雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

匂われる それってモテてる 証拠よね/3月のBirthday

2010-03-31 09:50:18 | ふうの友達、りんの友達
3月も今日が最終日。

明日からは、新規一転!! 頑張りたいな。

昨年4月から始まった平成21年度は、私にとって試練の年度だった。

6月に、風パパのお父さんを亡くし、先月には私の父。

法事から、諸々の手続き等で追われまくる日々。


さらに、慣れない自治会の副会長もやっていたし…。

だけど、それも今日で終わり。


そうそう、いぬのきもちwebのブログの方も、今日でいったん終わりにしようかなーと思っています。


明日の平成22年度からは、気持ちを新たに、前向きに楽しくやっていきたいな。





さて、今日は3月最終日。

3月生まれのお友達をお祝いしちゃいまーす。


3月27日3歳のバースデーを迎えたのが
「ダックス2匹おりマス」のmammyさん家のココちゃんでーす。


     ココちゃん お誕生日 おめでとうございまーす      



明るくて元気な「太陽のような」ココちゃん!!

だから、お祝い画像も、太陽の光をイメージした背景にしました。


これからも、ハッピー家族でルンルン生活を楽しんでくださいね。


また「うちの子も3月が誕生日だった」という方がいましたら、
コメントで教えてくださいね



話は変わって…。


先日の休日に、うちから2~3kmぐらいのところにある城跡公園に行ってきました



春休みということもあって、子供たちでいっぱいでした。

ソメイヨシノはまだだったけれど、早咲きの濃いピンクの桜が
満開で、とってもキレイでした。

子供たちの多い広場を過ぎて、池のある芝生のゾーンに行くと

小型犬さんたちが集っていました。


その小型犬同士は、いつもの顔見知りみたいで


仲良く遊んでいる様子。


風が「僕は敵意なんてありませんよー」ポーズで、近づいていくと

みんな興味津々の感じ。


いつもいろんなワンちゃんと遊んでいる子ばかりなのか

風を見ても、威嚇するワンちゃんはいなくて

とてもフレンドリー。




このワンちゃんたちが男の子なのか

女の子なのかも不明のままだったけれど

たくさん挨拶っていうか、みんなに匂われた風ちゃんなのでした。


匂われるってことは「風ちゃんの情報を知りたい」と思っているからでしょ。

ということは、やっぱモテてるのよねー。

なーんて思った、相変わらず親ばかの風ママでーす。


残念ながら、風とバトルごっこができるタイプのわんこさんは

いなかったので、のんびり風ちゃんの休日でした。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。




昨日行った近所のクリニックでは、エコーしかなくて
7~9mmの黒いものが・・・。多分、このシコリは問題ないものだろうということですが
念のため大きな総合病院で、細胞検査などをした方が良いということで紹介状を
書いてもらいました。
明日そっちの病院にいってきます。
良性でありますようにのポチっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ


いつも押してくださっている方、本当にうれしいです。

表情で おしゃべりするよ わん語をね!

2010-03-30 09:34:19 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
ワンコって、本当に表情がころころ変わって

見ていて飽きないですよねー。


顔を見ているだけで

吹き出しをつけたくなるぐらい

気持ちが伝わってくるから不思議。



この写真は、先日の休日

風パパといっしょに近所の公園に行ったときのもの。

撮影したのは、ほんの数分。


ほら、どの写真も、風ちゃんの前足の位置がいっしょでしょ。

もしかしたら、数分じゃなく1分もなかったかも。


それなのに、風ちゃんの表情ったら、いろいろに変化。


この表情は、なんだか暑そう・・。
でも、ちょっと緊張している感じも。

そういえば、先日書いた「犬に育てられた少女」の映像で

草むらにいる彼女が舌を出して「犬がはぁはぁしている」ような感じで
動かしているものがありました。

今まで、犬が舌を出してはぁはぁしているのは

「犬は、肉球以外のカラダに汗腺がなく、体温調節のために

 カラダが暑くなると舌を出して、はぁはぁする」と考えられてきました。


もちろん、それもあるのでしょうが

彼女の場合は、カラダに汗腺があり、舌をだして体温調節する必要がありません。

なのに、あの動きをするというのは、

犬が舌をみせて、はぁはぁしているような感じに見えるしぐさは

何かの犬語の可能性がある!! と私は考えました。

だから、仲間に何かを伝えるために、彼女は舌を出している。



カーミングシグナルにも、舌でペロリと舌なめずりをするのは

退屈や緊張をほぐすためとか言われていますが

出しっ放しにしているのは、別の意味の可能性もありますよね。



それで、耳がたたんでいると、うひょ~!!ってセリフを入れたくなっちゃいます。



おっ、いつもの顔だね


風ちゃんは、普段は口をつむっている時が多いわんこなんですよー。




チロっと出す舌にも、何か意味があるのかしら??




マジメモードの風ちゃん顔もいいけど
私は、このニコッの風ちゃんが大好きです。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

今朝、ブラをつける時に胸にしこりを感じた私。念のため今から婦人科へ行ってきまーす。
表情豊かな風ちゃんにポチっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

押してくださって、本当にありがとうございます。

桜フォト 結局前と いっしょやん

2010-03-29 11:32:14 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
桜の季節になりましたねー。
  
  今朝の風ちゃん地方は、晴れたり雨が降ったりのヘンなお天気。

  でも、家を出た時は晴れていたので、いつもの公園&桜道までお散歩に

  行ってきましたよん。



そうそう。ソメイヨシノの桜が3~5分咲きになっていたんだよね。

  ママったら、ボクにモデルばっかりやらせるねん。

 そりゃ年に一回のこの季節だもん

  撮るだけとっとかないとね。

  満開もいいけれど、蕾と咲いている花が混じるこの時期は、

  今しかとれないものもあるはずだから。


 とかいいながら、結局昨年「なんちゃって写真教室」で

   紹介したアングルばっかりやったやん?!!


 ドキッ!!

  ママだって、ガンバって新しい撮り方ができないか

  あれこれ工夫して撮ってるねんけど…。

  結局、撮り終わってみたら、昨年の写真といっしょやねんよね。



 低い枝をみつけたら、ハイアングルショット!!



 背伸びして、手を伸ばしても届かない枝の場合は、
  
 地面すれすれにカメラを構えて、ローアングルショット!!




 そして、花がついている幹が分かれているのをみつけたら

   「家政婦は見たショット!!」

 風ちゃん、それは「フレームショット」と言ってよー。
 
 花が風ちゃんのまわりにフレームのように入るショットなんだからー。



 これが、ママが今朝の散歩で撮影したフォトやろ?!

   ぜーんぶ、昨年の「なんちゃって写真教室」で紹介したやつと

   ほとんど変わらへんで。

 はい。おっしゃる通りでございます。

 なのになんで、毎年毎年、毎日毎日撮るの?


 それはね、同じように見えても、桜の花は毎日変化しているし、表情が違うからよ。

  下のフォトも、後数日後に同じアングルで撮ると

  風ちゃんの下に写っているつぼみが咲いて、

  もっと華やかになるかもしれないし…。

  いろいろ変化があると思うのよ。



 なるほどねー。

 それに同じように見えても風ちゃん自身も、

  昨年より1歳老けているから

  毎年撮っているとその変化もわかるのよ。



 ゔえっ、ボクも変化してるのかー。

 そういうこと。そんな風ちゃんも残しておきたいの。

 ということは、ママもどんどん老けているんだよね。
       
       ママの姿は、残さなくていいの?!

 ・・・・・・・・・・・・・・。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

桜撮影で盛り上がった、風ちゃんとママポチっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

いつも押してくださって、本当にありがとうございます。
両方押してくださるとメチャハッピーになりまーす。

うれしいナ トップ画像が 風ちゃんや/わんチャンネルTV

2010-03-28 09:48:05 | 【番外編】
25日は、風ちゃんとのダンス教室。

26日は、実家で六×七日の法要。

昨日の27日は、税理士さんとの打ち合わせと、風パパの実家。


と、ずっと留守をしていた私と風ちゃん。


その間に、この前応募した「わんチャンネルTV」http://wan-chan.jp/」さんから


風ちゃんが「わんチャンネルFrends」として、「わんチャンネルTV」のトップページに掲載されているって!!

わぁ、うれしいわ。


ただし、掲載は本日3月28日までって!!

急いで見なくっちゃ!!

掲載の写真は、昨年の秋

風パパの実家の近くの河原をお散歩している時のショット。



なかなかいい顔しているでしょ。

風ちゃん専属カメラマンの風ママがバッチリ撮影しましたワン。

忍者犬のロケをしたくておでかけしたのが、服でわかるでしょ。

よかったら「わんチャンネルTV」のサイトをチェックしてね。


ただし、「わんチャンネルTV」のトップページにある風ちゃんの写真をクリックしても、この風ちゃんの写真の情報とは、関係ないページに飛ぶのでご注意。


風ちゃんのことは、「わんチャンネルTV」さんの{スタッフブログ}に掲載されていまーす。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

今日は、あっさりこんなもんですが
ポチっとよろしくでーす。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   


いつも押してくださっている方、どうもありがとうございます。
両方押してくださるとめちゃめちゃうれしいです。

ナンパして 久々バトル エキサイト!!

2010-03-27 09:42:37 | 愛犬とのおでかけスポット
しつこく、22日(祝・月)の日のお出かけの話の続きです。


伝王仁墓から、王仁公園へもどってきた後

八幡~山崎経由で帰ろうとルートを検索。


八幡にドッグカフェがあるって、情報をゲットしたのに

行ったらお休みで残念。

そのまま、桜の名所である背割公園に寄ってきました。


でも、まだ桜はちらほら。

その分、人もちらほらでした。


テクテクお散歩をしていると

前方にゴールデン・レトリバーちゃんを発見!


風を見るなり、うれしそうな表情。


こりゃー、遊び好きワンコ好きのゴールデンさんに違いない!!


そう思って、飼い主さんの許可を得て、風ちゃんのリードを緩めました。

すると…。


お互いに、匂いをかぎあって

「犬同士の挨拶」完了。

その次ぎのシーンがトップのフォトの風ちゃんです。

絶対、ナンパしているよね。


まぁ、相手は、男の子だったのか女の子だったのかも

不明だけど、風ちゃんはどっちでも楽しく遊べるわんこならOKだから

関係ないしね。


風ちゃんの遊ぼうポーズが出ましたよん!!




しばらくの間、楽しそうにバトルごっこをして

遊んだ風ちゃん。


休憩する笑顔も、とっても満足そうでした。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

初めて会ったワンちゃんでも、ナンパしてノリが合うとゴキゲンに遊んじゃう風ちゃんにポチっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

いつも押してくださって、本当にありがとうございます。
そのポチっから、めっちゃ元気をもらいます。

衝撃や 犬が育てた 少女やて!

2010-03-26 11:49:25 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
最近、風パパがお気に入りの番組に

CS放送のナショジオがある。

ナショジオっていうのは
「ナショナル ジオグラフィック (NATIONAL GEOGRAPHIC)」という
番組で、今しらべたらサイトもありました。

「ナショジオ」


地球上の「冒険」と「発見」などに関連する番組を放送しているのですが

少し前になるんですが「猿に育てられた少年」というのをやっていました。

私は、なにげに見ていたのですが

その番組内で少し、紹介されて衝撃だったのが
ウクライナに住む「犬に育てられた少女」です。

彼女は、2~3歳の頃アルコール中毒の両親に育児放棄をされたそうです。


その年齢に愛情を注がれないと人は生きて行けない。

人間の幼児も、パピーも愛情は不可欠なのです。


でも、実の両親からの愛情を受けられなくなったその女の子は

自分に愛情を注いでくれる犬と暮らすようになったそうです。

愛情を求める幼い子供と、少女に愛情を注いで育てた犬。


それから五年の歳月が流れ、

近隣の住民が犬と暮らしている彼女を発見し、

当局へ通報し保護されたそうです。

そのとき彼女は8歳、もはや人間の言葉を完全に忘れ、

四本足で犬と共に草むらを走り回っていたとか。


そんなナレーションに、彼女の映像が流れていました。

いつ撮影されてのかわからないけれと、カラダは大きくなって服をきているのに、

四本足で歩き回る姿や、カメラを威嚇する表情。

水滴をブルブルして払ったりしていました。


それから保護施設に入って、今はオトナになって、

ちゃんと言葉もしゃべって人間らしい生活をしているそうです。



でも、その映像は、まさしく犬そのものでした。

言葉は使わないけれど、全身で犬語をしゃべっていました。


犬のボディランゲージやカーミングシグナルなどが「犬語」として注目され

ドッグトレーナーさんや動物行動学者の中で、当たり前になっていますが

本当にところは、どうなんだろう?


と思うことが時々あります。


でも、犬に直接聞いても、人間の言葉では説明してくれません。

だけど、彼女だったら、本当に犬語も人間の言葉もしゃべれるバイリンガル。

もしも、ウクライナに取材に行く学者さんがいたら、そのあたりもインタビューしてほしいなぁと思う私です。



今ネットで「犬に育てられた少女」で調べたら複数出てきました。

私が映像でみたのはオクサナ・マラヤさんです。


このほかにもロシアのチタでも発見された少女がいるとか。



さて、写真は先日の王仁公園のつづき。

王仁公園のマップに、公園を出て住宅街を少し歩いたところに

伝王仁墓があると記されていました。


なので、お散歩気分で足を伸ばして、テクテク風ちゃんと歩いてきました。


ただ、お墓があるだけなのかな? と思ったら立派な百済門があって、びっくり!


普通の住宅街にいきなり、ここだけが異国みたいになっていました。




そして、この伝王仁墓のまわりも、小さい公園になっていました。

この表示には納得、やるね!!枚方市!!


そうそう、You Tubuに、私が見たオクサナ・マラヤさんの映像がありました。
私には衝撃だったので、興味がある方だけ見てください。
WILD CHILD THE STORY OF FERAL CHILDREN

多分この映像は、保護されて施設で生活している時に撮られたものだと思われます。


衝撃でしたが、犬を親だと思って育つと人間もこうなるだと、痛感。


また、犬には人間の幼児に愛情を注ぎ、育てる能力があることも感じました


彼女は今、20代。もの静かな女性に成長したそうです。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


私もある意味、風ちゃんに育てられていますけど…。今日もポチっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ           

いつも押してくださって、本当にありがとうございます。

これどっち? 桜と梅の 見分け方

2010-03-25 10:53:16 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
昨日の続き、王仁(わに)公園の写真です。


公園内を散策していると

真っ白い花が満開の木が目に留まりました。


昨日アップした山桜は、まだチラホラ咲き


だけど、こちらの木は、見事なまでに満開で

早咲きの桜なのか、遅咲きの白梅なのか

はて??


と考えてしまいました。




昨日掲載した桜は、ほんのり薄紅で

木肌も桜だったし

蕾も細長くて

疑う余地もなかったけれど

この木はちょっと迷ってしまいました。


梅の花は、花びらが丸くて

桜の花は、花びらがもう少し細長くて、先の丸みが違う。

って違いはわかっているけれど

この花に関しては、迷うところ。

蕾もまるかったし…。




でも、とっても素敵だったんで

高齢の風ちゃんショットを撮りましたワン。




緑に映えて、とってもいい雰囲気でしょ。

先日書いた、目線はずしショットでやってみました。


でも、やっぱり目線ありのポートレートショットもほしいよね。



優しい微笑みの風ちゃん!
ハンサムボーイやないですのん。

見惚れちゃうわ(親ばか)




それで、後からいろいろ調べて

めっちゃカンタンな見分け方がわかりました。


それは、花の尽き方でーす。

梅の花は、枝から直接咲いているのに対し

桜の花は、枝から花に繋がる茎?が出ていて

その先に花がついている!!

それも、枝に花のジョイントとなる中継ポイントがあって

そこから複数伸びて、花がつくので

梅よりも豪華に見える!!

なるほどって思っちゃいました



そういえば、梅は満開でも枝ぶりがよくわかるけれど

桜は、満開になると花に隠れて枝が見えない。

こういうワケだったんですねー。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

花の似合うオトコ!風ちゃんにポチっとよろしくでーす。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   


いつも押してくださっている方、どうもありがとうございます。
両方押してくださるとめちゃめちゃうれしいです。

ワニじゃなく お馬がいたよ わに公園

2010-03-24 11:59:05 | 愛犬とのおでかけスポット
三連休は、またも大渋滞だったの風ちゃん地方。

連休の初日の朝、近所に散歩へいったら
すでに近所の道路が大渋滞。

ちょっと足を伸ばして171(国道171号線)までいくと、完全にフリーズしている感じ。


その日は、午後から風パパの実家に行くつもりだったけれど
これじゃ何時間かかるかわからない…。

と思って断念。

ご近所散歩ばっかりに。


171は、名神高速道路と平行に走っているから、高速が渋滞すると
こちらもフリース状態になっちゃうのよね。


連休2日目は、少し渋滞も緩和されたので、風パパの実家へ行き

3日目の風パパの誕生日は、久々の遊びのおでかけを計画。


以前、ブロ友さんのちゃぴ母さんが「Happy Chappy」のブログで書いてくださっていた
杉・五兵衛さん行きたいなと思って、ナビで調べたら

うちから約14km。車で40分ほどだと出た。


これなら、近いし

後で公園とかにもよれそう。


そう思って出たものの、枚方駅を越えてから、大渋滞に。


いつもは、1号線を越えるまで渋滞することがあるので

そこまでの辛抱・・と思いきや

1号線を越えたら、もっと渋滞。

1カ月前走った時は、ガラガラだった道がフリーズして動かない。

2時間近くかかっているのに、着きそうにない。



目的地の杉・五兵衛さんがあるのは、第2京阪道路の向こう。

多分、第2京阪道路が開通して、道が完全にフリーズしちゃったのね。


運転しているパパも疲れ果て・・・・。

結局行くのを断念して、その断念した場所から、ほど近い公園に行くことに
しました。


そこで、向ったのが

王仁公園です。


私は、おうに公園?おうじん公園?

なのかとおもっていたら「王仁(わに)公園」なんですって!!


プールとか、テニスコートとかグランドなどの

スポーツ施設もあるけれど

自然が楽しめる散策道や沼なんかもありましたよん。




桜を愛でている風ちゃん!いい感じやん。




これは、山桜になるのかしら?

桜の花が咲いていて、なんと低ーい枝が出ていて

風ちゃんを撮影するのに、いい感じ!!

さっそく撮影タイムにはいりましたよん。


こんな感じでいかがでしょ!!



そうそう、ライディングスポットみたいなところもあって

お馬さんもいました。

ちなみに、わに公園だけど、ワニはいませんでしたぁ!!



私たちが、おにぎりタイムをしている時に

うろうろしてマーキングしそうになって、叱られた風ちゃん。


スフィンクスになって、おりこうアピールしていたけれど

私たちが食べ終わった途端

私の前にやってきて「ママ!!ママ!!」と顔をみてほしそう。

見ると鼻の上に赤い点が

なにかなぁと思ってふいてみると、風ちゃんの血。

きっと、じっとスフィンクス伏せをしている時に

虫に刺されちゃったのかも。


なんともなければ、いいけれど…。


今年は、暖かいから早めにフィラリア検査をしなくちゃね。



つづく

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

風ちゃん、お鼻大丈夫?のポチっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

ポチっと押してくださって、本当に感謝です。

満腹や おいしいフォトを 見ていって!!

2010-03-23 12:50:17 | グルメ[おいしい情報]
今朝は、またまた雨の風ちゃん地方ですが

昨日は、いいお天気で春らしい陽気の行楽日和でした。


なので風ちゃんと車でお出かけ!!


しかし、当初予定していたところは、開通した第2京阪道路に近いこともあって
大渋滞に巻き込まれ、途中で断念。


急遽、公園巡りに変更しました。


その公園めぐりの様子は、また後日のブログに載せるとして

昨夜、風パパの誕生祝いに行ったディナーをご紹介!!


予約したのは、昨年の結婚記念日の時に初めて行った

「アラモード・ビストロ・シック」さん。

かなりの高級食材を使っている上に、創意工夫があって

めっちゃおいしい!!


さらに風パパいわく

「この店は、気取らなくていいから、肩凝らずにフレンチが食べられる」
とお気に入り。


どうしても、フランス料理というと、堅苦しいイメージがあって
風パパは「苦手だ」と言うことが多いんですが

このお店は、ラフな気持ちで、極上の料理が味わえるから

そこもポイントが高いみたい。

スタッフのサービスも、お客さんに緊張させることがなく
優しいんですよねー。


前回、行ってすっかりこのお店のファンに。




今回は、通常1万500円の「シェフのエッセンス」というコースが

お店の3周年記念で、5,775円になるというので
そちらで予約!!


それでも、うちにしてはかなり奮発しなくちゃいけないので

記念日だけの利用になってしまっています。




頂いたお料理は、
カボチャのムースリーヌ 甘エビとトマトの雫のジュレ
  エスカルゴのクルスティヤン、ブルゴーニュ風

フォアグラのソテー アルザス風、ミルフィユ仕立て
   ジャガイモのムースリーヌ 白トリュフのカプチーノスープ

タラの白子のムニエル 菜の花添え 黒トリュフ風味

オマール海老のロースト、南仏香草風味 
  帆立貝のフリット
  牡蠣の麦藁包み

お口直しの金柑のソルベ


4品から選べるメインディッシュ
風パパ 北海道の蝦夷鹿のソテー
風ママ 黒毛佐賀牛のグリエ

ココットのカレーライス

フリーチョイスの季節のデザート
風ママは、パイナップルのタルト、イチゴのタルト、フルーツソースのパンナコッタ、クリームブリュレ、キャラメルアイスを頼みました。
そして、食後の紅茶もとってもおいしかった。




舌も胃袋も大・大・大満足のディナーでした。
**************************************
ア・ラ・モード・ビストロ・シック

〒569-1026 大阪府高槻市緑が丘3-17-1
TEL072-688-7744
ランチ  11:30~15:00(L.O.14:00) 
ディナー 18:00~ 22:00(L.O.20:00) 
火曜定休
**************************************

今回のディナーは、ワンコOKの店じゃないので
風ちゃんはお留守番。


でも、日中のおでかけをいっしょにして

かなり満足していた風ちゃんは、全くスネることもなく

車で出かける私たちを見送ってくれましたよん。



帰宅する時は、もうめっちゃ満腹で、
はち切れそうになっていたMYおなか。

そうなるとおもって、ウエストフリーのジャンバースカートを着ていって
めっちゃ正解でした。

また、ここに食べに行けるといいなぁ。




最後まで、読んでくださってありがとうございます。


帰宅した時、風ちゃんは熟睡していたみたいで
玄関を開けても姿なし。
「ただいま」と大きな声で叫ぶと、めぼけ眼でお出迎えにきてくれました。
お昼寝せずに、公園でいっぱい遊んだからねー。
そんな風ちゃんにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

ありがとうございます。ポチっと押してくださることが、ブログ更新の励みになります。

愛犬を いっぱい撮って  残したい/ワンコの写真教室

2010-03-22 10:01:25 | [なんちゃって写真教室]
今日は、風パパの誕生日。

夜は、市内のフレンチレストランを予約しました。



さて、本当に変な気候ですよねー。

朝晩は、寒く。
昼は暖か。

でも暴風で、晴れたり雨がちらついたり。


だけど、しっかり春は来ていて

風ちゃん地方の桜(ソメイヨシノ)も開花しましたよん。




なので、さっそく

咲いている桜を狙って風ちゃんとのショットを撮ってきました。


左のカテゴリーにある「犬と花を撮る!なんちゃって写真教室」

にもあるように、昨年の桜の季節に


風ちゃん桜の花を撮るコツをまとめた私。


そのコツを活かして、今のようにちらほら咲きの時は

咲いている桜の花を手前にして

風ちゃんを撮影しましたよん。



そして、今日はもう少し高度なテクに挑戦!!!


高度なテク!!っていっても、カメラや撮影技術じゃありません。

愛犬のコントロールです。


普段、カメラ目線が得意な風ちゃん。


まぁ、カメラ目線を撮る時は、風ちゃんの名前を呼んで撮るとか、

オヤツやおもちゃをカメラの近くでちらつかせるって方法があります。


普段、アイコンタクトのトレーニングをしてるワンちゃんだったら

難なく撮れると思います。



だけど、今回挑戦したのは、目線はずしショット。




これは、撮影するカメラ以外を見ている時に撮るから、


なかなかコントロールが難しかったりします。

でも、なかなか雰囲気があるドラマチックなショットになりそうでしょ。



ただし、地面の匂い嗅ぎをしてしまうと顔が完全に見えなくなるのでNG。

風ちゃんは、指示しないとすぐに地面の匂い嗅ぎに入っちゃうので

上手に指示しないと、なかなかいいのが撮れませんでした。

ということで、

[風ちゃんのなんちゃって写真教室]でーす。




愛犬の写真を撮る時、カメラ目線の写真もいいけれど、こういうカットも

混ぜると後から見て、楽しいですよん。


そして、撮影した写真をphotoshopというソフトで加工する遊びをやってみました。



まずは、まわりをぼかしてみました。


つづいて「こする」


「ドライブラシ」


「塗料」



「カンバス」


「編み目」



どれも、風ちゃんの写真が絵画のようになってるでしょ。


こんなことが瞬時にできるなんてー、めっちゃ不思議。


面白いなーと思っちゃいました。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

モデルが得意な風ちゃんにポチっをお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。


いつも押してくださって、サンキューです。
両方押してくださると最高にうれしく、励みになります。