昨年秋に"俺の形見と思ってもらってくれね"と頂いた一鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/a71fedb25d6597bb22790f8fdde870b2.jpg?1650535146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/45ef99279d8a288a4742c0643f2f45f5.jpg?1650535199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/3bc4887742ed321bba13755ee678e448.jpg?1650535199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/5a91176762a138b46f119e39fb9b4d94.jpg?1650535547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/d9b6aa93de09aeb58ae1b62e08e7dae5.jpg?1650535597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/c24096b78684ed0af9dcef3899e8aabc.jpg?1650535898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/3487ad260f8069e85f2b641aaab0b946.jpg?1650536191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/928a62c2a6830658779c257339e682fd.jpg?1650536191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/2f7e9924bd63e68383bbe07e2dc21d35.jpg?1650536191)
大事に大事に見守ってきたら、蕾状態が長かったけど、やっと、開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/a71fedb25d6597bb22790f8fdde870b2.jpg?1650535146)
葉はペラルゴニュームのよう、花はアサガオのよう。
頂いてからずーと2階ベランダに置いていました。これからも同じ場所、同じ環境で見守ろうと思います。
昨日はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/45ef99279d8a288a4742c0643f2f45f5.jpg?1650535199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/3bc4887742ed321bba13755ee678e448.jpg?1650535199)
蕾の状態も魅力的だけどやっぱり満開状態がいいな。
そのうち、名前も分かるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/5a91176762a138b46f119e39fb9b4d94.jpg?1650535547)
頂きもの繋がりで…。
近所から山野草"モミジガサ"を一鉢頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/d9b6aa93de09aeb58ae1b62e08e7dae5.jpg?1650535597)
食べられる山野草だそうですが、おばちゃんは"モミジガサ"の一生を観察したいと思っています。
頂きもの繋がりのもう一つは"コゴミ"です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/c24096b78684ed0af9dcef3899e8aabc.jpg?1650535898)
近くの山で採ってきたの!とのことです。
地域の野菜販売所にもありましたが、頂きものは格別です。
天ぷらにしたり、茹でてマヨネーズで食べたりするつもりです。
色がきれいなエチゴルリソウの写真も頂きました(?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/3487ad260f8069e85f2b641aaab0b946.jpg?1650536191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/928a62c2a6830658779c257339e682fd.jpg?1650536191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/2f7e9924bd63e68383bbe07e2dc21d35.jpg?1650536191)
山荘に行ったら近くに咲いていたの!とか。
おばちゃんはエチゴルリソウをいつまでも覚えていたいので、写真をメール送信してもらいました。
お陰で名前をしっかり頭にインプットしました。
いつか、実物のエチゴルリソウに出合えますように。
周りの方々に感謝の1日でした。