今、TBSの「はなまるマーケット」を見ていたら、「新米をおいしく炊く技“5ミリの加減”で絶品ごはんに」というテーマで、新米の炊き方を紹介していたのだ。
見ていると、新米を炊く時の水加減を、メモリよりも少なくする、というものなのだが、「はなまるマーケット」さんには、この方法は、使える銘柄米と、使えない銘柄米があるので、言い切ってしまうには危険が伴うと、以前自分が出演して時に言ってあった筈になのに・・・。
今のお米は、新米・古米に関係なく、水分量が15%調整されているため、新米といえども、昔のように水加減を控えることは、ほとんど無いのである。
したがって、常時、大目の水加減で炊いている人は、新米でも大目なのだ。
唯一の違いといえば、やはり新米は、みずみずしさがあるため、古米と比べれば、当然柔らかく感じるという点だけ。
よって、新米といえども、最初は、炊飯器のメモリ通りか、いつもの自分の水加減でお米を炊いてみて、必ず「柔らかい」と感じるでしょうから、それから、若干ずつお水を減らして炊いてみて、炊き上がりに艶があって、自分の好みの食感になる水加減を探すのがベスト。
そこで初めて、その人にあった“○ミリの加減”が出来るのだ。
数字を言い切ってしまうのは、チョット危険だよ。
見ていると、新米を炊く時の水加減を、メモリよりも少なくする、というものなのだが、「はなまるマーケット」さんには、この方法は、使える銘柄米と、使えない銘柄米があるので、言い切ってしまうには危険が伴うと、以前自分が出演して時に言ってあった筈になのに・・・。
今のお米は、新米・古米に関係なく、水分量が15%調整されているため、新米といえども、昔のように水加減を控えることは、ほとんど無いのである。
したがって、常時、大目の水加減で炊いている人は、新米でも大目なのだ。
唯一の違いといえば、やはり新米は、みずみずしさがあるため、古米と比べれば、当然柔らかく感じるという点だけ。
よって、新米といえども、最初は、炊飯器のメモリ通りか、いつもの自分の水加減でお米を炊いてみて、必ず「柔らかい」と感じるでしょうから、それから、若干ずつお水を減らして炊いてみて、炊き上がりに艶があって、自分の好みの食感になる水加減を探すのがベスト。
そこで初めて、その人にあった“○ミリの加減”が出来るのだ。
数字を言い切ってしまうのは、チョット危険だよ。