日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

Giovanni氏の「踊る色彩 高円寺 Jason Arney & Giovanni Piliarvu写真展」に行きイタリア語でインタビュー(2017.9.3)@+阿波踊りについて英語で話す

2017年09月18日 | 日本文化紹介

Giovanni Piliarvu氏の「踊る色彩 高円寺
Jason Arney & Giovanni Piliarvu写真展」に行きイタリア語でインタビューしました(2017.9.3)@ +阿波踊りについて英語で話す


高円寺ピアッッアイタリアのローマ歴史講座②を聞いたあとで この日参加されたクラスメート3人で行ってきました~ Giovanni Piliarvu先生の阿波踊り写真展!!
この写真展では、紙も徳島産の阿波紙を使っていました 
 
高円寺駅すぐの角にある「座・高円寺」は 実は入るのは初めてなんですが ここでは子供たちを中心に色々なイベントが開かれていて この日もセミナー前と後で2回行ったのですが たくさんの子どもたちがいました(^O^)/

カメラマン仲間とお話されていたGiovanni先生にお会いして 写真を見たり インタビューをさせていただいたり... インタビュー中にも子供の数がわんわん増えてきて聞き取れないくらいでした~ 彼は日本語ペラペラですが インタビューはオールイタリア語でやりました!! 展示されていた写真の中で 子供の顔のアップで汗が額に浮き出ているのをズームアップしたのがあって すごいなと思いました

← Giovanni氏プロフィール 

    *        *       *

Giovanni Piliarvu氏にインタビュー(intervista):

Q1. Perché hai cominciato a fare delle foto di questo ballo di "Awa-odori"?
なぜ阿波踊りの写真を撮り始めたのですか?

A1. Perché vivo a Kōenji. E poi, perché mi piacciono molto le feste popolari.
高円寺に住んでるから。それと、ポピュラーなお祭りが好きだから。

Q2. Da quando fotografi Awa-odori?
いつから?

A2. Da... 6 o 7 anni, più o meno. Peró, ufficiale, da più meno 3 o 4 anni... non ricordo esattamente.

だいたい...6~7年前くらいからかな。でも、公式には3~4年前から写真撮ってると思う。ちゃんと思せないけど...

Allora, 4 anni fa, ho fotografato come ufficiale di un "Ren"*.  E poi, da 3 anni come fotografo per la "Awaodori-Kyokai". Siamo solo 2 stranieri. Io, e un mio amico americano, Jason.

そうだね、4年前に、ひとつの「連(れん)」を公式に写して、それで次はね、3年前からは「阿波踊り協会」*のカメラマンとしてね。外国人は僕たち2人だけです。僕と、僕のアメリカ人の友人ジェイソンとね。

    *連(れん)= 踊り手の集団
*阿波踊り協会 = NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会

 ← 写真展「踊る色彩 高円寺」のチラシ

Q3. Bravo!! Come è stata la prima impressione di questo ballo di "Awa-odori"?

すごい!! 阿波踊りの最初の印象はどうでしたか?

A3. Di Awa-odori? Mah... il pubblico di Kōenji. Tutta la città che balla. Sì, è stata molto forte come immagine.  Il pubblico partecipa molto, i ballerini sono molto contenti.  Ci sono molto emozioni nell'aria, quindi, mi e` subito interessato tantissimo.

阿波踊りの? まぁ、高円寺の人々がね。街のすべてが躍るんだよね。そう、イメージとしてものすごく強かった。聴衆がみな参加してね、踊り手たちもとても満足してね。空気の中にさ、とてもエモーションがある、だから、すぐにすっごく興味を持ったんだ。 

C'e troppa gente secondo me, però...(ridere) l'economia della città ne beneficia, insomma...  È buono per Kōenji.

僕にとってはちょっと人が多すぎるけど、でもさ...(笑)  街おこしになるじゃない、だから...高円寺にとってもいいことでしょ。

Q4. Sì, sì. Ti piace Kōenji?

そう、そう。 高円寺は好き?

A4. Sì, mi piace tanto Koenji, sì.  Ho iniziato a viverci 8 anni fa.  Ormai non penso di sportarmi da qui, sì.

好き、高円寺は大好きです、うん。 僕は8年前から高円寺に住み始めたけど、もはや高円寺から引っ越したいとは思わないね、うん。

Q5. Ci sono tanti balli degli uomini, donne, bambini. Quale ti piacciano?

男踊り、女踊り、子供たちの踊りなど色々な踊りがあるけど、どれが好き?

A5. Ma, dipende, non scelgo tra bambini o altro, e...  Mi piacciono tutti, insomma.  Le Onna-odori sono molto belle ed eleganti, Otoko-odori sono molto potenti, i bambini sono molto carini.

まぁ、いろいろだけど、子供踊りとか何だとか選ばない、僕はみんな好きだよ、早い話。 女踊りはとても美しくてエレガントで、男踊りはとても力強くて、子どもたちはとてもかわいい。

Poi ci sono anche "Narimono", gli strumenti, anche quelli sono molto interessanti.  È una delle poche feste dove c'è la musica, musica dal vivo. Shamisen, Taiko, Kane, poi c'è anche Take, molti suoni, Ta,ta,ta,ta,...  A seconda del gruppo, ognuno ha una particolarità, quindi...

それで、「鳴り物」という楽器もあって、それもとても面白いよ。 ライブ音楽がある数少ないお祭りのひとつなんだよね。 三味線、太鼓、鐘、そして竹がよく鳴ってね、タタタタって...。 グループごとに違ってて、それぞれのグループが独自性があってね、だから...

Q6. Conosci qualche persona di qualsiasi "Ren"?

「連」の方をどなたかご存知ですか?

A6. Prima non li conoscevo. Ma adesso, sì.  Io sono uno di pochi stranieri che fanno foto di Awa-odori. Quindi, più o meno li conosco. Adesso ho amici di 2 o 3 Ren. Si, abbastanza...

最初は知らなかった。でも今は知っているよ。僕は阿波踊りの写真を撮る数少ない外国人のひとりだから、多かれ少なかれ知るようになったよ。2,3の連の人と友達だ、うん、かなりのね...

Maityou-Ren, Suico-ren
, ed anche Edokko-ren, Hyottoko-ren, ho qualche amico, non conosco tutti, perchè sono tantissime persone!
Ci sono circa 30 gruppi, ogni gruppo ha fino a ...200 persone?  non lo so.  Quindi non è possibile conoscere tutti...sono tanti, sì.  Ma, al minimo i membri di un Ren saranno una trentina, però arrivano anche a 200 persone o 250...

 舞蝶連、吹鼓連、そして江戸っ子連、ひょっとこ連...友達はいる、まぁ全部じゃないけどさ、たくさんいるからね!
だいたい30くらいの連があってね、ひとつの連のグループで...200人とか、知らないけど。だから全員を知るのは無理でね。でも、まぁ最低でもひとつの連に30人はいるね。多くて200人とか250人とかね...

Q7. Ho visto un video su Facebook su cui hai cliccato un bottone "mi piace".  Gli uomini ballano molto attivamente! come saltano, molto vivace.

フェイスブックでジョヴァンニがイイね!ボタンを押したビデオ映像を見ました。男踊りがとてもアクティブで飛んだり跳ねたり、活き活きとしてて。

A7. Sì, sì.  È molto difficile da ballare, sì. Si deve essere anche giovani, penso.  Forse sono tutti hanno sui 30 anni. Quelli che fanno quel tipo di danza...  Io conosco Edokko-ren, questo Edokko-ren è uno dei gruppi più famosi.

そう、そう。踊るのがとても難しいんだよ、うん。そして思うに、若くないとね。たぶんみんな30才くらいかな。このタイプのダンスを踊ってるのは... 僕が知っているのは、江戸っ子連。江戸っ子連は、有名な連のグループのひとつだよ。

Q8. Mi sembra anche che le donne devono mantenere le braccia sempre così alzate, 10 minuti o 15 minuti... Anche se stanche non possono abbassarle...!

それと女踊りは腕をこう...高く挙げたままにしてないといけないでしょ? 10分か15分...疲れても腕をおろせないんで...

A8. Esatto! Anche i piedi sono...sempre sulle punte di piedi. Però, insomma, loro lo fanno divertendosi. A Kōenji quando ballano, ci sono tantissimi gruppi, quindi la festa dura 3 ore, ma un gruppo non balla 3 ore consecutive, un pezzo di 10 minuti, e poi riposano tanto, poi riballano. Si, quindi, insomma...
Io, invece, mi muovo 3 ore!!(ridere)  Sono sempre molto stanco alla fine(^O^).

そのとおり! 足もね...ずっとつま先立ちで。でもさ、それをみんな楽しんでやっているんだよ。高円寺で踊るグループはさ、たくさんあるでしょ?お祭りは3時間続くけど、1つのグループが3時間ぶっ続けで踊るんじゃなくて、ちょこっと10分くらいだからさ、でもってたくさん休んでから、また踊る。そう、だから、まぁね...
でもって僕の方は、3時間動くんだ!!(笑)いつも最後はすごい疲れるよ~(^O^)

Q9. Ho visto un video in cui tu stavi correndo, correndo sempre.

ジョヴァンニが走りまわるビデオ見ましたよ。(スタッフが写したビデオ)

A9. Sì, l'ho visto, visto. Io cerco di non dare fastidio a pubblico.  Perchè il pubblico vuole vedere. E poi, ci sono anche altri fotografi, bisogna stare molto attenti.  Bisogna muoversi tanto, ma, stare in forma. 
 
うん、僕も見た見た。公衆のじゃまにならないようにってね。みんな踊りを見たいからね。それと、他のカメラマンたちもいるからね、注意してないとね。たくさん動かないとね、元気でね。  
 
Q10. Paragonando con altri balli italiani, p. es. Tarantella, che ne pensi?

イタリアのタランテッラ(毒グモダンス)なんかと比べて、どうですか?

  *タランテッラ= 毒グモの毒を激しい踊りで取り去ると言われているダンス

A10. Sì, Tarantella, la danza cosidetto per togliere veleno? Sì. No lo so, forse c'è qualche punto in comune, sì.  Penso che Awa-odori di Shikoku forse più legata all'origine.  Kōenji lo fanno per... per divertirsi, penso.  Penso che ci siano molte persone che non sanno veramente da dove viene.

あぁ、タランテッラ、いわゆる毒グモダンスでしょう? うん。 わからないけどさ、たぶんいくつかの点では同じだと思う。 阿波踊り発祥の四国は オリジナルに忠実だと思う。 高円寺は...楽しむために踊る、みたいなね。この踊りがどこから来ているのか、ほんとに知らない人も多いんじゃないかな。

Q11. Ah, sì.  Sei mai andato a Tokushima?
あぁ、そうなんですか。徳島にいらしたことは?

A11. Ancora no.  No, perché se vado voglio fare foto. Lì c'è troppa gente.  Sono stato a Shikoku, ma non sono mai stato all'Awa-odori.  C'è tantissima gente a Shikoku, tantissima!

まだない。まだね。行くんならば、写真写しには行きたいけどね。だからさ、そうじゃないと、ちょっと人が多すぎるかな。僕は四国には行ったことあるけど、でも阿波踊りには行ったことない。四国の方は人がすごい多いよ、たくさん!

Q12. Per invitare altra gente all'Awa-odori a Kōenji, hai qualche messaggio?

高円寺の阿波踊りに他にもたくさんの方たちが来てもらうように、何かメッセージは?

A12. Ma, la festa di Awa-odori di Kōenji, nell'area del Kantou è il ballo più bello, sicramente. Sono tantissimi gruppi, ed anche da Tokushima. Tokushima è più grande, però, anche da Kōenji non è da meno, insomma...

まぁ、高円寺の阿波踊りの祭りはね、関東エリアではほんとにすばらしい踊りだよ、じっさいね。たくさんの連のグループがいてね。徳島からも来てる。徳島はもっと大きい、でも、高円寺も負けてないよ、まあね... 

Il pubblico è molto attivo, partecipa molto. Kōenji non sono solo i ballelini, ma anche la città.  Questi sono i punti interessanti dell' Awaodori di Kōenji.

聴衆はとてもアクティブで、とても祭りに参加してる。高円寺は踊り手だけじゃなくて、街も踊る。それが高円寺の阿波踊りのとても面白いところだよね。
(展示写真の中で聴衆を写したものがあり、一生懸命応援している姿が印象的でした)

Q13. Grazie!
ありがとうございました!

A13. Grazie a te!
こちらこそ!

← 写真展会場の 座・高円寺(高円寺駅すぐ)

高円寺阿波踊りの連は こちら


また 地元高円寺の方に 高円寺の阿波踊りについて色々伺うことができました もともとは地元の静かな小さな盆踊りだったこと 今はだんだんと町おこしで派手さを競うようになり人出も増えてきた また同じ目の高さから見るのがよく ピークはラスト間際の一時間くらい 場所取りが大変とのこと...高円寺阿波踊りの歴史を伝える写真を見ながら説明していただきました
 
高円寺の阿波踊りは 昭和32年(1957)に第1回が開催されました 
連(れん)は31あり(2017年現在) この写真展は すべての連を含む40枚の写真が展示されていました 

私は 実はまだ高円寺阿波踊りを実際に見たことはないのですが こうして知り合ったイタリア人を介して 地元の伝統文化にあらためて興味を持つというのもいいですね...恥ずかしながら(''◇'')ゞ

踊る色彩 高円寺」の写真展は こちら
 

 
  *        *       *

Awa Dance Festival


The Awa Dance Festival (阿波踊り Awa Odori) is held from 12 to 15 August as part of the Obon festival in Tokushima Prefecture on Shikoku in Japan.
Awa Odori is the largest dance festival in Japan, attracting over 1.3 million tourists every year.

Groups of choreographed dancers and musicians known as ren (連) dance through the streets, typically accompanied by the shamisen lute, taiko drums, shinobue flute and the kane bell.

Performers wear traditional obon dance costumes, and chant and sing as they parade through the streets. Awa is the old feudal administration name for Tokushima Prefecture, and odori means dance
.

阿波おどり(あわおどり、Awa Odori)は徳島県(旧・阿波国)を発祥とする盆踊りである。日本三大盆踊りであり、江戸開府より約400年の歴史がある日本の伝統芸能のひとつである。
夏季になると徳島県内各地の市町村で開催され、なかでも徳島市阿波おどりは踊り子や観客数において国内最大規模である。
三味線、太鼓、鉦鼓、篠笛などの2拍子の伴奏にのって、連(れん)と呼ばれる踊り手の集団が踊り歩く。
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…と唄われるよしこののリズムで知られる。しかし、よしこのは大手の有名連以外はあまり使われず、主にヤットサーヤットサーという掛け声のほうが多用されている。
徳島県内の小・中・高校では体育の授業や体育祭などで「阿波おどり」を演目として採用している学校も多数あり、徳島県民の代表的な祭りである。

 ← 全国の阿波踊りマップ


阿波おどりの全国への広がり


阿波の国「徳島」が本場であり、「徳島市阿波おどり」(徳島県徳島市)で、毎年130万人以上の人出がある。県内の他の市町村各地でも開催されている。歴史的には本場徳島は江戸初期からの通説もあり、その他県外では、徳島県人会などが中心となり全国各地で踊られていた。

また、亜流ではあるが、徳島県及び県人会などの指導により「東京高円寺阿波おどり」(東京都杉並区)の60年をはじめ、下北沢50年超、中目黒、三鷹、初台、神楽坂などが40年超、大塚、都立家政、中村橋、糀谷、経堂、小金井、神奈川大和、埼玉狭山ヶ丘、南越谷などが30年超の歴史を持っている。

「東京高円寺阿波おどり」は、高円寺の現在の高円寺パル商店街の青年部(まどか会)が町おこしとして始めたものである。当初は隣町の阿佐ヶ谷七夕祭りに対抗して夏のイベント用に阿波おどりに似た踊りで開始され、やがて都内在住の徳島県出身者から指導を受ける形で発展した。
例年120万人程度の人出があり、例年同日に行われる浅草サンバカーニバルと共に、東京の代表的な夏祭りの1つとなっている。現在は、地元商店街、町会が中心となって発足したNPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会が主催している。(中略)

現在は徳島(例年8月中旬)以外の各地(特に関東地方)、高円寺(例年8月最終週)のほか、夏のイベントとして8月はほぼ毎日のように全国のどこかで阿波おどりが催されており、徳島の阿波おどり連がその指導に当たっている。
2015年10月にはフランス・パリで大規模な阿波おどりの祭典Awa Odori Paris 2015 が開催された。

東京高円寺阿波おどりは、東京都杉並区高円寺において毎年8月下旬(最終の土曜・日曜)に開催される阿波踊りで、「徳島市阿波おどり」に次ぐ大会規模で、東京周辺では最大規模の阿波踊りである。
JR高円寺駅前から東京メトロ新高円寺駅にかけての商店街および高南通りを舞台に開催される。開催年を経るごとに知名度が上がり、現在では阿波踊りの本場である徳島県からも集団参加が見られるなど、遠方からの参加者も多い。約1万人が踊り、東京の晩夏の風物詩として定着している。

Kōenji Awa-Odori (高円寺阿波おどり) is one of Tokyo’s largest summer street festivals with up to 12,000 dance team participants and over 1.2 million visitors over the two day event.
Held on the last weekend of August in and around the neighbourhood of Kōenji, Suginami the Awa Dance Festival is the largest of its kind outside of Tokushima Prefecture.

The dance is performed by dance troupes, referred to as Ren (連) group of up to 100 musicians and dancers advancing in lines along the local streets to the accompaniment of shamisen, drums, flutes and cymbals.
The dance troupes are mixed both in age and gender with women showcasing intricate formation dance steps wearing traditional yukata, geta and straw amigasa hats.

Local community groups and schools take part in the festivities, but to keep performance standards high the Kōenji Awa-Odori also has a competition element leading to dance troupes from across Japan applying to participate.
(Wikipedia)


* 突然のインタビューに快く応じていただきましたジョヴァンニ・ピリアルヴ先生 ありがとうございました!(^^)!



イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする