こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

ご飯食べたニャン

2016年04月12日 19時19分47秒 | Weblog




夕飯食べたニャン。
くつろぐニャン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下敷き?

2016年04月12日 16時42分00秒 | Weblog
島根県「JAしまね隠岐地区本部」からの情報が更新されました。
 
デザインが出来上がってから、結構時間が経ち、正直、忘れてました。
 
食器の下に敷くので「下敷き」?
正式には、こういうのって何ていうの?
これって「ランチョンマット」で良いんだよね。
 
でもデザインからすると「和」過ぎてるから、なんとなくカタカナが似合わない感じもする。
なら、やっぱり下敷き?
 
この辺に疎いので、自分は??????????????です。
 
検索:島の香り隠岐藻塩米
https://www.facebook.com/島の香り-隠岐藻塩米-642468442550292/?fref=nf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し

2016年04月12日 15時10分02秒 | Weblog
福井県「ポスト・コシヒカリ」からの情報が更新されました。
 
「ポスト・コシヒカリ」の誕生に向けた、試験田んぼの準備をしているそうです。
ですが・・・
記録として残すのでしょうから、もう少し周りを綺麗にしてからの撮影が良かったのではと。
 
検索:ふくいポストこしひかり
https://www.facebook.com/FukuiRice/?fref=ts
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣地域で支援機構 担い手不在集落

2016年04月12日 14時49分42秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「近隣地域で支援機構 担い手不在集落 大分県が新規事業 (2016/4/12)」という記事が出ていた。
 
内容は以下の通り
大分県は2016年度から、担い手不在集落に対して、周辺地域の担い手らで支援機構をつくり、営農を請け負うなどする事業に乗り出す。
機構の事務局は市町村やJAのOBらが務め、支援先で農地の利用調整も進めるなどして、効率的に営農できるようにする。
機構として農業資材を一括購入して仕入れ値を安くするなど、支援する側の担い手にもメリットのある仕組みを目指す。
 
・土地利用、資材仕入れ “出作”環境整え
 
大分県は集落営農の組織化を積極的に進め、組織数は06年度の419から15年度には609になった。
一方で、水田農業で集落営農の組織化が難しい担い手不在の集落が約2000あり、耕作放棄地の発生も懸念されている。
 
県は16年度から3カ年で、こうした集落を総合的に支援する「地域農業経営サポート機構」の構築を進める事業を展開する。
旧市町村単位を一地域として、地域内の集落営農法人や認定農業者、農業参入する一般企業などが機構の構成員となる。
構成員が地域内の担い手不在集落に出向き、営農や野生動物の侵入防止柵の設置、将来的に就農を希望する人材の育成などに取り組む。
機構の経営規模の目標は100~200ヘクタール。
 
一方で「機構の構成員にとって利益ある取り組みでなければ、他集落に出向いて活動はしない」(県集落営農・水田対策室)。
そこで、地域の事情に詳しい市町村やJA職員のOBらが機構の事務局を務め、出向き先の集落で構成員が効率的に経営できるよう、農地の利用調整や作業委託の希望を取りまとめるなどの役割を果たす。
機構の構成員間で共同して農機の利用や資材の購入、販路開拓なども進め、利益を追求する構想だ。
 
16年度は二つの機構を立ち上げる。
県は1機構当たりの年間運営経費を1200万円と見積もり、その半額を助成する。
残り半額も地元市町村が助成する。
3年間助成し、来年度以降は補助率を下げる。
 
また、構成員が担い手不在地域で営農を担うオペレーターを確保するため、就農希望者を雇う年間経費を1人当たり120万円とし、同じく県と地元市町村で半額ずつ、2年間助成する。県は「オペレーターの人材が将来は担い手不在集落で就農する流れをつくりたい」(同)という。
というもの。
 
大分県を言っている訳ではなく、同じようなことを始めている産地全部に対してだが、「ふ~ん」という程度にしか感じない。
確かに助成してもらえれば、新規の場合には、色々と助かる部分はある。
でも、まずはその手前だろうな。
 
魅力のない産地に、だれも行かない。
 
まずは、それをどうするかだと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾引く暖冬 田ピンチ 水不足「ほぼ確実」

2016年04月12日 14時40分57秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「尾引く暖冬 田ピンチ 水不足「ほぼ確実」 東北から中・四国 (2016/4/12)」という記事が出ていた。
 
内容は以下の通り
記録的な暖冬の影響を受け、東北から中国・四国に掛けて広い範囲で米作りに必要な水が足りなくなる恐れが出てきた。
気象庁によると、今冬の積雪量が平年の半分以下という地域が続出。
雪解け水を稲作に活用する地域では農家の不安は大きい。
農水省は、春先の代かき用に農業用水が不足する恐れがあるとして、利水調整の話し合いなど対策を呼び掛けている。
 
・少ない積雪量 早まる雪解け
 
「いつもなら5月の大型連休まで山に雪があったが、今年は3月には解けていた。このままでは夏に水が足りなくなるのはほぼ確実だ」。
富山市の井田川水系土地改良区の理事長で20ヘクタールで米を栽培する若林博之さん(68)が険しい表情を浮かべた。
 
気象庁によると、富山市の昨年11月から今年4月7日までの積雪量は平年のわずか35%。
同改良区は、雪解け水が流れ込む河川の水を利用して1656人が1263ヘクタールで米などを栽培している。
今後も雨が降らなければ必要な水を確保できず、各集落の代表を集め、平等に水が行き渡るよう土地改良区が調整することになる。
若林さんは米を作って50年以上となるが「これほどの暖冬は経験がない。雨が降るよう神頼みしかない」と嘆く。
 
豪雪地帯の新潟県十日町市も同様だ。森林総合研究所十日町試験地によると、降った雪の量を水に換算した「積雪水量」が362ミリと平年(720ミリ)の半分しかない状況だ。
 
同市松代地区で水稲や和牛肥育を手掛ける高橋勝美さん(60)は「平年なら今も1メートル以上の雪が残っているが、今年はほとんどない。水不足が心配だ」と気をもむ。
同地区は、2009年も少雪による水不足で6月中旬まで田植えができず、植え付けの適期を逃し、収量と品質が低下した。
「田んぼの多くが天水田なので、対応が難しい。
今後の降雨に期待するしかない」。
 
佐渡市の国府川左岸土地改良区では水不足になることを想定し、組合員全800戸に取水制限を実行する恐れがあると通知した。
昨年までは水が少なくなってから取水制限の準備や通知をしていたため異例の事態だ。
理事長の渡邉敏夫さん(70)は「節水意識を高めてもらうため、スムーズに取水制限ができるようにした」と説明する。
 
同土地改良区は、受益面積が約800ヘクタール。同市は少雪に加え3月も雨不足に見舞われただけに「田植えが終わるまでは気が気でない」と心配顔だ。(尾原浩子、妻木千尋)
 
 
・利水調整呼び掛け 農水省
 
今冬は日本海側のほぼ全域で積雪量は平年を大きく下回り、平年の半分に満たない地域が相次いだ。
累積積雪量(昨年11月~4月7日)をみると青森県八戸市で平年比20%、山形市で同37%、新潟県佐渡市で同41%にとどまる。
同庁は「今年は雪が少ない上、3月以降の高温で雪解けが早まり、水を多用する農繁期に水が増えない」(気候情報課)と指摘。
今後1カ月の降水量は平年並みのため、「雪解け水の少なさを補うまでにはならないだろう」と見通す。
 
農水省も関係機関と対策を検討する「農業用水水源情報連絡チーム」を3年ぶりに発足。
現在は、水不足の報告は上がっていないが、農業用水の有効活用を促す方針だ。
雪解け水に依存している地域に対し、①事前に利水の話し合いを進める②水不足が見込まれる場合は番水や用排水の反復利用を行う――などの対策を呼び掛ける。
 
・関東以西気温高め 16日から1週間
 
気象庁は11日、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国四国、九州、沖縄・奄美地方にかけて16日からの1週間、気温が平年に比べてかなり高くなるとして異常天候早期警戒情報を発表した。
 
大陸からの暖かい空気に覆われやすくなり、農作物の生育が早まるなど影響が出る見通しだ。
同庁は、農作物の管理に厳重な警戒を呼び掛けている。
というもの。
 
ブランド化を進めていて、Facebookを投稿してくれている産地に対しては、「危ない年」と伝えてあるから、それなりの対策はしてくれているだろうとは思うけど、実際はどうだったかな?
けっこう甘く考えていたかな?
 
もうじき、各産地が田植え作業に入る。
水が無ければ何もできない。
 
それ以外にも
日照不足だったら。
気温が上がらなかったら。
長雨だったら。
 
何が起こるか判らない時代。
対策を取っておいて、なんの損も無いのだけど、意外とやっていないんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フク君ニャン

2016年04月12日 13時12分43秒 | ペット


フク君見っけ!
いつの間にか、定位置にいた。
 
いつもは、ニャンと言いながら箱に入るけど、今日は言わなかったみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリ姉ニャン

2016年04月12日 09時57分34秒 | ペット

 
データを取りに部屋に戻ったら、リリ姉しかいなかった。
 
フク君は何処に隠れているのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しませる

2016年04月12日 09時51分00秒 | Weblog
新潟県「JA北魚沼」からの情報が更新されました。
 
JA魚沼の入り口横は、田んぼだったり、花壇であったり。
来店する人たちを楽しませています。
 
検索:JA北魚沼
https://www.facebook.com/JA北魚沼-270613586440772/?fref=ts
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう感じが

2016年04月12日 09時48分17秒 | Weblog
新潟県「JA北魚沼」からの情報が更新されました。
 
JA北魚沼がある「魚沼市」でも、雪が降ったそうです。
こういう感じの時が、体感的には寒く感じるんですよね。
 
検索:JA北魚沼
https://www.facebook.com/JA北魚沼-270613586440772/?fref=ts
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表示が半分

2016年04月12日 09時43分54秒 | Weblog
島根県「弥栄町」からの情報が更新されました。
 
町の温度計も、寒さには勝てなかったようです。
表示の半分は炬燵の中に入っているようです。
 
検索:おいしいむら弥栄
https://www.facebook.com/yasakamura/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工品

2016年04月12日 09時40分19秒 | Weblog
佐賀県「天川コシヒカリ(特別栽培)」からの情報が更新されました。
 
間伐材利用の木工品作りは、個人的に好きです。
材料によって、色々とイメージを膨らませて、それが形になっていくのが楽しいですから。


検索:天川コシヒカリ(特別栽培)
https://www.facebook.com/天川コシヒカリ特別栽培-414213445453086/?fref=ts
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は?

2016年04月12日 09時35分07秒 | Weblog
北海道「ベストライス赤平」からの情報が更新されました。

昨日は雪となりましたが、結果として積もりましたか?
でも、そろそろ地温が上がり始めていると思いますので、晴れてくれれば直ぐに無くなると思うのですが。
 
検索:/BRakabira
https://www.facebook.com/BRakabira-432581130249351/?fref=ts
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする