雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

恐ろしや?!  殺人事件  死体やて!!/淀川堤防女性遺体事件

2010-04-30 11:30:49 | 風と鈴の大好きな河原
朝から、上空をヘリコプターが何機も飛び回り

騒々しい雰囲気に包まれている風ちゃん地方。


そう、事件があったのだ。

それも、休日にいつも風ちゃんとお散歩している

河原の堤防でだ。

朝会社へ行く準備をしている夫が「おい!東上牧の淀川の堤防やて!!ニュースに出てるで」と。


そこは、風ちゃんといつも休日にお散歩をしているところ。

今は、菜の花に似た西洋カラシ菜の花がとってもキレイで

撮影スポットとしても大活躍!!


とっても素敵なところなのよん!

「いつも、休みの日に散歩している、河原のとこやん!」というと。


「女性の死体が発見されたそうだ」と風パパ。



ぞっぞぞぞぞー。

そう、ゴミ袋に入った女性の遺体が発見されたのは、

このブログでもおなじみのこの場所なのだ!!



先日、この堤防をお散歩した時には

こんな素敵な連写ショットも撮りました。


とってもいいところでしょ。



こんな素敵なところが

「淀川堤防 女性死体遺棄事件」の現場になるなんて。 


ニュース映像は、こちら。


発見されたのは、昨日4/29の夕方。


発見者がお散歩の女性ってことは、多分犬の散歩中とか?


昨日の私たちは、予定に書いていたとおり、両方の実家へ行っていたけれど

もしも、実家へ行ってなかったら

きっと、その時間この堤防でお散歩していたはず。


そうなると風ちゃんが女性の死体・・遺体を発見していた可能性も大。

背筋がゾゾッ。




明日はのんびりデーで
  河川公園から、この黄色い花の堤防をロング散歩する予定だったけど

警察の捜査やら、報道陣やらで

ちょっと近づけそうにない。



犯人よ!!!

ここは、犬の散歩のメッカやで

こんなところに捨てても、すぐに見つかるに決まっているやん

わんこは鼻がよくて、ゴミ袋を重ねたところで、異臭がしたら

くんくんしにいくねんから。


本当に迷惑やから、捨てんといて!!



その前に、人を殺さんといて!!



最後まで、読んでくださってサンキューです。

ちなみに風ママは元気に生きています。
10代~40代という遺体の女性は、風ママではないのでご安心を。

ただ近くに、殺人犯がいるかもしれんと思うと恐ろしいです。



朝~ずっと、ヘリコプターの音がひっきりなしで
家の中にいても落ち着かない風ちゃんにポチっをお願いします。


にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
早く河原の堤防で、いつものようにお散歩できるよう祈ってくださいね。

わんこフォト 「マテできない」も このとおり

2010-04-29 11:08:12 | ふうの友達、りんの友達
昨日の夕方のお散歩は、ともだちわんこの多い

クローバーの公園へ。




もうすぐ1歳になるポメラニアンのメイちゃんは、

どんなわんこにもフレンドリーで、人も大好き。

メイちゃんのママさんに許可をもらって

メイちゃんのお写真を撮らせてもらうことにしました。

いつも、このブログを見てくださっているっていうので
うれしくなっちゃいました。

でも…。

私がしゃがむと、カメラを無視して

私のお膝の上に!!

ドアップ写真になっちゃいました。




「うちのメイは、家ではオスワリ&マテができるんだけど
 
 お外では、じっとすることができなくて…。

  だからお外で上手に撮れなくって…」とママさん。


その話を聞いていた風ちゃんったら、わかったように

モデルの見本をしはじめちゃいました。




で、こんな感じで撮影。

すると
「それは風ちゃんだから、できることで

 うちのメイは、じっとできないからムリムリ…」とママさん。


確かに、この前載せた「れんげ畑ショット」も

オスワリ&マテかフセ&マテができることが前提。


じっとできないワンちゃんだと、思うようにフォトが撮れないかも。


そういうワンちゃんは、まずはお外の何もないところで

オスワリ&マテで写真を撮られる練習をすべしです。


そして、マテできて写真を撮らせてくれたら

ちゃんとごほうびを与えること!!


これによって、「これがママが望んでいることだったのね」と

わんこが理解して、積み重ねていくことで

いつでも、どこでも「オスワリ&マテ」ができる

おりこうわんこになるんです。



と、いうことで風ママにかかれば

「じっとしていない」というメイちゃんだって…。

と、オスワリでのポートレートショットに挑戦してみました。




なかなか、いい感じでしょ。

メイちゃんモデルさんありがとねー。


今回は、背景まで考えず

まずは、オスワリ&マテで撮影することを第一歩にしたから。


背景がただの地面なのは、許してね!!!




このステップがクリアできたら

今度は、花の前でとか、いろいろ撮れそうですよ。


最後まで、読んでくださってサンキューです。


フォトモデルが板についている風ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

GWの 予定を今から 考える

2010-04-28 11:36:25 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
 風ちゃん、明日からGW!ゴールデン・ウイークやねんで。
  
   知ってる??


 ゴールデン・レトリバーやったら、友達におるから知ってるけれど…。

何それ?

 パパとママの仕事がお休みの日がいっぱい続くのよ。


 パパは、毎日会社へ行ってるけど、最近のママはいつも休みやん。


 ギクッ、それを言わんといて…。


 お仕事がお休みってことは、朝の散歩がなしで

   昼間もパパがいて、パパやママがおうちでゴロゴロ寝ている日ってこと?!

………。確かにそういう土日もあるけれど……。

     そうならないように、お出かけしたいと思ってるのよ。



 つまり、ゴールデンなにやらは、

   パパとママとボクがいっしょにお出かけできる日が

      いっぱいあるってこと?!!


 そういうこと。だから今から計画を立てなあかんと

    思っているところなのよ。


 やったぁ!! 旅行とかいくの?!


いやー旅行はね、ETC1000円期間だから、

   高速道路が大渋滞するだろうし

   最近の連休は、近所の国道もフリーズしちゃうから、ちょっと無理。

   だけど、5/8に旅行に行くことにしたら、楽しみにね!!


やったぁ!!5/8・9に旅行なんだね。

 で、問題は明日からのゴールデン・ウイーク。


 えっ?!ゴールデンウィークって、明日からなん?

      今から計画しててええのん?

 いつも前日の夜かその日の朝に、何しよって決めているからそんなもんやで。

 ふーん。そうなんだぁ。


 で、何も浮かばない日は、家でゴロゴロ。




 それってもったいないよね。

 わかっているって!

    風ちゃんは、いっしょにお出かけがしたいんでしょ。

    実家にも顔出ししたいし。

   で、まず初日の明日4月29日は、ママの実家へ行って、その夜パパの実家。


 ふむふむ。いつもの感じやね。

だけど、ママの実家では「忍者犬 風」のロケをするから

     風ちゃん、気合いを入れてよね!!

 ひょ~、ロケでっか?!了解だす!!


ただ雨だけが心配なのよ。

   そして翌日の30日は、平日。ママは衣替えをしたいのよ。


 まぁ、無理やと思うけどね。


 …ママもそう思うけど…。

    次の5月1日は、多分大渋滞で車はNGだと思うから

    地元高槻の「こいのぼりフェスタ!」とか、河川公園を散策。

 それって毎年行ってると思うけれど、ロングなお散歩好きだから、いいよん!!


で、5月2日がまだ決めていないのよ。
  
     それほど渋滞がなかったら、ちょっと遠出をしたいけれど…。

 渋滞してたら、家でゴロコロになるのかなぁ?

 5月3日は、風ちゃんと「犬-1ぐらんぷり」というイベントに出まーす!!

 えっ?! ボク聞いていなてよ。

 5/3は、くずはモールのドックランで、ドッグイベントがあるって、書いてあったの。
  くわしくは「犬-1ぐらんぷり」に書いてあるけれど

  愛犬個性別No.1決定戦!のイベントなんだって。

  「早食い競争」「マテ競争」「オイデ競争」など
 6つの競技に出て、それぞれNo.1を競うのよ。

  風ちゃん、頑張ってね!!!



はーい。

  ボクと勝負したいワンコさんがいたら、ウエルカムですよー!!

  さっき申し込んだら、定員に余裕があるみたいだったし、

  イベント参加費1000円で、賞品もあって、ドッグランでも遊べるみたいだから、

  当日来られるワンちゃん、いざ勝負だよ!

 そして、5月4日は、高槻ジャズストリート。

   3日もやっているけれど、3日は、犬-1だしね。

   城跡エリアの野外会場は、風ちゃんもいっしょに行けるから

   今年もいっしょに楽しもうね。



ぼくは、遠慮しときます。パパとママだけで、行ってきーや。


 何いうてんのん?! 大音量に慣れてないとドッグダンスの時に、困るでしょ。

  風ちゃんも行くのよ!!

 ひぇー。

 で最終日の5月5日に、再び風パパの実家へ行って

       ゴールデン・ウイーク終了なのよ。


 そう、予定通りうまくいくんかいな。

   あれ?ぼくの大好きな山歩きが入ってないよ。

 おっと忘れていた。じゃあ2日に計画してみるね。



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

みなさんは、どんな予定を立てていますか?

期待している風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、本当にありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

メルヘンな れんげショットを 撮りませう!/わんこ写真教室

2010-04-27 13:07:45 | [なんちゃって写真教室]
 上の写真は、この前の休日
   パパとママと風ちゃんで行った、買い物散歩の帰り道に撮ったのよねー。

 れんげ畑で、またまたボクは、モデルさん。

      ギャラ(ごほうびのオヤツ)をもらえるから

    やるけどねー。
   
   あれは、通常の倍のモデル代ほしいよね。


 あの日もいろいろ撮ったけれど

   今朝も、田んぼコースへお散歩して、思わず撮っちゃった。

 途中で雨が降り出して、慌てて帰ってきたけどね。





ということで、久々に

  【風ちゃんの「なんちゃって、写真教室」】でーす!!




この失敗を糧にして、風ちゃんの座り位置を研究したのよ。



なんとか背景にれんげ畑がキレイに入るように撮れたね。

さらにムードのいいメルヘンな写真に挑戦したいなら!!

   黄金のロケーションを探すベシなのだー。



 ママが去年、この黄金の場所をみつけた時は
  
  大喜びだったよね。

  で、毎年ボクのれんげショットは、ここのが多いよね。



今朝の散歩で撮ったものとか、この前の休日のショットとか

   まだまだあるけれど、今日はこのへんで・・・・・。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

風ちゃんのれんげショット、いい感じと思ったら応援のポチっをお願いします。
にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へにほんブログ村←どちらか好きな方を押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

こちらもポチっとよろしくね!!

押してくださってありがとうございます。
そのあなたのひと押しで、私も風ちゃんも頑張れます。

弁護士に ペット訴訟の 話聴く

2010-04-26 11:16:34 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
風ちゃんのドッグダンス教室の日。


私が風ちゃんが「やる気になる」スペシャルごほうび弁当を

作っていると

いつもは二階で寝ている風ちゃんが

台所におりてきて、そわそわ。


そりゃお肉のええ匂いがめっちゃしているもんね。


火を通して、しばらく流しの上に置きっぱなしにして冷まして、


風ちゃん用の一口大にカットして

お弁当箱に詰めていきます。


もちろん、風ちゃんがその気になれば、

流しの上にも、顔が届きます。


作りかけのごほうびを、流しの上に置いたまま

私が台所から、出ていって他の用事をしている間も

風ちゃんは、台所をうろうろ。



随分、気持ちの葛藤があったのかしら?!


おりこうだったから、トリックをさせて、1粒だけあげたけれど

風ちゃんとしては、もっと欲しかったのよね。




さぁ、出かけるぞ!!

と、外に出てみると・・・・・。


いつも以上にデカイ穴が。


風ちゃんは、気持ちのやり場をホリホリにぶつけたのでした。




さて、昨日は風ちゃんの地元、高槻にある「動物愛護を推進する会」というのを

のぞいてきました。


私は、初めて参加したんですが

今回は、ペット法塾の弁護士、細川敦史さんが、講師として

「法律を武器に動物たちを守る方法」という公演がありました。

メインで話をされたのが
【猫の里親詐欺事件】について。

これは「いつでも里親募集中」のサイトに掲載された猫を
飼いたいという申し出た女性の事件。
メールやその他の応対も丁寧で、猫の知識もあることから
本当に一生猫をかわいがってくれる…と信じてボランティアさんが
里親に出した。

しかし、同じ女性が複数のボランティアさんに同じような申し出をしていて、
おかしいとに思って、返還請求。

結局、その女性が里親募集で受け取った猫は30~40匹。
いたまだにその猫たちみつかっていない・・・という。

くわしいことはこちら。これは、2008年に決着がついたそうです。


この事件のような社会問題もあれば、
まだ裁判になる数は少ないけれど、わんこ関係のトラブルもあるようです。


まずは、売買トラブル。

購入した犬が病気だった。

純血種のはずだったのに違っていたとか。


先天性疾患がみつかる場合もあるし

育てていたら、純血種のサイズよりもかなり大きくなって

これって、何か混ざっていた・・と、わかって訴訟ということなのかしら?



特にインターネット販売でのトラブルも多いようです。

遠方の場合は、輸送中に病気になる場合もあるし…。


売買トラブルの場合は、消費者契約法にもとづくそうだけれど

欠陥商品の場合は、新しいものと取り替えるか、返却して代金をもどせば

済むかもしれないけれど

わんこの場合は、商品であっても生きている。


欠陥が見つかったからといって、既に家に招き入れて

愛情を注いでいたら

返却や交換なんて、考えられなくて

結局、泣き寝入りなんてことも多くありそうです。


細川弁護士が手掛けた事件では、

先天性の心臓疾患があったチワワを販売したブリーダーに対して

手術費の損害賠償を飼い主にすることが判決で決まったとか。

(実際は、販売前に健康診断をした獣医師が病気を見逃していたということで、
担当した獣医師さんが手術代を支払ったみたいなんですけどねー)


飼い主としては、疾患がみつかったからといって

手放したくないっていうのは、よくわかります。


だけど、これは氷山の一角
ような気がします。



実際は、訴訟までいかず、あきらめているのがほとんどだったり。



そういえば、うちの近所のあるペットショップでも

先天性疾患がある犬がよく販売されていると聞きます。

人づてにきいた話ですが

ショーケースに入っているパピヨンの子犬ちゃんを近所の人が購入。

すぐに動物病院で健康診断をうけたところ心臓疾患が発覚。


すでに「うちの子」として、愛情を注ぎ出していたが

一言店に文句を言いたいと思い行ったところ

全額返金するので、子犬を返してくれと、強く言われる。


それが強行な口調だったので、しぶしぶ返したそうな。

(ちゃんと治療をしてから、また販売など対処するのだろうかなー、と思いながら)


でも、一度は「うちの子」だったわんこ。

気になって、数日後

お店に行って、どうなったかを確認すると

返してもらった子犬は、そのままお店のショーケースへ。

すると、新しい買い手がすぐについたので

そのまま販売しましたという。

(少し安くしていたかもしれませんが)


驚きのあまり、開いた口がふさがらなかったそうです。


現状では、購入した愛犬に病気がみつかっても

返すのがイヤだから、自分のところで治療費を払って

販売店には、何も言わない人も多いのかも。


そうなると、販売店はそれが当たり前になって

後から病気がわかっても
文句を言わずに買っていく人だけを対象にすればいいと
思うようになっていたりして、悪循環を生むかもです。


そんなことを思いながら講演を聞いていた私です。


そころで、講師の細川弁護士は、若くてかなりのイケメンでしたよ~。







最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

動物のトラブルが少しでもなくなりますよーにのポチっをお願いします。
にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へにほんブログ村←どちらか好きな方を押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

こちらもよかったらぜひ押してください。


いつも両方押してくださって、本当にどうもありがとうございます。
あなたのポチっとで風ちゃんブログが続きます。

着ぐるみと 初めて対面 ガン見する

2010-04-25 10:08:59 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常



ママ! あれは、いったい何やったん?!


あれは、「着ぐるみ」さんっていうのよ。


あんな顔のヤツ、はじめて見たで。


 ぬいぐるみさんと似ているでしょ。


 けど、カラダは人間やし。動いて近づいてくるし。デカイし。


 風ちゃんは、8歳になって、初めて「着ぐるみ」さんと

   対面したのよね。だから最初は、ガン見していたね。

ボクの経験上、あんな生物は、存在しない!!


いやいや、実際いているし・・・。

   (まぁ、本当は中に人が入っているんやけど…)


それに何を考えているのかわからんかった。

 ずっと同じ表情やし…。何を見ているのかもわからんかった。


そっか、風ちゃんはまだまだ経験不足なのね。

  今度から、大丈夫になるように、積極的に会わせてあげるわ。


ひぇー、それだけはカンベンを!!







最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

着ぐるみさんの前で、腰抜けんだった風ちゃんにポチっをお願いします。
にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へにほんブログ村←どちらか好きな方を押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

こちらもポチっ応援してください!!


押してくれてありがとうございます。

ワン同士 振って「いいとも!」 仲良しだ!

2010-04-24 12:12:45 | ふうの友達、りんの友達
夕方のお散歩は、いつもの公園。

お友達に会えるかなー?



風ちゃんも、プルートくんも、お互いに姿を見るなり

しっぽフリフリ♪


そして、近づいてご挨拶♥

しっぽのタイプが違うから、振り方も違うけれど

どちらもめっちゃ振ってるでしょ!!



で、お互いに匂い嗅ぎのご挨拶がおわったら、

プルートくんの見事なバウポーズ!!

で、遊び出すかと思ったら……。




最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

なぜかチョコちゃんには、弱い風ちゃんなのでした。
今日も応援のポチっをお願いします。
にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へにほんブログ村←どちらか好きな方を押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

こちらもぜひポチっとをお願いしまーす。
押してくださるポチって、私も風ちゃんもパッピーになって

ブログを続けられます。

押してくれてありがとうございますです。

エレガント 行ってみたいな 風ちゃんと  /4月のバースデー Part3

2010-04-23 12:14:25 | 愛犬とのおでかけスポット
昨日は一日大雨で

今朝は、曇ったり小雨が降ったりの風ちゃん地方。

 ひんやりとしています。

雨があがっている間に朝のお散歩に行ってきました。

今日は、れんげ畑コースではなく、桜並木コースに行ってきました。

もう、すっかり葉桜になっていて、

桜フォトはまた、来年かなー・・・・・。



クールな表情をして、モデルをキメているけれど

風ちゃんの頭の中は、ギャラとしてもらえるオヤツのことで

頭がいっぱいってこと、バレバレやで。


きっと、桜の花が散って残念というより、モデルができないと
残念って感じなんやろねー。



さーて、今日はブログリンクをさせてもらっているダックス2匹おりマスのブログでおなじみの

mammyさん家のルルさんのバースデー!!

  ルルさんお誕生日おめでとうございます!  

今日で4歳になったのよねん!!

これからも、妹のダックスのココちゃんと、猫の天ちゃんといっしょに

mammyさん家族のよき長女として、楽しく暮らしてくださいね。

お祝い画像は、こちら!!


ルルさんの背景は、エレガントなパールをモチーフにしてみました。

ルルさんは、とっても落ち着いていてエレガントなイメージ

高貴でおしとやか・・・そんな雰囲気がパールと重なって

こんな画像にしてみました。


よかったら、持って帰ってくださいね。




エレガントといえば、先日

内覧会へ行った、「ホテル エルセレーン大阪」もとても優美でエレガントでした。

ニューオープン!!
ピカピカの生まれたての新ホテル。

昨日の4/22から開業ということなので

ちょこっとご紹介。


まずは、1階のカフェテラスと2階のロビー。


清潔感のある白をベースに、美しいレッドがアクセントカラーに
なっていて、とっても目を引きます。




カフェテラスの中央にあるフラワープールや白いグランドピアノ。

ちょっとした空間にあるインテリアもおしゃれ。

高い天井と、路面がガラス張りで広いので、ゆったりとした気分にさせられます。

テラスのイスもかわいいし・・・・・。


テラスがあるって、ことはワンコもOKなのかな?

わぁ、悔しい。私としたことが「テラスはワンコもOKですか?」って

聞くのを忘れていたわ。


もしも、OKだったら風ちゃんといっしょに

優雅なカフェタイム・・・なんてねー。

いってみたいよね。


場所が梅田にほど近い、堂島だけに

ちょっと緊張するけどね。


そして、こちらは普段はなかなか見られない
ホテルのスイートルームですよ。


ここは、絶対風ちゃんとは無理でしょうが

見ているだけで、お姫様気分に。


このホテルは「シンデレラ」がコンセプトらしいんですよ。

だからか、ガラスの靴が飾ってあったり・・・・・。


化粧品メーカーのホテルだけに、女性の憧れをカタチにしているような
空間でした。

DATA

●ホテル エルセラーン大阪
大阪市北区堂島1-5-25
TEL06-6347-1484
http://www.htl-el-osaka.com/


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
優雅な気分に浸れそうでしょ。
今日もポチっをお願いします。
にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へにほんブログ村←どちらか好きな方を押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

こちらもポチっとよろしくね!!


ポチって押してくださると私も風ちゃんも頑張れます。

押してくれてありがとうでーす。

あら、うちは ワンコにとって 最悪て?!

2010-04-22 10:05:52 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
ほほほっ。

風ちゃんは、いつもよりもちょっと遅めのお散歩だと思っているけれど


違うのよ~。


またぁ、鼻のしたに花びらをつけちゃって・・・。


余裕をかましているわねー。


ふふっ、この後

動物病院で、狂犬病の注射と

フィラリアの検査と健康診断があることを

風ちゃんは、知らないのよねー。





国道まで来て、はっと気づいて

来た道を必死で帰ろうとする風ちゃんだったけど

ママにかかれば、ムダなのよ。


むふふっ、観念したわねー。

病院が大嫌いで、昔は泣きわめいて

大暴れしていた風ちゃんだったけど

おいしいもの大作戦で、随分克服できたはず。


だから、今日はきっと大丈夫。

オトナな風ちゃんを見せてね。



暴れたり、泣きわめくこともなく

始終グットボーイだった風ちゃん。


診察台の上では、緊張で耳が横向いていたけれど

待合室に出たとたん、この笑顔。



もちろん、めいっぱいほめたがなー。



もう、試供品あけてもーたのに。

顔を背けて「いらんいらん」なんて。


ママ困るやん・・・・。




ところで待合室にいる時に、置いてあったペピィを読んでいたら

{シニア準備}
というページに

わんこにとって

「おうちの快適度をチェックしよう!」という項目がありました。

で、さっそくやってみることに。


□部屋の中に段差がない

えっ、部屋の中の段差って何?
家の中は、段差って玄関にもあるし、部屋同士の境目も段差はあるし・・・。
部屋の中っていうとわかんないけれど、風ちゃんの生活空間に段差があるか
ないかだったら、多分うちは×。



□階段を使わない

えっ、風ちゃんは一日に7~8往復は階段を使っているよん。
だって寝室が二階やし。だから×。



□床が滑らないように、マットをしいている

敷いてあるところもあるけれど台所は一部だけ。だから△



□犬が安心できる場所がある

これは2階の寝室にクレートを置いているので○



□コンセントなどのコード類は隠してある

全くNO。配線ぐちゃぐちゃで出しっ放しでーす。
隠す場所もないしね。×でーす




□低い場所に誤飲しそうなものがない

×。×。バーツ!!
私は、片付けられない症候群、低い場所でも、家中どこでも
いろんなものが置いてありまーす。
低い場所じゃなくても、風ちゃんがその気になれば、どこでも届くしねー。



□室内でトイレができる

×!!昔はあったけれど、室内じゃ絶対にしなくなったし。
風のおうちのトイレは、軒下だもん。



□24時間温度を調節できる場所にいる

はぁ?それって、何? エアコンをつけっぱなしにしておいて
その場所にいさせろってこと?
うちは、風ちゃん家中フリーなんで、心地の良い温度の場所を
自分で選んで過ごしているし・・・。×

YESの数がが多いほど、愛犬にとって快適!



って書いてある。

○がひとつだけだったということは

風ちゃんにとって、アンチ快適。


最悪のおうちだったのかしら?!


ガックリ・・・・・・。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

落ち込んでいる風ママに応援のポチっをお願いします。
にほんブログ村 ポエムブログ 川柳へにほんブログ村←どちらか好きな方を押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

こちらもポチっとよろしくね!!

押してくださるポチって、私も風ちゃんも頑張れます。

押してくれてありがとうでーす。

勢揃い! グルメの新店 見てきたよ/アシェット・ドージマ

2010-04-21 14:18:14 | グルメ[おいしい情報]
先日、撮影した時よりも

さらに花盛りになっているうちの近所のレンゲ畑。


今朝、いってみると隣りの田んぼに水が張られて

鴨がすいすい泳いでいました。


こんな光景が朝の散歩で見られるなんて、

いいところに住んでいるなーとつくづく。


もちろん、風ちゃんとの撮影もしましたよん。




さて、先日アシェット・ドージマのプレス内覧会に行ってきました。


アシェット・ドージマは

明日4月22日にオープンする新しいダイニングゾーン。

梅田にほど近い、堂島。
ちょうどアバンザの南隣りに建つ、ホテルエルセラーン大阪の地下1Fになります。

今回は、「第2回チャレンジキッチン」として、オーナーシェフを公募。

審査を勝ち抜いた4名のお店が誕生するというので、チェックしてきました。

ちなみに2006年にあった第1回のチャレンジキッチンでは、心斎橋の鰻谷のビルのお店の出店があり、

私は、その中でビビッときたフレンチレストラン「リュミエール」を
婦人画報て取材させていただいたんですが

今やその「リュミエール」も、ミシュランの星付きレストランに選ばれるほどに。


だから、今回も期待大かも!!
と、見てきました。


私が注目したのは、日本料理の「かこみ」。

写真は私が撮ったものなので、証明も悪いのですが
実際は、もっと美しかったです。


あ・い/店内には10席のカウンターと、個室使いができる4人がけのテーブル席が3つ。
   木を基調にしたシンプルな空間。

う・え・お・か・き/丁寧な仕事を感じさせる料理。どれも美味しかった。
  脂ののった鱒は、塩かげん、火の入れ方ともに絶妙。

く/各お料理には、きちんと説明書きがあり、記者にもわかりやすい。
 白子は、とろりとしたうすい豆のペーストと調和。はっさくの酸味がアクセントに。こんな食材の組み合わせも心憎い。

け/昆布〆で熟成させた鯛のちまき寿司。食材の産地も明記されていました。

き/手作りのデザートも数種類置かれていました。これも美味揃い。
  こちらは、白ワインを使った苺のゼリー。
  フレンチレストランでの修業経験などが活かされているのかも。

こ/店主の、栫山(かこいやま)一希さん。この世界に入ってまだ10年足らずの若干27歳。
  周りからは「若すぎる独立」という声もあったが、自分の料理を
  少しでも早く世に送り出すためには、必要な選択だったという。
  若いけれど、これからの日本料理をリードしようとする意気込みに
  強い信念を感じました。
  感性の鋭さ、仕事の確実さを、料理から実感。


なかなか、興味深いお店でした。

ただ、この日は内覧会なので、余分なものを取り去っていたのかもですが
ちょっとした空間に花を飾るような、女将さんがいたら
鬼に金棒になる・・・って気がしました

●日本料理 かこみ
TEL06-6136-3135
http://kakomi.jp/
大阪市北区堂島1-5-25 B1F


その他に誕生したのは

オーストラリアン料理のワイルドデリ

●WILD DELI
TEL06-6136-3478


イタリアン スタイルのアルフォンテ

●AL Fonte
TEL06-6147-2288


などがあります。


そしてもう1店はカフェ ラヴニール。

イタリア、ベローナで特注した、優雅な椅子でくつろげます。

サイフォンコーヒーを中心に楽しめるのですが

店主の橋本和也さんは、角度によってはタレントの藤井隆さん似。

ひとあたりがよく、カプチーノに絵を描いている時も

とても楽しそう。


人を喜ばせることが好きな人なんだなぁと思いました。


これって、めっちゃ大切。

作り手が楽しんで作ったものは、さらにおいしくなるのだから。



このキツネが描かれたカプチーノ。

コーヒーが苦手な人でも、おいしいと感じるぐらい美味。

きっと、いれる人の気持ちでさらに味がアップしている感じ。


さらに、こんなパフェーマンスでも楽しませてくれました。

実際は、一瞬だったので

コマ送りでどうぞ!!



●cafe Lavenir DOJIMA
TEL06-6344-9022

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
今日もポチっをお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへにほんブログ村 ←どちらかを好きな方をポチっと押してね→  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

そしてすみませんが、こちらも押してね。

ポチっと押してくださって、本当に感謝です。