ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

桜🌸と、お刺身

2022年03月04日 | 生活・日常

2022年03月04日、金曜日・・・

私が一番最初に咲く桜で楽しみにしている桜・・・

今年は寒いから、3月の中旬かなぁと話していると、

一昨日の2日、Kが散歩に行って、写真を撮ってきてくれた

もう、桜が終わりそうだよ、って・・・

写真は、Kが撮ってきた桜(↑ ↓)、葉も出ている!

慌てて、昨日ヘルパーのK.Tさんに連れて行って貰った

確かに、Kの言う通りだった!

 

久しぶりの魚栄さんで買物をして・・・気持ちを切り替えて(笑)

魚栄さんは、とても混んでいて、何とか買物は済ませたけど大変だった

家に帰ってから、2-3時間、足を休ませて・・・

お刺身とヌタは、Kが全部作ってくれた

上は、鮪の赤身と中トロ、北寄貝(ホッキ貝)と天然の平目

下は、槍烏賊

槍烏賊のゲソをサッと茹でて、辛子酢味噌で和えたもの

テーブルに出した、最初の刺身

山葵

もう、1品はブラックタイガーの玉子とじ

最後は、イチゴ

私が好きな、鮪の赤身は最高でした!

 

私が撮った、ピンボケの桜

駐車場に、1本ある桜の全体・・・随分痩せて、小さくなって・・・

今年が最後かな、今まで楽しませてくれて、ありがとうございました

それから、昨日のKに、誕生日、おめでとう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの五目ちらし寿司

2022年03月01日 | 私の料理

2022年03月01日、火曜日・・・

今日は早めの「ちらし寿司」を作った

ヘルパー Iさんの来る日が、今日、火曜日だから・・・

先週、薄焼き卵が作れるか、どうかを聞いたら

「得意じゃないけど、出来ます」と、いう心強い返事!

それで、試しに私のやり方でやって貰ったら、大丈夫(笑)

 

今日は薄焼き卵に時間をかけて、卵は6個で焼いて短冊切り!

後は、サヤエンドウを細く切って貰い、瓶に入っている具を

出して貰った・・・ここまで、ヘルパーさんにやって貰いました

 

お昼寝の後で、工作みたいに、作りました

ご飯はサトウのごはん、2個を2分づつ温めて寿司酢をかける

寿司飯の左上が焼海苔、海老を寿司酢につけたもの、錦糸卵、

サヤエンドウ、鱈のそぼろ、五目寿司の具(瓶詰)、紅生姜

 

左上から、一人用の容器です・寿司飯に五目寿司の具を混ぜる

そのご飯を大体4ツに分ける・その上に焼き海苔を細く切って乗せる

 

左上から、そぼろをかける・錦糸卵をかける

サッと湯通したサヤエンドウを乗せる・酢につけた海老を乗せる

 

出来上がり

お皿のは、今晩食べて・・・密封容器のは、冷凍します

 

紅生姜を乗せるつもりが、蓋が開かなかったので、瓶のまま!

毎年作っている、Kの3月3日、誕生日の献立・・・今年はちょっと早め、

でも、疲れちゃって、時間がかかりました(笑)

後はKが、帆立とブラックタイガー海老で2品作ってくれました

Kに、やっぱり感謝しかないですね、ありがとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする