ふと、今日のブログを更新しようと
このブログをみたところ
1,002,862 PV と表示が・・・・
ということは、イチ・ジュウ・ヒャク・セン・マン・ジュウマン・ヒヒヒヒヒヒャクマン?!
と自分でも驚いてしまいました。
こんな私的な、愛犬親ばかブログに、100万以上PVがあるなんて、とってもうれしいです。
見にきてくださっている「あなた」のおかげ。
本当に感謝です。
これからも、マイペースに風ちゃんや鈴ちゃんのことを綴っていきますが
どうぞ、よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/403035811ef1c08e5253f3382a4326c9.jpg)
さて、昨日の朝の河原散歩で足を負傷した風ちゃんですが
昨日は、一日おうちで安静にしていました。
夕方のお散歩も、パパと鈴ちゃんだけで行ってきてもらい
私と風ちゃんは、お家で寝ていました。
ちなみに、風邪だった私も、お昼御飯をたべてすぐに布団の中へ。
目が覚めたら、もう真っ暗でビックリ!!
20時を過ぎていました。
やっぱり疲れが溜まっていたのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/cf5be6eaa2b60000bced0b0cd94ab1fe.jpg)
昨日安静にしていたおかげて
今朝の風ちゃんは、階段の上り下りもできるように。
飛んだり跳ねたり走ったりは、まだ控えさせたけれど
歩いてのお散歩なら、大丈夫そうだったので
鈴ちゃんは、パパに任せて
私は風ちゃんとのんびり歩きのお散歩。
昨日のようにガクッガクッてなることもなく、ああーよかった。
ワンコの時間は、人間の約5倍の速さっていうしね。
1日安静にしていたってことは、人間に換算すると5日間安静にしていたのといっしょ。
だから、早く治ったのかも。
さて写真は、先日私の実家の裏庭で撮影した鈴ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/45e1527560a12851ba256594d8d93d1b.jpg)
まだまだ、よそへいくと「猫をかぶっている」感じで
とってもしおらしい鈴ちゃん。
ちょっと女の子っぽいかしら?!
そうそう下記の「いのちつないだワンニャン写真コンテスト」に応募しましたよ。
鈴ちゃんは、動画で応募しちゃいました。
「鈴ちゃんの応募作品」
風ちゃんは、写真だけど、まだアップされていないわ。
アップされたらまたお知らせします。
おっと!!気か着けば4月も今日でラスト!!
4月下旬のわんこ誕生日占いを載せなくっちゃ!!
【4月21日うまれのワンコはこんな性格】
勇敢でアグレッシブなワンコさん。恐いもんなんてないの?と思うぐらい、何にでも向かって行くタイプで、かなりの危険が予想されることでも尻尾をまいて逃げません。場合によっては、痛手を負うこともありますが、その持ち前の動じない性格を活かして、ドッグスポーツの大会、コンクール、オーディションなどで栄光を手にする可能性も高そうです。
【4月22日うまれのワンコはこんな性格】
おもちゃで遊んでいても、細部にやたらこだわるタイプのワンコです。細かい作業をやらせたら誰にも引けをとらないはず。チマチマしたことによく夢中になったりします。その反面、まわりが見えていないことが多くあって、うっかり怪我などをする危険も。ただし、大病にかかる心配は低めです。
【4月23日うまれのワンコはこんな性格】
カンが鋭く頭が回り、行動もキビキビしています。見るからに頭が良くて、動きも切れるワンコです。それでいて、案外抜けたところがあり、ボール投げをしていて持ってくるのを忘れるなど、おっちょこちょいの一面も。本来、運動神経がよいので、アジリティ、タイムレース、フリスビーなどのスポーツで活躍するワンちゃんもが多いはずです。
【4月24日うまれのワンコはこんな性格】
忠犬を絵に描いたような非常に真面目な性格です。自分の仕事だと思ったことは、責任をきっちり果たし、決していい加減なことはしないワンコさん。冗談も通じず、からかったりすると、人間不信になることがあるので要注意。仕事がないと自分の居場所がなく落ち着かないので、何かさせることを決めて、毎日しっかりほめることがお互いの幸せに繋がります。
【4月25日うまれのワンコはこんな性格】
感情が豊かなワンコさん。うれしいとシッポを振って大喜びするし、お留守番などひとりになる時はとても悲しい顔をし、怒るときだってあります。記憶力や直感力にすぐれていますので、次になにがあるだろうか、予測して怒ったり、期待したり、悲しんだり、大忙し。いっしょに暮らしていて飽きない毎日になるはずです。
【4月26日うまれのワンコはこんな性格】
温和で優しそうな表情をしていますが、実は芯が相当強いワンコです。逆境にも打たれ強く、滅多なことではへこたれません。シビアな状況が続いても、どんなに不遇を囲っても、しぶとく生き抜く知恵やパワーを備えています。その忍耐力の強さで、幸せを勝ち取る運があるのも特長です。
【4月27日うまれのワンコはこんな性格】
飼い主からいろいろ教えられることが大好きなトレーニング好きのわんこさん。子犬の頃は、もちろんオトナになってからも、学習欲が旺盛で、いくつになっても新しいことを覚えてくれます。こんなワンちゃんが家族にいるのなら、いろんなトリックを教えて、ビデオ投稿して注目を集めるなど、いろんな可能性が広がりそうです。
【4月28日うまれのワンコはこんな性格】
見た目は明るく快活な感じですが、実は喜怒哀楽が激しく、思わぬ行動に出て驚かせるタイプです。楽しそうに遊んでいると思ったら、いきなり友達ワンコに噛み付いたり…なんて危険もあるので、注意しましょう。特にこのタイプのワンコさんは、家の中ばかりにいると、よからぬ感情が渦巻きます。なるべく自然の多い場所へ連れ出して、リフレッシュさせる時間をできれば毎日とってあげましょう。
【4月29日うまれのワンコはこんな性格】
子犬の頃は無類いの遊び好き、1~2歳の頃は相当なはしゃぎ屋、そして3歳を過ぎてからも、快活で好奇心の旺盛なタイプです。ワンコ友達と集まって、じゃれたりはしゃいだりするのが大好き。ドッグランなどでは、水を得た魚のように楽しく遊びます。こういう社交的なワンコさんだから、なるべくいろんなところにお出かけして、ワンコ友達を増やしていってあげましょう。
【4月30日うまれのワンコはこんな性格】
慎重で決して無理をしないタイプのワンコ人す。何をするにも八分の力で取り組めるように考えて、全力投球が必要なことは手を出さない傾向があります。おかげで失敗は避けられるものの、大きく力を発揮することができません。まぁ、家庭犬としては、とても安心なタイプですが、競技会などに出場するなら、ちょっとはがゆい面もあるかもしれませんな。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
おっと、風ちゃんの写真も載せなければ・・・・。
今朝のママと風ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/1318ad945e357310529cbde38e13f92d.jpg)
普通に歩けるようになってよかったね!のポチをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。
このブログをみたところ
1,002,862 PV と表示が・・・・
ということは、イチ・ジュウ・ヒャク・セン・マン・ジュウマン・ヒヒヒヒヒヒャクマン?!
と自分でも驚いてしまいました。
こんな私的な、愛犬親ばかブログに、100万以上PVがあるなんて、とってもうれしいです。
見にきてくださっている「あなた」のおかげ。
本当に感謝です。
これからも、マイペースに風ちゃんや鈴ちゃんのことを綴っていきますが
どうぞ、よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/403035811ef1c08e5253f3382a4326c9.jpg)
さて、昨日の朝の河原散歩で足を負傷した風ちゃんですが
昨日は、一日おうちで安静にしていました。
夕方のお散歩も、パパと鈴ちゃんだけで行ってきてもらい
私と風ちゃんは、お家で寝ていました。
ちなみに、風邪だった私も、お昼御飯をたべてすぐに布団の中へ。
目が覚めたら、もう真っ暗でビックリ!!
20時を過ぎていました。
やっぱり疲れが溜まっていたのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/cf5be6eaa2b60000bced0b0cd94ab1fe.jpg)
昨日安静にしていたおかげて
今朝の風ちゃんは、階段の上り下りもできるように。
飛んだり跳ねたり走ったりは、まだ控えさせたけれど
歩いてのお散歩なら、大丈夫そうだったので
鈴ちゃんは、パパに任せて
私は風ちゃんとのんびり歩きのお散歩。
昨日のようにガクッガクッてなることもなく、ああーよかった。
ワンコの時間は、人間の約5倍の速さっていうしね。
1日安静にしていたってことは、人間に換算すると5日間安静にしていたのといっしょ。
だから、早く治ったのかも。
さて写真は、先日私の実家の裏庭で撮影した鈴ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/45e1527560a12851ba256594d8d93d1b.jpg)
まだまだ、よそへいくと「猫をかぶっている」感じで
とってもしおらしい鈴ちゃん。
ちょっと女の子っぽいかしら?!
そうそう下記の「いのちつないだワンニャン写真コンテスト」に応募しましたよ。
![”いのちつないだワンニャン写真コンテスト”](”http://contest.doubutukikin.or.jp/banner/contest_banner_m.png”)
鈴ちゃんは、動画で応募しちゃいました。
「鈴ちゃんの応募作品」
風ちゃんは、写真だけど、まだアップされていないわ。
アップされたらまたお知らせします。
おっと!!気か着けば4月も今日でラスト!!
4月下旬のわんこ誕生日占いを載せなくっちゃ!!
【4月21日うまれのワンコはこんな性格】
勇敢でアグレッシブなワンコさん。恐いもんなんてないの?と思うぐらい、何にでも向かって行くタイプで、かなりの危険が予想されることでも尻尾をまいて逃げません。場合によっては、痛手を負うこともありますが、その持ち前の動じない性格を活かして、ドッグスポーツの大会、コンクール、オーディションなどで栄光を手にする可能性も高そうです。
【4月22日うまれのワンコはこんな性格】
おもちゃで遊んでいても、細部にやたらこだわるタイプのワンコです。細かい作業をやらせたら誰にも引けをとらないはず。チマチマしたことによく夢中になったりします。その反面、まわりが見えていないことが多くあって、うっかり怪我などをする危険も。ただし、大病にかかる心配は低めです。
【4月23日うまれのワンコはこんな性格】
カンが鋭く頭が回り、行動もキビキビしています。見るからに頭が良くて、動きも切れるワンコです。それでいて、案外抜けたところがあり、ボール投げをしていて持ってくるのを忘れるなど、おっちょこちょいの一面も。本来、運動神経がよいので、アジリティ、タイムレース、フリスビーなどのスポーツで活躍するワンちゃんもが多いはずです。
【4月24日うまれのワンコはこんな性格】
忠犬を絵に描いたような非常に真面目な性格です。自分の仕事だと思ったことは、責任をきっちり果たし、決していい加減なことはしないワンコさん。冗談も通じず、からかったりすると、人間不信になることがあるので要注意。仕事がないと自分の居場所がなく落ち着かないので、何かさせることを決めて、毎日しっかりほめることがお互いの幸せに繋がります。
【4月25日うまれのワンコはこんな性格】
感情が豊かなワンコさん。うれしいとシッポを振って大喜びするし、お留守番などひとりになる時はとても悲しい顔をし、怒るときだってあります。記憶力や直感力にすぐれていますので、次になにがあるだろうか、予測して怒ったり、期待したり、悲しんだり、大忙し。いっしょに暮らしていて飽きない毎日になるはずです。
【4月26日うまれのワンコはこんな性格】
温和で優しそうな表情をしていますが、実は芯が相当強いワンコです。逆境にも打たれ強く、滅多なことではへこたれません。シビアな状況が続いても、どんなに不遇を囲っても、しぶとく生き抜く知恵やパワーを備えています。その忍耐力の強さで、幸せを勝ち取る運があるのも特長です。
【4月27日うまれのワンコはこんな性格】
飼い主からいろいろ教えられることが大好きなトレーニング好きのわんこさん。子犬の頃は、もちろんオトナになってからも、学習欲が旺盛で、いくつになっても新しいことを覚えてくれます。こんなワンちゃんが家族にいるのなら、いろんなトリックを教えて、ビデオ投稿して注目を集めるなど、いろんな可能性が広がりそうです。
【4月28日うまれのワンコはこんな性格】
見た目は明るく快活な感じですが、実は喜怒哀楽が激しく、思わぬ行動に出て驚かせるタイプです。楽しそうに遊んでいると思ったら、いきなり友達ワンコに噛み付いたり…なんて危険もあるので、注意しましょう。特にこのタイプのワンコさんは、家の中ばかりにいると、よからぬ感情が渦巻きます。なるべく自然の多い場所へ連れ出して、リフレッシュさせる時間をできれば毎日とってあげましょう。
【4月29日うまれのワンコはこんな性格】
子犬の頃は無類いの遊び好き、1~2歳の頃は相当なはしゃぎ屋、そして3歳を過ぎてからも、快活で好奇心の旺盛なタイプです。ワンコ友達と集まって、じゃれたりはしゃいだりするのが大好き。ドッグランなどでは、水を得た魚のように楽しく遊びます。こういう社交的なワンコさんだから、なるべくいろんなところにお出かけして、ワンコ友達を増やしていってあげましょう。
【4月30日うまれのワンコはこんな性格】
慎重で決して無理をしないタイプのワンコ人す。何をするにも八分の力で取り組めるように考えて、全力投球が必要なことは手を出さない傾向があります。おかげで失敗は避けられるものの、大きく力を発揮することができません。まぁ、家庭犬としては、とても安心なタイプですが、競技会などに出場するなら、ちょっとはがゆい面もあるかもしれませんな。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
おっと、風ちゃんの写真も載せなければ・・・・。
今朝のママと風ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/1318ad945e357310529cbde38e13f92d.jpg)
普通に歩けるようになってよかったね!のポチをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/c6ce084b007802ec85e40ae95a037dbf.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。