銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

敗北感その2 ~ハワイ編~

2013年05月18日 | のほほん同志Aの日常
昨日、ハワイ島への添乗から帰ってきました。

今回の旅のタイトルは

~キラウェア火山とマウナケア~
「ネイチャーガイドと巡るハワイ島」

まさにそのタイトルのとおり、
ネイチャーガイドの久美子さんの魅力に
たっぷりふれる旅となりました。

ガイドと添乗員。
ときに私も、混同なさったお客様から、
「ガイドさ~ん」と呼ばれることがありますから
外からは似たような仕事と見えるのかもしれません。

でも違いは歴然としており、
ガイドはその土地のプロ。
添乗員は旅のエスコートのプロ(一応…)、
といえるでしょうか。

仕事柄、数多くのガイドさんと出会います。
安心してお任せできる方もいれば、
これからもっと勉強してね、と思う方もいれば、
ときにはケンカしてしまう方もいます(もちろんお客様の見ていないところで)。

今回お世話になった久美子さん。
ただただ、すごいなぁ、と感嘆しました。

火山、植物、島の歴史、天文…。
切り口のたくさんあるハワイ島の、
そのいずれの分野にも精通しておられました。

そして、「全部のこさず伝えたい!!」とでもいうかのような
熱心でパワフルなガイドっぷり。

正直、60~70代の銀ステのお客様には盛りだくさんすぎて
もちょっと力抜いてもらってもよかったかもしれません。

でも、とにかく全力投球なのです。
それはご自身の波乱万丈の生き方にも表れていて、
それを「アハハ~」と笑いながらお話しされる横顔に、
なんだか私は圧倒されてしまい…
比べるのも何なのですが、敗北感にうちのめされました。

どうやったら、こんなふうになれるんだろう。

お仕事の様子はわかりました。
あとはそれ以外の時間です。

「お休みの日は何をされているんですか?」

と尋ねると久美子さん、こう答えられました。

「なんにもしないですよ。
 ただ、ダラダラして、体を休めてる。
 ソファにごろ~んとして、ちょっと起きてごそごそして。
 で、ちょっと気力と体力が戻ってきたかな~と思ったら掃除して。 
 でも、なんにもしないまま終わることのほうが多いかな。アハハー」

なるほどなるほど。

…というわけで、今日、
私もなんにもせず、ただダラダラして過ごしました。
ごろ~んとして、飽きたらちょっとゴソゴソして…の繰り返し。

これでいいんですよね、久美子さん?


*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする