が多いことに気が付きました。


全体数から見たら、半数を超えることはないんですが、全国的な割合から考えると

かなり多いのでは? と思いました。


「かなり多い」とは、統計学的に、有意に多い!! かどうかを検証してみることにしました。

全国的な割合は、日本獣医師会のサイトに掲載されている

家庭飼育動物(犬・猫)の飼育者意識調査(平成27年度)

現在の飼育動物の入手方法「犬」の中の保護犬(民間からの譲渡+行政からの譲渡の合計)の比率と

大阪で調査したセラピー犬12頭と、現在AAEのチームで活動しているセラピー犬及び候補犬21頭のうちの
元保護犬の比率で「母比率の差の検定」を行ってみました。



結果は・・・・・・・。


変 数 n     保護犬比率
全国平均 2000 6.90%
セラピー犬 33 33.33%


全国平均の保護犬数(譲渡犬)の割合がたった6.9%に対し
セラピー犬の保護犬数(譲渡犬)の割合は、33.3%と、3頭に1頭は、保護犬出身でした。

検定の結果は、

母比率の差の検定
統計量:z 両側P値 *:P<0.05 **:P<0.01 片側P値 *:P<0.05 **:P<0.01
5.7791 P < 0.001 ** P < 0.001 **


ということで、セラピー犬は、保護犬出身が1%水準で有意に多いということが明らかになりました。

1%水準というのは、偶然に起こる可能性が1%以下。
ここでは、P < 0.001なので、偶然に起こることはまずありえないと出ています。

つまり、「確率的に偶然とは考えにくく、意味があると考えられる」ということ。


セラピー犬に保護犬出身が多いのは、たまたまではなく意味があるということです。




まぁ、多少なりともうちの子がその率を上げているワケなんですけれど・・・。


もしかしたら、アニマルセラピー活動をするボランティアさんは、保護犬好きが多い。

逆に言えば、ボランティア精神がある人が保護犬を迎えている可能性が高いのかもしれません。


お部屋に入って、お水を飲んだ後

コテンと寝ちゃった風愛ちゃん。





お疲れさまでした。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。