日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

イタリア映画祭オンライン配信で「君が望むものはすべて(Tutto quello che vuoi)」を観ました(2020.11.20~12.20)

2020年11月29日 | イタリア映画・映画
イタリア映画祭オンライン配信で「君が望むものはすべて(Tutto quello che vuoi)」を観ました(2020.11.20~12.20)


引き続き 前から観たかった「君が望むものはすべて(Tutto quello che vuoi)」を観ました

アレッサンドロはローマ・トラステヴェレ生まれの22歳。仲間とつるんで無為な日々を過ごしていた。
ひょんなことから85歳になる詩人ジョルジョを散歩に連れ出す仕事をすることになり、それが青年の人生を変えていく。

多くの映画祭で観客賞を受賞し、詩人役のモンタルドはダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞の助演男優賞に輝いた。

[2017年/101分] 原題:Tutto quello che vuoi
監督:フランチェスコ・ブルーニ Francesco Bruni
出演:アンドレア・カルペンツァーノ、ジュリアーノ・モンタルド、ドナテッラ・フィノッキャーロ


Giorgio Ghelarducciという老詩人の醸し出すノーブルな雰囲気がなんともいえません💛
ものすごい名声をものにしたかつての有名詩人に 取り締まりの警官たちも一目置いて...

アレッサンドロは学校を中退後 仲間たちとしょ~もない日々を過ごしていたのですが... 
父親から仕事か勘当かをつきつけられて こざっぱりとした身なりで 初期アルツハイマーの老人の散歩のお相手をすることに... 

そしてお仲間たちと一緒に 老人の部屋に上がり込んでサッカー観戦に賭けポーカーに興じて 
はらはらしましたがけっこう楽しんじゃってるジョルジョおじいちゃん( *´艸`)

そのうちに 壁に書かれた文を発見した彼らが とうとうある企みを思いついて...
2日間の旅に出ます いろんなハプニングを乗り越えて ジョルジョはピサに立ち寄り 昔の面影に会いに...
そして彼らの友情 人間としての良識などが試される行動に突き進んでゆきます

ラストは これでよかったんだなぁ...と ほっとさせられますね💛

映画は こちら

La Trama:

Alessandro, un ragazzo di 22 anni, accetta un lavoro come accompagnatore di Giorgio, un anziano, vivace e divertente poeta di 85 anni: i due appartengono a mondi profondamente diversi, ma proprio la loro eterogeneità e distanza iniziale permetterà a Giorgio di morire serenamente e ad Alessandro di iniziare a trovare un proprio equilibrio che lo riavvicinerà al padre e lo spingerà fuori dalla gabbia emotiva nella quale si era rinchiuso.

イタリア映画祭2020は こちら

作品紹介は こちら



イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする