雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

1年で 小さな変化 実家にて

2012-02-29 14:14:57 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
ちょうど1年前、はじめて私の実家に鈴を連れて行った時は

めっちゃ大変でした。


安心できるように、クレートを持参したら

アマテラス鈴さまになっちゃって

半日いたのに、お出ましにならなくて。


お庭に出ても、くのイチお鈴として、草の影に隠れて

出てこなかったし。

さらに、車で吐いたしねー。


そんな1年前の記事はこちら、強行し 車で実家 行ってきた


まぁ、最初はそんなもんでも、何度も連れてきたら

きっと慣れると思っていました。


そして、数ヶ月もすれば、うちのように庭でも、お部屋の中でも

走り回るだろうと・・・・。


それは、私の大誤算だった。


1年経ったけれど、鈴ちゃんは


うちにいる時のように、ワガモノ顔で走り回ったり

じゃれまくったりすることはなく


ずーっとおとなしく、猫をかぶっている?!状態。


それでも、この1年通して振り返ってみると、


ほんの少し、ほんの少しずつだけど、成長が見られます。


まずは、「お庭で隠れなくなった」。


そうです。やっと自由に散策できるようになりました。





そして、家の中でも昨日は変化が・・・・・。


私の実家は、フローリングのダイニングは、ワンコOKなんだけれど


その横の和室のリビングは、ワンコNGになっています。


でも、パソコンが和室のコーナーのテーブルにあって


昨日は、母の確定申告をサポートするために行って

e-taxのやり方を教えたりしていたので、私は

ほとんど、和室のリビングの方にいたんです。




今までの鈴ちゃんは、そういう時も


持参したダイニングに置いた、自分のベッドから動こうとしなかった。


だけど、昨日はふと気がつくと、入っちゃNGの和室に音もなく入ってきて

パソコンに向かう、私の足元にやってきたのだ。



「鈴ちゃん、ここはあかんよー」とダイニングへ。



すると、風ちゃんがこっちを凝視。


そう、風ちゃんも実は、畳の部屋に入りたいけれど

我慢しているから。



風ちゃんは、過去に何度も入ってきたことがあって「あかん」と注意し

畳の部屋は、入っちゃいけないことを教えてあったけれど

鈴は、自分のベッドから出て、うろうろすることが

なかったら、和室に入っちゃダメって、教えていなかったのよね。




そうそう、こたつがあるのも和室のリビング。


義妹と、こたつに入って、おしゃべりしたいたら


またもツツツツツーと鈴ちゃんが、和室に入ってきちゃった。


まぁ、私んちは、和室のこたつの部屋が風鈴のくつろぎスペースだから

入ってきちゃうのも、仕方がないんだけれど。



これも、鈴の自己主張なのかしら?


寂しかったのかなと思って、鈴ちゃんを抱っこして

ダイニングに戻すと




風ちゃんの顔がお怒り・・・・。


ダイニングに戻したばかりの、鈴にマウント!!


「コラコラ!!」って風に注意したら

今度は、鈴のベッドを振り回して、ベッドにマウントしまくっている。



「俺が我慢して、入ってない和室に、お前はなんではいるねん!!」って

感じなのかしら?!


いつも平穏な風ちゃんが、かなり荒れていましたよ。


でも、夜になって私の弟が帰ってきて、おやつをもらうと上機嫌。



うちの弟に言われて

オスワリ、フセ、スピン、ターンなど、トリックをいっぱい披露して

おやつをたくさんもらっていました。



そうそう、私も風鈴が大好きな、茹でレバーをおやつに持ってきたんだった。


そう思って、ポケットから出すと、鈴ちゃんもやる気モード。


えっ? ここでもできるの?!

目の前におじちゃんがいるけれど…。



と、半信半疑で鈴ちゃんに指示してみると。


オテもオカワリも、オスワリもフセも、スピンもターンもすいすい。


うちではできて当たり前のことばかりだけれど

うち以外では、ビビってできなかったのが今までの鈴ちゃん。


それが実家で、これだけのトリックができたなんて、はじめて!!


さらに、レバーの手作りおやつを私の弟に渡して

「やってみたら?」と。



すると、りんちゃん、おじちゃんの指示にも従って

うまうまをゲットしたのであります。



ほんと、小さな成長だけど、私としては嬉しかったな。



そして、その後、姪っ子のりかこちゃんにもそのおやつ渡してみたところ。


鈴ちゃん、お眠むになっちゃったのか、

ベッドの中でゴロリン。


だけど、りかこちゃんが「オテ」と手をだすと


ゴロリン状態でも、手をだして、おやつをゲットしていた鈴ちゃん。


うーん、ズボラなのか

それとも器用なのか・・・・。






風ちゃんは、私の実家では天下だったけれど

鈴ちゃんが本領発揮したら、ここでもうかうかしていられないかもねー。







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


「なんでみんな鈴には甘いねん」とお怒りだった、風ちゃんにポチっをお願いします。

少しでも、順位が維持できるよう、みなさんのひと押しを待ってます。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
ほんの少しずつだけど成長している鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

フェロモンは 種族を越えて 効果アリ?

2012-02-28 12:10:44 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
男親は、女の子(♀わんこ)に弱いって話は、よく耳にする話だけど

ワンコって、見かけだけじゃ

男の子も女の子もわかんないことが多いじゃない。


なのに、なぜ女の子にあんなにメロメロになるのかしら?


ご多分に漏れず風パパも、鈴にメロメロだしね。



風パパいわく「鈴ちゃんからは、子犬の甘い匂いがする」。


その匂いを嗅ぐと、たまらなく愛しい気持ちになるんだとか。


それは、頭の後ろ、耳の付け根の間あたり。



確かに、私が匂ってみても、優しい少し甘い香りがする鈴。


パパの言う「子犬の匂い」って感じもするけれど


鈴が子犬の時ならともかく、すでに1歳4カ月の鈴ちゃんなのに

その匂いが続いている。



これって、もしかして鈴ちゃんのフェロモン?!


動物学的に、犬のフェロモンが、人間に刺激を与える~なんて話は

聞いたことがないけれど



ただ、風の行動とパパの行動を見ていて

共通っていうか、似たところがあるような気がするのは、


私だけだろうか?!




帰宅後の風パパは、ほんと鈴ちゃんにメロメロ。


そして、家ではパパに譲っている(?)風ちゃんたけど

お外では・・・・・。




実は、昨日のトップフォトも、風が鈴にくんくんしているところ。

その後、しっかり抱きついて、マウントしておりましたよん。





気になるのは、そのくんくんの場所。



どうも、鈴ちゃんを匂っている場所が

風もパパも同じとこらへんなような気がして。



その後、ふたりともメロメロになっている気がするのよねー。




パパがオスわんこの風ちゃんを匂って、こんな感じでメロメロになったりしないからね。





うちのように、

女の子ワンコさんがいて、家族に男の人がいる家庭では

いったいどうなのかしら?!


思い当たる節って、ありますか?





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

実は、小悪魔な一面もある鈴ちゃんにポチっをお願いします。


みなさんの一押しに、元気をもらっています。

少しでもアップするよう、押してもらえたらうれしいです。



←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

あー、昨日は、風鈴散歩、婦人科医院に行って、郵便局へ行って、確定申告書類を作って出して、納税して、英会話の宿題やって、風鈴散歩、英会話教室行ったら一日が終わっちゃったわ。

ヨシ焼かず お山ではっちゃけ リフレッシュ

2012-02-27 12:41:28 | 愛犬とのおでかけスポット
昨日は、高槻の風物詩「鵜殿のヨシ原焼き」の予定で

 見に行くつもりだったんだけど、どうやら前日までの雨のせいで

 ヨシが乾燥していないからか、延期だったみたいね。

ヨシ原焼き?! それは何ですの?!

鈴も、昨年見に行ったやん。まだあの時は、スリングの中やったけど・・・・。

河川敷がボーボー燃えるんだよ


そんなの覚えていませんことよ。

 だって、昨年は景色を見る余裕もなかったもん。

 誰が私を殺しにくるか、心配で心配で・・・・・。



ちゅうことで、急遽予定を変更!!

  鈴ちゃんの大好きなお山歩きにしたよ!!





あのー、お山歩きって聞いたけど

  森へは行かないの? こんな展示物見たって

  アタシつまんなーい。

何いってるの!!鈴ちゃんも高槻わんこなんだから

 わが町、高槻のことをちょっとは、知っときなさいよ。

 ここは、安満宮山古墳っていうのよ。

 青龍三年と記された鏡がこことで出土されたのよ。

 そして、いつも鈴ちゃんが大喜び駈けているお山は「安満山」。


 あっ、鈴ちゃん!!

ママが説明しているのに、引っ張ってかないでよ!!



最近の鈴は、朝の河川公園散歩でも凹んでいて

  走ってなかったもんな。

近くの工事が全然終わらないからね。


だけど、ここでは元気100倍!!

俺だって、森のパワーをもらって、かなり元気になったよ。


パパ、ママ!! ありがとう。

 ホント
 お山の森は、楽しくって楽しくってたまらないわ。




この山は、少しだけハイカーが通るけれど

ほとんど、人に会わないのが魅力。



ただし、一カ所見晴らしのいい、お弁当&休憩スポットがあって

そこだけは、いつも人がいます。 


案の定、昨日もその場所に行ってみたら、ハイカーのグループが休憩中。


風パパが鈴ちゃんのリードを短めに持って

私が、風ちゃんのリードを持って、その間を通り過ぎました。




そして、景色を堪能したので


来た道に戻ろうと、風パパが鈴のリードを引っ張って行こうとしたら


鈴ちゃん断固拒否。


かなり大きな声でしゃべっているおっちゃんたちの横を通るのが、恐かったのか

パパが「行くよ!」と声をかけて、リードを持って歩き出しても、うごかない。


で、パパがもっと強くリードを引こうとしたら

鈴ちゃんは、ママの脚にしがみついて「絶対イヤイヤ状態」に入っちゃいました。


それも、かなりギュっとつよく、私の脚にしがみついていました。


しかたがないので、パパが抱っこ。


でも、そのおっちゃんたちの横を通り過ぎで、5mも行くと

普通に歩いてくれました。




過去に風ちゃんが、恐くて私に抱きついて来るってことがあったけれど
(昨年の震災の時も、風ちゃんはママに抱きついてきたし)

鈴ちゃんが恐くて、私に必死でしがみついてくるなんて初めて。


これは、私を頼ってくれているってことて一歩前進なのかしら?


それとも「絶対イヤ!!」っていう、ワガママを言い出したのかな?

うーん。




そして、そのスポットから少し離れると

鈴ちゃんの尻尾もアゲアゲに戻って、帰り道もチョーゴキゲンでしたよ。











最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


俺は、ずっとチョーゴキゲンだったよ。

そんなマイペースな風ちゃんと

喜怒哀楽が激しい鈴ちゃんにポチっをお願いします。


みなさまのポチッに元気をもらっています。

どうぞ
今日も面倒でしょうが、押してくださいませ!!

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

ああー、確定申告やらなくっちゃ。

ひどいこと するのは自称 犬好きや!!

2012-02-26 10:03:59 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
またもショックなニュースが飛び込んできましたね。

ミニチュア・ダックス13匹を共同住宅で飼っていた女性が、

飼育放棄してなんと、ワンちゃんが餓死していたという事件。



近隣住民から通報を受けた府警が室内を調べた結果、

10匹の死骸が見つかり、なんとか3匹が生き残っていたという。


詳しいニュースは、こちら「犬13匹を自宅に放置、10匹は餓死? 大阪府警が女に逮捕状」


逮捕状が出たということで「こんなひどいことをして、当然や!!」と

思う反面、どうしてこういう人が耐えないのだろうと

悲しくなってきます。



昨日書いた、ニムくんの博士もそうだけど

最初は、きっと愛していたはず。


うちのボスに言わせれば

「ニムくんの研究者は、天馬博士みたいなか感じだったのかも」と。



あっ、そうかぁ。

愛するトビオくんをなくして、トビオくんとそっくりな

人間を作りたい一心でアトム生み出した天馬博士。


そして、たっぷりの愛を注いで、我が子として育てていたアトム。


でも、やっぱりアトムは、ロボットであって人間のトビオくんじゃない。


その違いが許されなくなってしない、愛していたはずのアトムを天馬博士は捨ててしまう。


まあ、その後

アトムの能力に気づいた、お茶の水博士が救って

面倒をみることになるんですけどねー。



おおっと、これは現実じゃなくて、漫画の話ですけど。







話はもどして。

犬を捨てたり、飼育放棄する人がまだまだ絶えない日本。


これって「自称犬好き」の人が起こしていることが多いんですよね。


本当に、犬のことが好きで、ちゃんと愛することができる人は

その責任も果たしている人だと思います。



逆に、犬が苦手な人、犬が嫌いな人は


犬と関わろうとしないので、犬に対して危害を与えることは、稀だと思うんです。



そういえば、犬が怖がっているのに、手を伸ばして勝手に触ろうとするのも

「自称犬好きさん」。


犬嫌いの人は、決してそんなことをしませんよね。


そして、本当に犬が好きな人は、その犬のボディランゲージを読取って

怖がっているに手を出したりしませんし。




お散歩中に、声を発することがめったにない風が

そういう人が近づいてくると、吠えることがあるんてすよねー。



今回の事件も、13匹も飼っていたということは「自称犬好き」だったはず。

去勢や避妊をせずに飼って、これだけ増えたのか
どうかは、わからないけれど・・・・。


犬をちゃんと育てる知識かなかったのかも・・・とも。


こんな事件は、2度とおきてほしくないけれど


そのためには、何をしたらいいのか考えちゃいますよね。


まぁ、今回のことで

「犬の飼育放棄で逮捕される」

ことが明確になっただけでも


犬をモノのように考えて、安易に飼おうとしている人には、釘をさせるかな。








最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


今回の風ちゃんの写真は、ママとツーショット散歩の時のシーン。

いつもは、鈴ちゃんがいて、ママのヒールポジションにつけないけれど

パパが鈴ちゃんを担当したこの日は、久々にヒールでいっしょに歩きました。

なんだか嬉しそうでしょ。

風ちゃん、の「どや顔」にポチっをお願いします。


土日は、押してくれる人がかなり少なくてちょっと残念。

ご面倒ですが、ぜひポチっとしてください。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

感情が あるとわかって なぜできる?!

2012-02-25 12:56:20 | 風ママの仕事
「動物と言葉の壁を越えて、自由に会話できるようになる」

なんて、すばらしいこと!!



私が研究者という仕事に興味を持ったのは、


このブログにも書いたナショジオ(ナショナル・ジオグラフィック・チャンネル)の番組を見た時です。


その時の記事はこちら、「いつできる? ! 人と犬との 共通語!」


その番組では、ガートナー夫妻とチンパンジーのワシューちゃんのことが紹介されていました。


もう40年以上前の話なんですけどね。


カードナー夫妻が我が子のように愛し、

いっしょに暮らしていたチンパンジーのワシューちゃんに

アメリカ式手話(アメリカン・サイン・ランゲージ)を教えたところ、

その子は手話で人間夫婦と会話をするようになったそう。


例えば「ねぇ、さっき窓の外に猫がいたの」とか。

「へんな音が聞こえて、不安だからハグして」とか。



もともと頭がよく、手や指が器用に動くチンパンジーだということで。

アメリカ式手話で、人間家族とちゃんと会話できるようになり

手話の言葉でも、気持ちを伝えることができた。

それにより、ちゃんと感情があることが明確になったそう。


これは、動物の認知学でも、大きな発見であり

今の研究にも大きな影響を与えているようです。



そんな研究ができたのも、カードナー夫妻という研究者がいたから。


「研究者っておもしろそう」。


その時、はじめて思いました。


で、大学で勉強をはじめて、ワシューちゃん以外にも

人間と会話ができる動物がいたことを知りました。


それは、オウム(ヨウム)のアレックス。


オウムが人間の言葉を話すのは、よくあることだけど

質問に考えてちゃんと答えることができたので

ただ真似して答えているのではなく

ちゃんと考えて、自分で言葉を選んで話していたのが証明されています。

例えば「これは何色?」「素材はなに?」「どっちが大きい?」


アイテムを出して、そんな質問をしてもちゃんと答えるアレックス。


すごいなーと思いました。

ワンコも、風ちゃんなんかは、私の言葉をほとんどわかっているし

風ちゃんも、テレパシーのように気持ちを送ってくるけれど

証明するとなると、これが難しい。


ワンコは、しくざで会話することが多いけれど

科学的に証明するとなると、誰が見ても

そう言ってると、わからなくちゃダメなんですよねー。


もちろん、一方的じゃなく

人間との会話が成立していないと。


でも、ワンコの言葉がみんなちゃんと、飼い主に伝わるようになったら

きっと素敵だろうな・・・と思います。



そういう研究は、どんどんやってほしいし

私もこれから、ゆっくりと考えてみたいと思います。


ただ、私が思うにこういう研究には、知識や技術も必要だけど


一番大切なのは「愛」だと思っています。

だから、その子に負担をかけちゃいけないし

「その子が幸せになるために」という気持ちが大事だと。



研究や実験ばかりが先行しちゃうと、思わぬ喜劇が起こることも。



実は、最近知ったのですが、

カードナー夫妻が、家族のように可愛がっているワシューちゃんに

手話を教えて、人間と会話できるようになった事実を踏まえて


同じように、自分もチンパンジーに手話を教えて、

いろいろ研究してみようとした研究者がいたそうです。

対象となったのは、オスのチンパンジーのニムくん。

このニムくんは、人間の子供のように育てられたチンパンジーが手話を通じて会話を習得できるかどうかを判断する実験のテストケースとして、育てられたそうです。

ニムくんは100を超える言葉を覚え、食べ物が欲しい時、遊びたい時、抱いてほしい時、手話を使って話すようになったそうです。


でも、それはその研究者が望んでいた目標よりも低かったようで
徐々に魅力を感じなくなっていったようだと聞いています。

さらにその研究者は、プレイボーイタイプだったらしく、独身で複数?!の彼女がいるような人で、

カードナー夫妻のように、夫婦で家族のようにニムくんを育てるということはせず、

前の彼女に育てることを任せていたそう。



でも、その彼女も頑張ったんだろうけれど、手を焼いてギブアップ。


そして、別の彼女に頼んだりしたけれど

かみつき癖も出てきて、結局3人の女性に、母親訳を頼んだけれど

みんなダメだったみたいです。



その研究者は、ニムくんをもてあますようになって、

さらに興味すらなくなっていたのか

とうとう医薬用の実験動物として売却されることに。


ニムくんに感情があることがちゃんとわかっているはずなのに

なぜ、そんなことができたのか。

私からしたら、人間の方が非情に思えます。


施設に入れられたニムくんは、手話で一生懸命

「ボクは、こんなところにいたくない。ボクは、こんなところにいるのは、嫌だ」って一生懸命訴えていたそうです。


犬の飼い主でも、平気で飼い犬を捨てる人がいますが

動物の研究者でも、そういう人がいたということは、

やはりショックですね。



やっぱり、そこになかったのは

ニムくんに対する愛だったのでは?と思います。

この話は「悲劇のチンパンジー ニム」で検索するとあちこちに出てきます




ただ、今調べたら、ある人のブログにニムくんの後日談がありました。


そんなニムの悲劇を知った人々が、ニムくんを危機から救い

テキサスの牧場に引き取られたそう。

その後、伴侶も見つけ、26歳で命を終えるまで、
ニムくんはその牧場ですごしましたとさ。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

今日も雨の風鈴地方。

写真は、唯一晴れた昨日のお散歩シーンでーす。

私も「愛」が大事だと思った方は、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

カレー風呂 ワンコでトライ 失敗や

2012-02-24 11:34:35 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
ママ! さっきから、いったい何をしてるの?!


ママのお昼ご飯を用意しているんやで。


その割には、真剣に何かしながら

 「うーん、うまくいかへん…」とか言うてへん。


実は、今日のママのお昼ご飯を写真に撮って

  ブログに載せようと思ってんけど

  なんだか、キレイにできなくって・・・・・。

  うーん、写真に撮ろうかどうか、迷ってんねん。


ママが迷うなんて、らしくないやん!!

撮ったらええやん!! GOGO!!やで。


でもね、できばえがイマイチやから・・・・・。


くんくん、これはカレーライスの匂いですね。

そんなんカレーやったら、できばえとか

  写真では、わからんやろに。


いやいや、カレーの味は、バッチリなのよ。


 でもね、ちょっとかわいくしたくて・・・・。


ママ!! 何をごちゃごちゃ言うてんねん。

   キレイにできなかったんは、ママが雑やからやろ!!

   それは、なんぼ言うても直らんから、写真撮ってさっさと

   アップしなはれ!!


 はーい。

  今日の風ママの昼食でーす。

  題して「ワンコ・カレー」



なんやこりゃ! ワンコがカレーのお風呂に入っているみたいやな。

っていうか、そもそもこれ…ワンコなんですか?!

・・・・・・・・・・。

 実は、最近ママはfacebookをはじめてんけど、そこで高校時代の友達のページを見るようになって

そこにアップされいた写真に、クマちゃんがこんな感じでカレー皿の上にいて、

とってもかわいかってん。


ということは、ママはワンコで真似っこしたワケですね。

そうやのよ。その写真にコメントしたら「ワンちゃんで作ってみたら?」って返事がきて。

よっしゃ!!と思ってやってみたけど

それがなかなか難しくって。

ええーい、どうにかなるやろって、盛りつけたらなんか汚くなっちゃって。


それは、ママが雑な性格だからです!!


はい。おっしゃるとおりでございます。



多分、キレイにできたら、

 食べるのも躊躇しちゃうだろうけれど

 こりゃ、遠慮なく食べれるワン!!


 いっただきまーーーーす!!




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

そうそう、カッコイイ

スフィンクス伏せの鈴ちゃんが撮れたんですよ。




雑な飼い主の性格をわかっている風ちゃんにポチっをお願いします。

こういう回もアリだと思った方は、ぜひポチっと押してください


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

アレルギー 毎日食べて なっちゃった?!

2012-02-23 12:38:47 | 愛犬の病気と手作り食
住宅街の公園で、ときどき会う

鈴ちゃんのお友達に、ミニピンさんがいます。


このミニピンちゃんが、ロングリードで公園を走ると

鈴も嬉しそうに跳ね回って、尻尾もフリフリになるんですよね。


だから、会えた時は、ラッキー。


でも、いつも夜だから、写真に撮りたくても

鈴も、ミニピンちゃんも黒いから

全然うまく撮れなくて、とっても残念でーす。



そのミニピンちゃんに久しぶりに公園で会いました。


「アレルギーが出て大変だったんですよ」とおっしゃるママさん。


最初は、痒がる症状だけで

何度か動物病院に相談していたそうなんですが

「ワンちゃんの居場所を常に清潔にしてあげてください」

と言われるだけだったとか。


「毎日掃除機もかけているし、清潔にしているのに…」って思ったそうな。



でも、そのカイカイがどんどんひどくなってきて

掻きむしるようになってきて

血が出るほどに。


両目も充血して、真っ赤かで

見ているのも辛い状態に。


再度、動物病院に連れてって

診てもらったけれど、原因もわからない。


ノミやダニなども、きちんと予防しているので

それも考えられない。


「アレルギーだと思いますけど、お薬でかゆみを緩和させる

ぐらいしかできませんし・・」という話だったそう。




アレルギーなら「食物アレルギー」も考えれると思って

その検査をしてほしいとお願いしたそうです。

「検査はできますが、何種類もやらないと
 出てこないかもしれませんし、かなり費用がかかりますよ」と

言われたそう。


ただし、食物アレルギーが原因だった場合、それを与えないでいると

すぐに改善する可能性もあるので、

もしも見つかれば、対処しやすくなる。



費用はかかるかもしれないけれど、我が子(愛犬)が苦しんでいる姿を

これ以上見たくない。

「検査をお願いします」と伝え、やってもらったそうな。


すると、アレルギー反応を示したものが発覚!!


それは、牛と豚だったそう。



食物アレルギーというのは、最初から体質的に合わなくて

カラダが拒否反応を示す場合もあるけれど


何年か食べ続けて、全く大丈夫でも

同じものを食べ続けることで、突然体内の許容範囲を越えて

発症するってことが、よくあるそうです。


特に犬の場合は、人間と違って

毎日同じものを食べ続ける傾向があるから、後者の食物アレルギーが

多いそうなんですよねー。



そういえば、鈴が子犬の頃、インストラクターさんに「いろんなものをなるべく食べさせた方がいい」って言われたのを思い出しました。

(特に和犬は、皮膚が弱い子やアレルギーになりやすい子が多いからかもしれませんが)

アレルギーの出る可能性があるワンコは、
同じメーカーのフードでも、ピーフやチキン、ラムなど種類のある場合は、
ローテーションさせた方がいいっていう話も。



で、そのミニピンさんですが

フードには、ビーフもポークも入っていなかったらしいのですが

アレルギーの原因となった心当たりは

牛皮ガムと豚皮ガムだったそう。


夫婦共働きで、毎日日中はお留守番のミニピンちゃん。

少しでも、退屈をしのげるように

ほぼ毎日、どちらかのガムを与えていたそうです。




もう何年もそれを続けていて、今回とうとうアレルギーが

発症しちゃったみたい。


「牛と豚が原因だとわかって、牛皮ガムと豚皮ガムをやめてみたら

 みるみるカラダの調子がよくなって、目の充血もなくなったし

 かゆがることもなくなって、ほっとしたの」と。


その時のミニピンちゃんは、もうすっかりキレイなお顔になってました。


うちは、毎日じゃないけれど、

お留守番の時に、いつもササミ巻きガムを与えているし

大丈夫かな。


ちょっと心配になりました。


今は、風も鈴も大丈夫なんですけどねー。


今大丈夫でも、何年後かに出ることもあるのがアレルギー。



ササミ巻きガムの日

ターキーの日

豚耳の日

馬アキレスの日


とか、これからはお留守番の時のカミカミおやつも

ローテーションさせなくっちゃいけないかなーと


思いましたワン。















最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

押してくれない方が多くて凹み中でござりますぅ。


すみませーーーーん。
お手数ですが、ポチっをお願いします。



←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

いたずらが まだまだ止まぬ 鈴なのだ!!

2012-02-22 12:24:03 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨夜遅く

私は、パソコンでの作業が残っていたので

仕事部屋に籠っていた。


風鈴コンビもしばらくは、私の足元でおとなしくしていたけれど


鈴ちゃんがもう寝室で寝たい・・・というので


いつもは、いっしょに寝室に入るけれど

私たちのお布団や、風や鈴のクレートがある寝室に入れてあげた。


毎晩、ここでフリー状態で寝ているけれど

もう、いたずらをすることもなくて

まぁ大丈夫だろうと思っていた。


で、パソコンに向かって作業を続けた私。


風ちゃんは、そんな私の足元で横になっている。



しばらくしてから


「ワンワンワン!!」という鈴ちゃんの吠える声が

寝室からしてきた。


でも、私も早く作業を終わらせて、眠りたかったので

無視して、仕事を続けていた。


その後も、何度か「ワンワンワン」という声が。



なんとか作業が一段落して、寝室に見に行ってみると…。



あっちゃー。


やっちゃったのね。


私の枕から、枕カバーをはずして


その中の枕の袋を咬みちぎって

中身がどりゃーと散乱!!


私の枕は、プラスティックパイプのもので

そのピンクのパイプがお布団の上や中に

大散乱。



どうやら、本人(犬)は、こんなことになるとは思わず

「わあ、ママの枕だ! うひょーカミカミしちゃえー!!」と


遊んでいて、ある一瞬から

どりゃーと中身が飛び出してきて、ビックリしてワンワン吠えていたみたい。


もう夜も遅く、眠かったので

写真に撮る余裕もなくて、片付けて寝ちゃったけど


まだまだ、いたずらに油断がならない鈴ちゃんです。



ティッシュBOXも、アート作品になりそうなところを

なんとか取り上げて、この状態。



そうよね。

風ちゃん、ティッシュBOXは、ママが風ちゃんに持ってきて!!

って、お手伝いを頼む大切なアイテムなのに

こんなことされちゃ困るよね。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

まだまだ、いたずら盛りの鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。

これからは、「好きなことを!」に 爆笑が

2012-02-21 13:01:31 | 風ママの仕事
いろいろと重なってしまって、
お返事&訪問が遅れております。


ごめんなさい。

今までだと、電車の中で携帯から、コメントのお返事を書いたり

訪問してコメントを入れることができたんですが

スマホになって、読むことはラクラクできるんですが

まだ慣れていない私は、コメントを入れるとなると一苦労。

何度か失敗しているうちに、電池の残量が刻々と減っていくし


携帯だったら、難なくできることで

まだ苦労しています。

なので、家でゆっくりパソコンに向かえる時しか

コメントを入れられなくて・・・・・。


読み逃げが多くなっちゃってます。


でも、カメラとしては、このスマホ

ルミックスフォンだけあって、なかなかいい感じ。

ポケットに入れて散歩できるのが

私には、快適。



ただひとつ難があるとすれば、連写ができないこと。

やっぱりワンコの躍動感あるショットは

連写したいやーん。


風の走ってくるところを、スマホで撮ったんやけど

連写じゃないから

1回の走りで、1枚ずつしか撮れない。


そこがちょっと残念かな。









さて、昨日書いた「学会デビュー」が決定したことを受けて

最初は、冗談違うの?!


みたいなー、キツネにつままれたような


夢みたいな、絵空事だった


「風鈴 犬のこころ研究室」


の設立に向けて、動き出すことにしました。



今は、まだ何から手をつけて準備に入れば

いいのか、初めてのことなのでわからないことだらけ。

教授や、他の独立系の研究者の方にも、いろいろと相談したり

自分で、気がついたことなど


このブログで整理しながら、


「風鈴 犬のこころ研究室」の設立に向けて

一歩一歩進んでいきたいと思っています。


みなさま、よければ応援よろしくお願いいたします。




まぁ、ことの発端は、教授に論文を出した時に

「面白いから、ぜひ学会で発表しなさい」と言われたこと。


そして「これからは、秘書じゃなく共同研究者として頑張ってほしい」と

言われたこと。



まぁ、言われた日に、うちに帰って

「こんなん言われてん! 秘書はクビみたいやけど…」と風パパに報告。


でも、共同研究者ってことは、私はこれから研究者になる?! ってことなのかな?

おもろいやん!! 関学の所属になるんか?!

いや、違うみたい。

ちゅうことは、個人で研究所をやりだしたりして~。

んな、アホな。でも「雑種犬 研究所」とか、やれば面白いかも。


おおー、専門性を出すってことは、ええことやで。

   雑種犬 いいじゃん!! 「風鈴 雑種犬 研究所」か?

でもさ、なんかそれって、シェルターっぽいイメージやね。

風ちゃんや、鈴ちゃんみたいな雑種犬は、大好きだけど

そのネーミングだと、それぞれの犬種特性との比較とか

そんなことだけになってしまいそう。

 知りたいこと、研究したいことってなにやねん。で、それによって、どうなってほしいねん。

 知りたいのはやっぱり「犬のこころ」かな。

 風ちゃん、鈴ちゃんのこころがしっかりわかること。

 飼い主さんが愛犬のこころをしっかりわかるようになれば

 きっと、飼い主さんも、ワンコも幸せになるだろうし。


 うーん、目的と言えば、ヒトとワンコが共に幸せになるために。

 それに役立つことを研究や調査したいね。

なるほど・・・。いいじゃん!!

 というと「風鈴 犬のこころ研究所」?

 いや、まずは個人ではじめるから、「風鈴 犬のこころ研究室」から

 スタートできたら、面白いよね。

 おおー、夢があるじゃん!! やれやれ!!




と、冗談とノリで夫婦の会話を進めていました。


で、今回学会に発表する内容を提出する時に

「所属」を書かなくては、いけなくて


 空欄にするか、フリーライターにするかも迷ったけれど

一歩ずつでも、夢を近づけるためにも、えーい書いちゃえ!!


ってことで、私の所属を「風鈴 犬のこころ研究室」にしちゃいました。


これがちゃんと実体化するように、これから頑張らなくっちゃ。



もちろん、ライターとしてもステップアップするように・・・・。






で、先日

大学からの帰りの時間が風パパと同じになって

駅で合流。

本当は、あかんことやけど、チャリンコをふたり乗りして帰りました。


その時に、学会デビューが決まったこと。

「風鈴 犬のこころ研究室」の設立に向けて、動き出すことを

風パパに報告。



「人生半世紀を過ぎて、新しいことがまだまだ体験できるなんて

  ほんと人生って面白いよね。

 私も、人生後半戦だし、これからは好きなことをしなくっちゃ!!」


 と言ったら、チャリンコを運転している風パパが

「ぐわっははははははっ」と大爆笑!!



で「お前、これからは好きなことって!

  今まで散々好きなことばっかりしてきてるがな。

 どのクチがそんなことほざいとるねん!」と


たっ確かに、私は結婚してから、好き勝手なことばかりしてきた。


その度に「ええやん!! おもろいやん!! やれやれ!!GOGO!!」と

応援してくれていたのは、風パパだった。





結婚後、専業主婦だった私。

その時は、かなり退屈していたかも。


そんな私を見かねて、アルバイト先を紹介してくれたのは、風パパだった。


その時代(25年前)は、インターネットがまだなかったけれど、それの前身版みたいなシステムのコンテンツを作るパソコンオペレーターの仕事だった。

それを辞めて、サンケイリビング新聞社でライターをやり始め

シティリビングの編集になって

その頃から仕事の面白さがわかってきた私。


その後は、フリーになって、女性雑誌や新聞社で記事を書いたり

リクルートの「ケイコとマナプ」の編集者をやったり

関西版「犬吉猫吉」の編集者をやったり

その都度、おもしろいと思うことをどんどん仕事にしてきた。


まぁ、時代の流れで、それが永久に続かないのが

この業界の厳しいところだけどね。



「本を出したいねん」と言った時も、「おもろいやん!!出せ出せ!!」と

応援したくれた。


そういえば、風パパに相談して、否定的なことを言われたことが

一度もない。


風パパからみたら、ほんまに「好きなことばっかりやっている」奥さんなんやろな。





でも、私って、そうとうラッキーな人生を送っているのかもしれない。

夢を言葉にした段階で、そこへ向かっての道が、なぜか開けて行く。



ただし、好きなことをしている分、稼げないけどねー。







もちろん、挫折というか

向こうに拒否されたこともある。


腱鞘炎になって、オペレータのバイトを辞めようかと思った時

たまたまリビング新聞でみつけた「編集者募集」の記事。

全く未経験だったけれど「これだ!!」と思って応募。

面接を受けたけれど、届いたのは「不採用」の通知だった。


それを見た時「あっれー、おかしいな。私は、あの会社で働く運命を感じたのに。なんで不採用?」

ショックというより、何かの間違いじゃないのか?と疑ってしまうような

不思議な感覚に囚われた。


そんな気持ちだから、次の就職活動をする気になれず

3日ほど経った時に、サンケイリビング新聞社の編集長から電話が。

「社員の編集者として、雇うことはできないけれど

 ライター(アルバイト)として、来てほしい」と。


もちろん、給与面ではかなりの差があるけれど

私は、大喜びで引き受けました。


(そして、こういう運命やったんか。納得!!と思った私)


雇用形態より、どんな仕事がさせてもらえるか

それがおもしろそうか。

そんな基準で仕事を選んできたような気がするな。


まぁ、その1年後には、仕事ぶりが認められてなのか

社員の編集者になったんですけどねー。



今回の研究者というのも、稼げない職業のひとつ。

まぁ、自分の好きなことを研究するのだから

それだけで報酬を得るのは、無理。

やっぱり、書くことにつなげていかないとね。




さぁ、これからの風ママの人生。

どうなることやら?!


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
よろしければ、応援のポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんのことも、よろしくお願いします。

決まったよ 学会デビュー 東大へ

2012-02-20 12:47:43 | 風ママの仕事
テレビをつけると「休眠口座」がどうのこうのって

コメンテーターが話をしている。

「5年間使っていないような休眠口座は、もう本人も忘れているようなもんだから、活用して当然だと思う」とか、聞こえてきた。


えっ?5年以上使っていない銀行口座。


私、ありまんがな。

忘れているわけじゃなく、近くにその銀行がないので

優先順位として、使用するのが後回しになっているだけで

決して忘れているワケでもない。



それは、旧姓の銀行口座。

OL時代、少ない給与の中からコツコツためた私の大切な口座だ。


でも、結婚して、うちの近くにその銀行がないし

使おうと思うと、結婚して名字が変わったので、本人なのに名義変更の手続きをしなくちゃいけない。


そのためには、戸籍抄本やったったけ、旧姓の私が夫姓になっている私である証明が必要になっている。

その作業をすることを思うと、

億劫になって、ついつい近所の銀行でカードでもネットバンキングもできる

普段使いの口座で出し入れをしてしまう。

手近で使えるお金から、使うのが人間の心情じゃないか?


でも、手近な口座から使用できるのも、旧姓の口座に私の貯金があるという安心感があるから。

決して忘れてるわけでもないし、使う予定がある。


なのにテレビで「忘れている口座」って、決めつける人がいると

どうもカチンときてしまう。




そんなことを考えながら、けだるい朝食を取っていた私。


というのも、昨夜は深夜2時頃まで、ポスターの原案をまとめていて

あんまり寝ていないのだ。


頑張って、風鈴の朝のお散歩は行ったけれど、


AB型の私は、睡眠不足にめっきり弱く(血液型と睡眠の関係は、なんの根拠もありませんが)


朝から、ちょっとボーっとしている。



このポスターというのが、3月に学会のポスターセッションで、発表するポスターなのだ。


そう。

風ママの学会デビューが決まりました!!


3月10日(土)、11日(日)に東大へ行きまーす!!


私、風ママこと山ノ上ゆき子が参加し、発表させていただく学会は

「第18回 ヒトと動物の関係学会 学術大会」

3月10日(土)9:50~19:00
3月11日(土)9:45~18:40


東京大学農学部 1号館 8番教室、アネックスセイホクギャラリー

というところで開催されます。


南北線「東大前駅」徒歩2分のところらしいです。


ということで、上京しまーす!!



南北線って、乗ったことないや。

後で、アクセスをちゃんと調べないと・・・。


せっかく、風鈴に留守番させて、

東京に行くのだから、いろんな人に会いたいな。



ちなみに学会の発表には、口頭発表とポスター発表があります。

口頭発表は、今回の学会だったら15分間の発表時間があって

自分の研究した内容を、スライド&言葉で発表していくというもの。


対して、ポスター発表は、あらかじめ発表内容をポスターで展示し

ポスターセッションの時間に、ポスターの横に立ち、説明や質疑応答をするカタチです。




ということで、今回私が発表するのは、ポスター発表。

学会デビュー、学会初体験の私にとっては、口頭じゃなくってホッとしています。

それでなくても、初めてってことで緊張するもんね。


口頭発表の演題を見ていたら

「イヌフン放置に関する意識調査」とか

高校生や大学生の「ペットへの愛着」についてとか

「人は、ペットに嫉妬するのか」

「ペットの喪失と動物病院の関わり」

「ヒトとイヌの親密関係の比較分析」

「パートナー療育犬がもたらす内的刺激行動の減少」

「犬のなで方と毛質の違いの関係」


というようなタイトルがあって、私も興味津々。

自分が発表するだけじゃなく、いろいろと勉強になるのがいいね。



ポスター発表も

「ペットのマナーの意識比較」

「イヌの散歩行動の地域差」

「犬猫の里親会における調査」

といった感じのものなど、イヌに関することも

いろいろ出てくるみたい。


なんだか、おもしろそうでしょ。


一般の人も、OKだから、みなさんぜひぜひ見に来て!!!


と、言いたいところだけど、見にきたり講演を聞くのも有料なんですよ。

なんと、一般人は2日間で7000円だそう。

1日でも同じ値段みたい。


ちなみに学生は3000円らしい。




お金がかかるので「みんな見にきて!!」とは、悪くて言えないけれど


もしも、もしも参加された方は、風ママに声をかけてくださいね。


ちなみに、風ママが発表を担当する

ポスターセッションは、初日3月10日(土)の12:00~14:00です。

この時間は、私のポスターの横にへばりついていると思うので

お声がけくださーい。


ちなみに風ママの発表テーマは「犬のしつけ教室」の現状でーす。


また、
3月10日(土)の14:00以降
もしくは、3月11日(日)に、東大近くで

風ママとお茶しよう!!ランチしよう!!

という奇特なお方も待ってまーす。







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


3月10日・11日は、パパとお留守番決定の風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。


※上記の演題などは、実際のものを省略したり、かいつまんで書いています。