最近、目が疲れて・・・中々はかどりません(笑)
だから、去年の暮れから面白かった本だけ選んでみました(*^^)v
ドナルド・キーンさんとキーン誠己さんの黄犬ダイアリーと、
佐藤愛子さんの九十歳、何がめでたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/70e0a49119b46f9e6963c6c85b981b16.jpg)
この本はとにかく面白い、お二人共、戦争の経験者、重みがありますね(笑)
あっ、先日テレビの「徹子の部屋」でゲストが佐藤愛子さんでした。
凛とした和服姿で、やっぱり素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/1bf17884f7641a29156333e8fc4f835b.jpg)
中山七里さんの恩讐の鎮魂曲は、悪辣弁護士・御子柴礼司シリーズの中で一番好きな作品。
どこかでベートーヴェンは、中山七里さんの岬洋介のシリーズもの・・・
大人になってから、岬洋介の消息を知った、鷹村亮が高校時代の殺人事件とエピソード。
祈りの幕が下りる時は東野圭吾さんの加賀恭一郎シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/8347123d5a7684196dae6b474cccae7f.jpg)
何故、加賀恭一郎は新参者になったのか・・・シリーズで一番面白かったです。
これも中山七里さんの主人公、御子柴礼司と岬洋介の人となりが分かる本でした。
ツバキ文具店は、小川糸さんの作品。どの本を読んでも、外れがなく、
それだけに読む前から力を入れて読んでいます。
丁寧な暮らしぶりが想像でき本当に、ホッと暖かい気持ちになります。
最後が小説ではないけど、ターシャ・テューダーの本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/f62ca95a9e0a18ec5245b60a5a844ab2.jpg)
本だけではなく、
「永遠のターシャ・テューダー、生誕100年、夢は今も息づいて」の
テレビ番組をビデオに撮って、楽しんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
コンビニ人間、ちょっと気になります(笑)
今、図書館に予約している本が18冊、そのうち最後まで読めるのが何冊かなぁー(*^^)v