こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

富富富

2017年10月28日 16時01分09秒 | Weblog


富山県農林水産部農林水産企画課から、30年デビューの富山県の新品種「富富富」が届きました。

これは、マスメディアでの試食用に使用していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結びの神入荷

2017年10月28日 15時49分48秒 | Weblog


品種:結びの神(三重23号)
産地:三重県
地域:四日市市

三重県農業研究所が平成12年から12年の歳月をかけて開発した、「三重23号」は、夏場の高温化により近年多発している「高温障害」(白く濁った粒の発生)に強い耐性があり、粒が大きく、美しい外観と良食味を兼ね備えた新品種です。

なかでも、「みえの安心食材認証」を取得した登録農家生産者のみが生産する、タンパク質6.8%以下(水分15%換算)、農産物検査1等のみ、取得という厳しいクリアした「三重23号」のみが、「結びの神」ブランド(商標登録済)として認められます。

米粒が大きくしっかりしているため、ふっくら美しい炊き上がり。
もちもち感がありながらべたつきが少なく、噛みしめるほどに味わいがひろがります。
冷めてもおいしく、おむすびやお寿司、丼物、カレーライスなど、家庭・外食問わず人気のメニューに最適なお米です。
コシヒカリに代わる新しい三重ブランド米として、年々生産が拡大しています。

http://mie-kome.jp/god/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐天空の郷にこまる入荷

2017年10月28日 15時39分49秒 | Weblog


品種:にこまる
産地:高知県
地域:本山町

節減対象農薬:当地比6割減
化学肥料(窒素成分):当地比5割減

「にこまる」は、九州のブランド米「ヒノヒカリ」に代わりうる品種として、おいしさ、品質、収量の3拍子揃った米を目標に開発された品種です。
母親は近畿・中国地域の6府県で奨励品種になり、急速に普及が進んでいるおいしい早生(わせ)のお米「きぬむすめ」、父親には倒れにくく品質の良い「北陸174号」(熊本県で普及している「いただき」の兄弟)の交配組み合わせから育成されました。

玄米品質は特に粒張りが良く、高温の年でも品質は安定しており「ヒノヒカリ」よりも優れます。
ご飯の食味は、光沢が良く粘りが強く、「ヒノヒカリ」と同等かそれ以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐天空の郷ひのひかり入荷

2017年10月28日 15時32分22秒 | Weblog


品種:ヒノヒカリ
産地:高知県
地域:本山町

節減対象農薬:当地比6割減
化学肥料(窒素成分):当地比5割減

「ヒノヒカリ:南海102号」は、「コシヒカリ」と「黄金晴」の交配によって、宮崎県総合農業試験場(農林水産省指定試験地)で育成された品種で、1989年に水稲農林299号「ヒノヒカリ」として命名登録され、翌1990年に種苗法による品種登録されました。

名前の由来は、西日本(九州)を現す「日」(太陽)と、その飯米が光り輝くさまからです。

誕生後、多くの府県で奨励品種に指定され、九州を中心に中国・四国地方や近畿地方など西日本で広く栽培されていて、関東でも栽培されていますが、現在は温暖化に弱い品種であることから、栽培面積は減り続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽爾村コシヒカリ入荷

2017年10月28日 15時05分34秒 | Weblog


品種:コシヒカリ
産地:奈良県
地域:曽爾村

節減対象農薬:当地比5割減
化学肥料(窒素成分):当地比5割減

曽爾村は奈良県の中央部より、やや北よりの東北端に位し、北は三重県名張市、東は、三重県津市、南は御杖村、西は宇陀市に接しています。
村のほぼ中央を東北に県道が通じており、村における唯一の交通動脈になっていますが、その西側約1km~2kmにわたり屏風岩、兜岳、鎧岳など、一連の大岩壁によって西北部は隔絶されています。

明治17年に曽爾谷の今井村他7ヶ村からなっていましたが、明治22年の市町村制実施によりこの8ヶ村が合併して曽爾村となりました。
その後、昭和29年に隣接室生村の一大字山粕を編入して、現在は9大字からなっています。

国道369号線を利用して桜井市まで37km、また三重県名張市へは県道名張曽爾線で17kmで結ばれており、路線バス三重交通、奈良交通が運行されています。
鉄道は近畿日本鉄道榛原駅(23km)と名張駅(17km)が最寄の駅として利用されています。

http://www.vill.soni.nara.jp/forms/top/top.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたくりん入荷です

2017年10月28日 13時14分46秒 | Weblog


品種:きたくりん
産地:北海道
地域:JA新すながわ
栽培:高度クリーン栽培
節減対象農薬:当地比8.2割減
化学肥料(窒素成分):当地比5割減

「きたくりん」は、日本穀物検定協会によるお米の食味ランキングで5年連続最高位の特A評価を獲得した「ななつぼし」と比較しても、粘りや柔らかさなど食感に優れ、食味も同程度かやや優るとされており、今後の北海道米の基幹品種としても期待されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップしました

2017年10月28日 10時37分00秒 | Weblog


29年産米食味チャートを、スズノブHPにアップいたしましたので、お知らせいたします。

http://www.suzunobu.com/gazou/29nen-chart.JPG
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食味チャートを修正

2017年10月28日 10時20分33秒 | Weblog


28年産米食味チャートを「29年産米食味チャート」に修正いたしました。

修正した品種は以下の通り。
・山形県 雪若丸
・岩手県 金色の風
・岩手県 銀河のしずく
・富山県 富富富
・宮城県 だて正夢

いずれも新品種で、昨年の試験栽培から本格栽培に変わったことで、特徴に違いが出てしまいました。
よって、今迄のデータと合わせて、平均化した結果で配置し直しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする