日曜日の朝は、NHK総合の「サキどり」という番組を時々見ます。
時代を一歩リードする、先進的な取り組みを取材・紹介。
今朝のテーマは「さぁ旅に出よう!車椅子でも大丈夫」でした。
要介護度5で、外出をあきらめていたお年寄りの方たちが、
旅に出ることで活性を取り戻す姿を紹介していました。
少しずつですが、公共機関や施設などがバリアフリー化していく
昨今、車椅子の方でも比較的自由な旅行を組むことが
できるようになってきました
でも、まだまだ、まだまだ!です
以前、老人ホームの方との日帰り旅行にご一緒してきました
ホームの中でも、特に外出が困難な
ご高齢の方や、車椅子の方と、介護タクシーを使っての旅行です
日帰り旅行、と行っても大阪・中之島のバラ園を見学し
レストランでゆっくりランチをいただく
私にとってはシンプル?な旅行でした
ご人数様も、8名様 + スタッフの方々
小旅行かと思っていました
ところがどっこい
車の乗り降りだけでも、トイレに行くだけでも
いかに大変なことか!
スロープがあれば、長さは?幅は?そこから歩く距離は?
徹底的に確認してから降ります
レストランの入口に5段ほどの階段があったのですが
もちろん、車いすの方や歩行困難な方にはその階段は上れません
昇降機がありましたので、お一人ずつその昇降機を使って
レストランに入っていくのに、15分はかかりました
そして、お食事
できるだけ食べやすい柔らかい素材のものをリクエストして
いたのですが、それでも少々固いものもあり、
食べにくかった、とのお声もありました
まだまだなのは、私の方だな・・・
しみじみと実感しました
その上での今回の番組。かじりつくように見ました
銀のステッキは、現段階においては、
完全な介護ツアーを実施しているわけではありません
でも、そのニーズは確実に高まっています
ハッとさせられたのは、介護を必要な方が望む旅の一番人気
それは「お墓参り」だそうです
遠い故郷の先祖の墓参りをし、親戚にも会って、
生きているうちに義理を果たしたいという願望です
介護施設に入っていたら、行きたい時に行けませんし
外出するには、誰かのサポートが必要です
だからこそ「旅」としてお墓参りを希望されるのだそうです
「旅」と言うと“楽しむもの”と思い込んでいましたが
こういうのも「旅」と言えるんですね
故郷に帰って、親戚、近所に“最後の挨拶”をして廻りたい
そういう旅もありました
次はないかもしれない、だから最後の挨拶
これも、もちろん、その方にとっては「旅」です
ところが、これが最後と思って出た旅でも
体が不自由でも行きたいところへ行けることを実感し、
自信へとつながり、次の旅へとつながっていくこと多いそうです
いろいろな旅があります
車椅子であろうが、障害者であろうが、
自由に旅を楽しむ権利があります
「銀のステッキは、皆さまのお声をいただいて旅を企画して参ります」
…と公言していますが、果たして、出来ているでしょうか?
「旅」の意味を限定していないでしょうか?
お客様の小さな声ひとつでも、聞き逃していないでしょうか
自分で自分に問うてみました
(まだまだですよー)
まだまだ可能性はありそうです
*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
*****************************************
時代を一歩リードする、先進的な取り組みを取材・紹介。
今朝のテーマは「さぁ旅に出よう!車椅子でも大丈夫」でした。
要介護度5で、外出をあきらめていたお年寄りの方たちが、
旅に出ることで活性を取り戻す姿を紹介していました。
少しずつですが、公共機関や施設などがバリアフリー化していく
昨今、車椅子の方でも比較的自由な旅行を組むことが
できるようになってきました
でも、まだまだ、まだまだ!です
以前、老人ホームの方との日帰り旅行にご一緒してきました
ホームの中でも、特に外出が困難な
ご高齢の方や、車椅子の方と、介護タクシーを使っての旅行です
日帰り旅行、と行っても大阪・中之島のバラ園を見学し
レストランでゆっくりランチをいただく
私にとってはシンプル?な旅行でした
ご人数様も、8名様 + スタッフの方々
小旅行かと思っていました
ところがどっこい
車の乗り降りだけでも、トイレに行くだけでも
いかに大変なことか!
スロープがあれば、長さは?幅は?そこから歩く距離は?
徹底的に確認してから降ります
レストランの入口に5段ほどの階段があったのですが
もちろん、車いすの方や歩行困難な方にはその階段は上れません
昇降機がありましたので、お一人ずつその昇降機を使って
レストランに入っていくのに、15分はかかりました
そして、お食事
できるだけ食べやすい柔らかい素材のものをリクエストして
いたのですが、それでも少々固いものもあり、
食べにくかった、とのお声もありました
まだまだなのは、私の方だな・・・
しみじみと実感しました
その上での今回の番組。かじりつくように見ました
銀のステッキは、現段階においては、
完全な介護ツアーを実施しているわけではありません
でも、そのニーズは確実に高まっています
ハッとさせられたのは、介護を必要な方が望む旅の一番人気
それは「お墓参り」だそうです
遠い故郷の先祖の墓参りをし、親戚にも会って、
生きているうちに義理を果たしたいという願望です
介護施設に入っていたら、行きたい時に行けませんし
外出するには、誰かのサポートが必要です
だからこそ「旅」としてお墓参りを希望されるのだそうです
「旅」と言うと“楽しむもの”と思い込んでいましたが
こういうのも「旅」と言えるんですね
故郷に帰って、親戚、近所に“最後の挨拶”をして廻りたい
そういう旅もありました
次はないかもしれない、だから最後の挨拶
これも、もちろん、その方にとっては「旅」です
ところが、これが最後と思って出た旅でも
体が不自由でも行きたいところへ行けることを実感し、
自信へとつながり、次の旅へとつながっていくこと多いそうです
いろいろな旅があります
車椅子であろうが、障害者であろうが、
自由に旅を楽しむ権利があります
「銀のステッキは、皆さまのお声をいただいて旅を企画して参ります」
…と公言していますが、果たして、出来ているでしょうか?
「旅」の意味を限定していないでしょうか?
お客様の小さな声ひとつでも、聞き逃していないでしょうか
自分で自分に問うてみました
(まだまだですよー)
まだまだ可能性はありそうです
*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
*****************************************