はい、またまた定番でございます
ただいま帰りました、韓国から
「どうだった、韓国?」
帰国してすぐに、ご一緒した国内ツアーで
こう、お客様に聞かれました
そうか、やっぱり、そうなんだ
皆さん、今、韓国に行くなんて、どうなんだ?
そういうお気持ちの方が強いのですね
無頓着と、お叱りをうけそうですが・・・・
出発前は、確かに北の問題もあって
お客さまの最大の注意もそこにあると思っていました
でも、現地に滞在する中で
韓国の国営放送(日本でいうNHK)を見ていますと
韓国の大統領が米国のオバマ氏と対談!
がトップニュースなら
二番目には、必ず日本国の首相が国会で答弁する姿が!
なんで?
「反日感情は大丈夫だった?」が先のお客様の
お聞きになりたい点だったと、
あとで(帰国後に)知りました
あらあら、北の問題だけでは、なくなっていたのですね
旅行者が激減する理由は・・・
さて、政治的な思想を言うつもりはなくて、
今回の、いつもの韓国旅行で感じた変化をひとつ
最終日に、ガイドさんの顔をたて、立ち寄った
韓国土産の定番のお店
日本の団体客がたいてい、飛行場到着前に寄る
お土産屋さんです
まあ、びっくりしました
これぞ閑古鳥がないている・・でしょう
私たちの行程は、もともとローカル企画で
たいがい日本人観光客にはお目にかからないコースを
辿ります
なので、最後の、このお土産屋さんで
やっと日本人団体にあって、がやがやモードにつられ
購買欲もUPして、無駄買い、
いえ韓国との親睦?に貢献するわけなのですが・・・・
ここまで閑散とすると、人ってトーンダウンするのですよね
購買意欲が停滞するようです
恥ずかしながら、私はこのお土産屋に寄るまで
韓国と日本の間にあるモヤモヤを
全く感じていませんでした
でもこの土産で認識しました
「最近日本の方が来てくれなくて、困っているの」
ガイドさんが初日におっしゃったこと
いま目にする土産店のスタッフの悲壮感
韓流スターにプロマイドの笑顔がなおのこと
それを増長していました
「また、すぐ、こんな状況は変わりますよ、
互いにがんばりましょうね」
そんなことしか言えませんでした
「ありがとう、添乗員さん、
また日本の方、沢山つれてきてくださいね」
「もちろんですよ、沢山お連れしますね」
と、少し涙目ながらにお別れしたのです
が・・・バスに乗って私は、そのスタッフの方々に
心の中でそっとお詫びしました
「ごめんさい、銀ステは・・・
世情に関係なく、いつもこの人数なんですよ~」
日韓交流は細々でも、とにかく続けることが大事ですね、
そうあらためて思う今回の韓国旅でした
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************
ただいま帰りました、韓国から
「どうだった、韓国?」
帰国してすぐに、ご一緒した国内ツアーで
こう、お客様に聞かれました
そうか、やっぱり、そうなんだ
皆さん、今、韓国に行くなんて、どうなんだ?
そういうお気持ちの方が強いのですね
無頓着と、お叱りをうけそうですが・・・・
出発前は、確かに北の問題もあって
お客さまの最大の注意もそこにあると思っていました
でも、現地に滞在する中で
韓国の国営放送(日本でいうNHK)を見ていますと
韓国の大統領が米国のオバマ氏と対談!
がトップニュースなら
二番目には、必ず日本国の首相が国会で答弁する姿が!
なんで?
「反日感情は大丈夫だった?」が先のお客様の
お聞きになりたい点だったと、
あとで(帰国後に)知りました
あらあら、北の問題だけでは、なくなっていたのですね
旅行者が激減する理由は・・・
さて、政治的な思想を言うつもりはなくて、
今回の、いつもの韓国旅行で感じた変化をひとつ
最終日に、ガイドさんの顔をたて、立ち寄った
韓国土産の定番のお店
日本の団体客がたいてい、飛行場到着前に寄る
お土産屋さんです
まあ、びっくりしました
これぞ閑古鳥がないている・・でしょう
私たちの行程は、もともとローカル企画で
たいがい日本人観光客にはお目にかからないコースを
辿ります
なので、最後の、このお土産屋さんで
やっと日本人団体にあって、がやがやモードにつられ
購買欲もUPして、無駄買い、
いえ韓国との親睦?に貢献するわけなのですが・・・・
ここまで閑散とすると、人ってトーンダウンするのですよね
購買意欲が停滞するようです
恥ずかしながら、私はこのお土産屋に寄るまで
韓国と日本の間にあるモヤモヤを
全く感じていませんでした
でもこの土産で認識しました
「最近日本の方が来てくれなくて、困っているの」
ガイドさんが初日におっしゃったこと
いま目にする土産店のスタッフの悲壮感
韓流スターにプロマイドの笑顔がなおのこと
それを増長していました
「また、すぐ、こんな状況は変わりますよ、
互いにがんばりましょうね」
そんなことしか言えませんでした
「ありがとう、添乗員さん、
また日本の方、沢山つれてきてくださいね」
「もちろんですよ、沢山お連れしますね」
と、少し涙目ながらにお別れしたのです
が・・・バスに乗って私は、そのスタッフの方々に
心の中でそっとお詫びしました
「ごめんさい、銀ステは・・・
世情に関係なく、いつもこの人数なんですよ~」
日韓交流は細々でも、とにかく続けることが大事ですね、
そうあらためて思う今回の韓国旅でした
****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************