goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

室内物干し

2008年03月26日 | 片麻痺の私が便利なもの

今日は洗濯をする。
洗濯、・・・・・洗うのは、洗濯機だけど、干す事が出来なかった。
洗濯バサミ、あのピンチが上手く使えない。

何か方法がないかなぁー、と考えていたら突然閃いた!
ピンチを使わなきゃいいんじゃない!!

それで、パソコンで調べてみたら、いいのがあるじゃない。
早速、ネットで注文
それが、アイリスオーヤマの“室内物干し W-520”
軽いし、片手でも扱いが簡単

Kの洗い方と私の洗い方、微妙に違う。
それが、去年の12月頃より、好きなように洗う!
白っぽいもの、黒っぽいもの、タオル類などは別に洗いたい、
脱水の時間も、物によって違う。

終了のブザーが鳴ると、机の上で形を整えハンガーを通す、
それを“物干し”にかけて、もう一度、形を整える。
下着や靴下も、タオル掛けのようなとこに干せばいい。
そして、日当たりのいい場所に“物干し”を片手で引っ張っていく。

フゥーーー、完成!!

時間が、ものすごく掛るけど、仕上がりはパーフェクト!!
大満足である。




この頃は、マジックハンドを使って、ハンガーに掛けたものを1ツづつ、
もう少し高い場所に移動させたりしている。


追記
室内物干しは2008年の秋頃、卒業!
今は、ハンガーにかけてから、お風呂場のパイプに並べて干している。
夜になると、部屋に移動。その時にはマジックハンドが役にたっている。
マジックハンドは消耗品で今は3代目、100円ショップだからかな?
2009年5月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする