ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

北海道のアスパラガス

2011年05月28日 | Kの料理
母より、“アスパラガス”が届いた。

先日、K夫婦と食事した時に、
Y子さんが「“ホワイトアスパラ”、食べた事がないの、
       noncoさんは毎年食べているでしょ、美味しいの??」と聞くから、
「今年、届いたら電話するから、食べにくる??」と言うと「嬉しい!!」という返事。

私達、食いしん坊は話が早くて、楽!

今日、届いて、すぐに電話……
早速、今夜4人で、「ホワイトアスパラを食べる会」なるものをする。

届いたアスパラは、グリーンとホワイトが半々づつ。



Kは、魚栄さんに行って、何か一緒に料理する材料を探してきた。
そして、アサリ・ヤリ烏賊・関のイサキと本鮪の刺身…後は鯵の〆たのを買ってきた。



料理に取り掛かったけど、傍で写真を撮っていたら、ビールを飲みだした。

やっぱり、男の料理だね

メニューは、
ヤリ烏賊は、軽く茹でて生姜醤油で食べるのと、葱と一緒にヌタにするのと二種類
本鮪は赤身だから、“ヅケ”にして、生野菜とサラダ
イサキとシメ鯵は、そのまま出して、
アサリはバジルとバター炒め

メインのホワイトアスパラは、茹でて、そのまま食べるのと、半分は豆腐と炒める
グリーンアスパラは、チーズと焼く……かな~、
後はイメージしていないから、適当に料理するよ、って。

うーーん、いい加減な献立だけど、美味しければ、何でもオーケイ♪♪

チラチラと見に行くと、今度は大根を桂剥きにしている。
サラダに使うそうだけど、残った芯を貰って食べたら、美味しかった。

大根の芯に味を占めて、覗く頻度が多くなって・・・・・

早く、K夫婦が来ないかなぁ~、もうすぐ、酒盛りが始まる 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地買物

2011年05月28日 | 生活・日常

3月10日の朝の築地、波除神社の写真です…

昨日は午後から天気が下り坂という事で、
朝早くから、Kが築地に出かけ、いつもの食材を買ってきてくれました。
( 今日は、朝から雨模様です )

買物の後で、一緒に朝食。
その後で、私はデイサービスに出かけた……
けど、体調が悪く、途中で帰ってきました

東日本大震災の前の日…
あまりの事に、ボツにした写真をもう一度載せます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする