ニュースより 「ポンペイ遺跡 崩壊の危機」(2011.12月)
毎日新聞2011年12月19日(月)朝刊より: 「ポンペイ遺跡 崩壊の危機」
ポンペイ遺跡で昨年11月「戦士の学校」と呼ばれる建物が崩落し 爆撃を受けたかのように粉々になった
「この建物は大丈夫だと見ていたからショックは大きかった」とのこと
多くの予算が有効に使われない「いいかげんさ」があるが これは今に始まったことではないとのこと
ベルルスコーニ前政権は2008年に「ポンペイ非常事態宣言」を発令したがうまくゆかず 今もかなりずさんに管理されており とうとう先月 EUが遺跡修復五カ年計画の緊急支援を投じると公表 人類の貴重な遺産の保護をイタリアだけに任せられないということなのだろうか
毎日新聞はこちら
Yahooニュースはこちら
*このニュースとほぼ同時に 「世界遺産白川郷」が 観光客の増加により保全が難しくなってきたため 来年4月から公共駐車場を廃止してシャトルバスに切り替える方針 とのニュースを見ました 観光か保全か...多少不便になっても少しは我慢して 世界遺産保護を優先すべきなのでしょうね
ニュースはこちら
毎日新聞2011年12月19日(月)朝刊より: 「ポンペイ遺跡 崩壊の危機」
ポンペイ遺跡で昨年11月「戦士の学校」と呼ばれる建物が崩落し 爆撃を受けたかのように粉々になった
「この建物は大丈夫だと見ていたからショックは大きかった」とのこと
多くの予算が有効に使われない「いいかげんさ」があるが これは今に始まったことではないとのこと
ベルルスコーニ前政権は2008年に「ポンペイ非常事態宣言」を発令したがうまくゆかず 今もかなりずさんに管理されており とうとう先月 EUが遺跡修復五カ年計画の緊急支援を投じると公表 人類の貴重な遺産の保護をイタリアだけに任せられないということなのだろうか
毎日新聞はこちら
Yahooニュースはこちら
*このニュースとほぼ同時に 「世界遺産白川郷」が 観光客の増加により保全が難しくなってきたため 来年4月から公共駐車場を廃止してシャトルバスに切り替える方針 とのニュースを見ました 観光か保全か...多少不便になっても少しは我慢して 世界遺産保護を優先すべきなのでしょうね
ニュースはこちら
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)