ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

夏を乗り切る(*^^)v

2012年08月24日 | Kの料理
  
ニラ・・・よく登場します

栄養がたっぷりで、二人共大好きなニラ

毎週、生協パルに注文しています、
だから、
レバニラ、ニラの卵とじ、ニラと肉の炒めもの、お浸し、色々あって・・・
取り合わせを変えただけ、もう新しい料理!

 昨日は豚肉と
 ニラを中心の野菜達(パプリカ、オクラ、玉葱、山エノキダケ、生姜)のオイスター炒め



     スタミナいっぱいでーーす、この夏を乗り切らなくちゃ 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンタルクリニック | トップ | マイアミガーデン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残暑が厳しいですね (猿でーす)
2012-08-25 13:42:35
昨夜、NHKで「キッチンが走る」という番組で、フランス料理の三國 清三さんと中華料理の陳 健一さんが二人で、北海道知床で行き当りばったりの食材で作った料理を、その食材を提供してくれた地元の人々に振舞っていました。
特に、料理のジャンルに不向きだろうと思われる食材でも美味しく作る・・・・・師匠さんの作る料理も出来上がりの味を想像する感性は、超一流シェフの二人に似ているところがあるなあ~と思いながら見ていました。
時々、師匠の作った料理を見て、これなら俺にも・・・・・と思って真似して作りますが、僕には難しいというより無理、無理、無理(^<^)(笑)
ところで、北海道にもワイナリーがあります、札幌から富良野へ抜ける途中に、三笠(アンモナイトがいっぱい出土します)という町に味と香りの良いワインがあります。
この町は、よく通るのと少し縁があるので、ご存知かどうかわかりませんが?ここのワインを師匠さんの料理にもどうかなあ~と思っていたので、ちょっとだけ紹介します(笑)
http://www.yamazaki-winery.co.jp/
返信する
猿さんへ (nonco)
2012-08-26 13:24:14
猿さん、私も見ましたよ。
Kは三國さんのファンだから、贔屓目もあり見てました(*^^)v
親戚が送ってくれた「羅臼の昆布」は、あまりに長いので
片方を私が持って立ち、もう一方を母がもって、測ったことがあります。
3mは、超えていましたよ。
今は、お店で買ったりしていますが、我が家は羅臼の昆布が一番だと思っています♪

あの葡萄海老は炭火で焼くほうが美味しいと思いました・・・
エビチリはちょっと勿体なかったなぁ。
水蛸も鱒も、いいですねぇーーー
あの手の番組は、大好きです
返信する
Unknown (sally)
2012-08-28 02:59:44
こんばんは!

ニラ、いいですよね~
この記事を読んだら、どうしても食べたくなって、
昨日ニラを買いました。

返信する
sallyさんへ (nonco)
2012-08-29 21:02:42
sallyさん、こんばんわ♪

すごいですねぇー、まだ全部読み切れないけど、ホンネがいっぱいのブログですね。

苺畑こぼれ話・・・これは、共感できる!!うん、そうそう、って肯く私がいます。

カツさん&サリーさんの闘いの記録や苺畑の雑記帳やライブハウス・・・どれも、すごいです。
私、そんなに力はないけど、カツさんと、サリーさんを応援しまーす!!(応援宣言かなぁ)
返信する

コメントを投稿

Kの料理」カテゴリの最新記事