雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

テレビ見る ワンコはすごい 適性が

2017-08-31 13:59:01 | 風ママの研究&学会ネタ・わんこニュース
昨夜も、更新するつもりでいたのに
疲れ果てて寝てしまった風ママです。

学会にいくので

早起きして
雨模様だけど、止んでいたので

散歩に。


小雨がパラつく適度で、傘を持って出なくて大失敗。



この写真の後、豪雨に見回れ、
家族揃って、ずぶ濡れに。


朝から、参ってしまいました。

帰宅後、慌ててシャンプーです。


出掛ける前だったので、大忙しです。




てなことがあって今は、ここ。


駒場東大です。


学会で、犬の研究をしている人の発表を見たり、

話をするのは、とても楽しいです。

オフレコの話しも聞けるし


私の研究に対するアドバイスももらえたり。

発表前のネタも、聞けたり。



そうそう、みなさんのワンコさんは、
テレビを見ますか?

亡き風ちゃんは、めっちゃ見ました。

実は、テレビを見るワンちゃんは、

あることに、めっちゃ適性があるそうです。


テレビの内容に反応するワンちゃんは、
ある種の能力に長けているとか。




あっ、シンポジウムがはじまりので、
今日はこれにて。












ふあちゃんは、 子どもが苦手 直るかな?

2017-08-29 22:04:31 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村


超・超・チョー忙しくて、全然時間が足りないのに

私自身のリフレッシュと

鈴や風愛の心の栄養補給に、ドッグランに行ってきちゃいました。

前回のドッグランが8月13日だったので、半月ぶりのラン・・・。


こんなに連れて行ってなかったのは、珍しいぐらいです。


行ったのは、お仲間が予約してくれたバンガードのドッグランです。


到着すると、夏休みということで、いつもお世話になっている

セラピー活動の先輩さんのお孫さんもいらしていました。


かわいい女の子ふたりです。


実は、最近・・・というか数カ月前ぐらいから

風愛ちゃんは、小学生が苦手。


特にかわいい女の子が苦手なんです。


多分、触ろうとして近づいてくる小学生に女の子が多いからだと思います。





その苦手意識をなんとかしなくちゃいけないなーと

思っていたけれど


近づいてくる小学生がいると逃げようとするので

どうしたもんじゃろーかのー。


と思っていたんです。






でも、今日はドッグランに連れてきて、本当によかったです。


犬のことをよーく知っている飼い主さんのお孫さんでしょ。

犬との接し方を丁寧に教えてくれているので

決して、犬が怖がるようなことをしないし

犬が安心することだけをやってくれたんです。


さわろうとしないし、自分の方から近づかない。


急に手を動かしたり、走ったり、大きな声を出さない。


そんなマナーをきちんと守れる女の子たちだったので

最初は警戒モードを発令していた風愛ちゃんも次第に変わってきました。





そして、おやつのあげ方も、とっても上手なんです。


家の近所だと、近くに小学生がいるとママからのおやつも食べられない風愛ちゃんが

女の子の手から、食べたんですよ。





すごい進歩です。


来てよかったとつくづく思いました。




それもトレーニングになるように、何度も繰り返してくれて・・・・。



風愛も徐々に変わってきました。





最後の方は、名前を呼ばれたら

自分から近づくようになっていました。




さすがだなーと、感心しきり。


こういう小学生がたくさんいれば、子ども嫌いになるワンちゃんも減るんだろうな・・と。





風愛ちゃんの表情もいいでしょ。

期待していますね。



今日の経験が、風愛ちゃんを一歩成長させてくれたと信じています。








ほたえ過ぎ さすがのママも 起きるわい

2017-08-28 21:03:31 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
引っ越しの荷造りも、待ったなしで迫っているけれど

大学院の前期のレポート提出の締め切りが9月半ばということに

今頃気が付いて、まだ未提出のレポートが4本ある事実に


にっちもさっちも時間が足りない。


ということで、今日のブログは、

朝ママを起こすために、鈴と風愛がベッドに乗ってきたシーンの動画でごまかしておきます。

こんなにほたえられたら、さすがのママを起きるでー。


朝からママのベッドでほたえる鈴と風愛ちゃん

頼むから おニューのソファ 噛まないで!!

2017-08-27 18:02:48 | 心の中で生きる風ちゃん、鈴ちゃん
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村


荷造りは大変です。


本日は、頑張って朝から荷造りしていて、今ちょっと小休止。


段ボールだらけの我が家になっております。



さて、こちらは昨日撮影した新居。





ダイニングセットが届いて、かなり生活できる空間っぽくなってきました。


昼間は、他の荷物も入る予定があって、人の出入りが多いため

風愛と鈴は、現在のお家でお留守番してもらって

夜に一緒に新居に連れて行きました。





くんくん匂い嗅ぎをして、チェックをする鈴ちゃんに対して


こちらのお嬢さんは、もっていったおもちゃをみつけては



すぐに遊び始めました。


でもね、

ずっと遊ぶわけにはいかないの。


夜にここを訪れたのは、組みたて家具をパパといっしょ作るため。


前回は、私のデスクを組みたてましたが、昨夜はパパのCDラックなどの棚を作りました。

気が付くと深夜0時頃になっていました。




ソファとダイニングセットが入って、今はモデルルームみたい。



気が付くと、風愛ちゃんが

ソファにドテっ。




気に入ってくれたのはいいけれど、噛んで破かないかヒヤヒヤ。



そういうことをさせないためにも、噛んでもいいロープのおもちゃを持っていったんですよー。



休憩中の鈴ちゃん。





でも、歩きはじめると・・・。




風愛ちゃんの遊んで攻撃が・・・・。





ふたりがこの家を気に入ってくれたら、いいなぁ・・・。



実は、棚を作る作業を二階で行っていたんですが


風愛ちゃんは、階段を上がって

その作業をじっと見ていたんですが

鈴ちゃんは、滑り止めのない階段が怖くて

階段下でピーピー鳴き。



やっぱりまだ慣れていないから、ママたちの姿が見えないと不安みたいですね。


引っ越し後は、慣れるまでなるべくいっしょにいてあげなくっちゃと思いました。



さあ、引っ越しまでに荷造り、間に合うかしら??







今日こそは 荷造りせねば と思いつつ

2017-08-26 09:06:07 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常



←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。


引っ越しの日が刻一刻と迫ってきているのに

荷造りがほとんどできいない我が家。


今日こそは、絶対に頑張って

荷造りをしたいと思っているんですが・・・・。





邪魔ばかりする係が一頭。


段ボールを見たら

かみかみしたくなるし

ガムテープを見ると遊びたくなる。






そして、いつもと違うママの動き興味津々で


はしゃぎまくって仕方がない。



クレートに待機させてやるしかないかなー。




こうやって、いつものように鈴ちゃんと遊んでくれている時は、いいんだけどね。




ママが荷造り作業を始めると、遊びを中断して

「ママ何しているの」とやってきて

荷造り道具にちょっかいを出すわ

荷物の中身と遊ぶは、


大はしゃぎしちゃいますから。







さあ、今日は気合入れてやるぞー。


風愛ちゃんは、良いクレートトレーニングになるかしら??







大好きは 飼い主冥利に つきますね

2017-08-25 12:00:33 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

←すみませんが両方押してください→


いろいろあって、ちょっと

ふありんコンビと離れ離れの風ママです。




早く、あらかわいいの風愛ちゃんに会いたいな。

でへでへ顔の鈴ちゃんに会いたいな。




やっぱり、この子たちは、私の癒しです。





何がうれしいって、全身で表現する「ママ大好きオーラ」。



そんなにも私と会いたかったの?

そんなにも私のことが大好きなの。

って実感できるから。


こういうのって、飼い主冥利につきますよね。


きちんと愛せば、

向こうからもきちんと愛してくれる。


それがワンコのだいご味のような気がします。





えっ、ふあちゃん。


ママよりもフードの器のほうが気になるって??


そりゃないよー。

ふあちゃんは 最近ママの ストーカー

2017-08-24 08:53:43 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


昨日の夜、ブログをちょっとだけでも更新しようと思っていたのに。

疲れ果てて、眠ってしまった風ママです。


あかん。


最近疲れがめっちゃたまっています。

それに東京まで出かけることが多くて、そのたびに

重量級のノートパソコンを持参していたので、キツかった。


頻繁に持ち運ぶなら、もっと軽いモバイル用のパソコンがほしい・・・。


ということで、昨日電気屋さんに行って

実際にもってこりゃ軽い・・と思った3万円台のパソコンを購入。





安いパソコンだけに、何かワナがあるんじゃないかと思いつつ

今日はこのバソコンを使っています。



ただ、設定をするために購入してすぐら立ち上げて、設定しはじめると

更新プログラムが始まって、その遅さたるや驚くべきもの。



一時間後に見ても数パーセントしか進んでいなくて、夜が明けてもまだ終わっていなかったです。



でも、ネットが使えて

ワードやエクセル、パワーポイントが使えたら
十分なので・・・・。



と思って立ち上げたら、ワードやエクセル、パワポが入っていない。

ただし、互換性ソフトが入っていて、その体験版が使えるようになっていました。



まぁ、今まで持ち運んでいたノートパソコンの半分のサイズだし

軽いことは、めっちゃ軽いので、外ではこれを使っていきたいです。






さて、最近ママが留守がちなせいか


家にいると、風愛ちゃんがストーカーのようについてきます。


風愛ちゃんは、ドアを開けられるので

ドアが少し開いたと思ったら


覗いているんですよね。


「ママ、ここにおった」って感じ。



子犬の頃は、りんお姉ちゃんのストーカーだったけれど

今はそれはなく、ママにばかりついて回って

めっちゃ行動を観察されています。


それだけ成長してきた証拠なんでしょうね。






今日もこれからお出かけだけど、いい子で待っていてね。


風ちゃんの応援よろしくお願いします。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


動物の 心理研究 楽しみだ

2017-08-22 21:15:14 | 風ママの研究&学会ネタ・わんこニュース


←すみませんが両方押してください→

なんだか忙しすぎて、今自分がどこにいるのか

うっかり忘れてしまいそうになる風ママです。

ブログ更新の時間もすっかり夜になってきました。


引っ越しの荷造りもはじめなきゃいけないのに

まだまだ取り掛かれていない私です。


そうそう、今月末には「動物心理学会」の大会がありますよ。

本年度の大会は
『行動 2017』 
と題して

日本動物心理学会・日本動物行動学会・応用動物行動学会・日本家畜管理学会・日本行動神経内分泌研究会合同大会になっているそうです。


会 期:2017年8月30日(水)- 9月1日(金)
開催校:東京大学
会 場:東京大学駒場キャンパス

です。

私の発表はありません。

詳しい内容は、大会ブログラムを確認してください。
「大会プログラム」

ポスター発表に私の興味ある内容が複数あります。

それは…。

P-39
イヌの卓越した社会認知機能を支える遺伝基盤

P-52
イヌの社会的報酬に対する不公平嫌悪

P-71
犬の幼少期環境と成長後の行動スコアとの関係性

P-84
犬の不安行動の発現に対するトレーニングの影響

P-94
イヌとヒトの交流における飼い主-他人効果

P-163
イヌのヒトへの愛着行動の発達

P-181
イヌの性格検査(Kubinyi et al., 2009)日本語版の開発

P-222
人とペットの絆尺度の開発


などですね。


ご興味のある方は、参加してみてはいかがでしょう?


オテ!!




オワカリ!!



オテ!!



オカワリ!!




「ママ💛くださいな」




オテ&オカワリをすると、何かもらえると思っている風愛ちゃんなのでした。


実は、こういうオテで報酬がもらえなかった時のイヌの行動なども

研究対象になっているみたいで、興味をそそります。


ライバル犬がいると、また行動も変わってくるとか。

発表を聞くのが楽しみです。


鈴のように、自らご褒美を譲っちゃうワンコもいるけれどね。








きのこ生え イガ栗も落ち 秋みたい

2017-08-21 21:24:10 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常

←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


今日も遅い更新になってしまいましたね。

ちょっといろいろと重なって、時間がとれないこの頃です。


まだ8月なのに雨が続いて、すっかり秋の気配。


お散歩道に、今まで見たことがないようなキノコがあちこちに生えてきてビックリします。



風愛ちゃんがパクっとしそうでひやひやです。


イガ栗も落ち始めています。


実は、風愛ちゃん、こちらもパクっとしかけて

痛かったのかやめました。




鈴は、どちらもスルーします。


これって性格ですよね。



先日は、草むらにベヒがいて、

風愛が近づきそうになってヒヤリ。


毒を持っているヘビも多いし、やっぱり危険。




本当に風愛ちゃんには、目が離せませんわ。




ぼちぼちと 家具が入って それなりに

2017-08-20 18:52:48 | 心の中で生きる風ちゃん、鈴ちゃん
←すみませんが両方押してください→

今日は、大学院のゼミの日で
朝から出掛けておりまして、更新がこんな時間になっちゃいました。


本日、ゼミに行ったら、修士2年生から、一年生へゼミの
役のご指名と引き継ぎがありました。

なんと、わたくし風ママは、ゼミ長をやることに。


これ以上、忙しくなったら、どないなるん?


という不安と、これもいい経験になるはず、

という気持ちが入り乱れております。


さて、写真は新居です。

引っ越しは、9月になりました。

先に新しい家具をいれてから、ということに。


ソファが入りました。

これでちょっとくつろげます。



ダイニングの食器棚もコンパクトにしました。

今、使ってるものは、この倍以上あって、
窓にかかるんです。



そして、愚痴を言ってた組み立て式の
デスクの部品が届いて、

パパが完成してくれました。


思っていたサイズより、一回りでかいです。



ふあちゃんは、滑り止めコーティングの床も、

コーティングしていない階段も平気ですが


りんちゃんは、床は歩くけれど、滑り止めコーティングのない階段は、足を踏み入れません。


と、いうことは、コーティングの効果があるってことかな?



最後まで、読んでくださってありがとうございます。