6月3日(土)は、横浜開港祭の「花火観賞クルーズ弁当&フリードリンク付」が運良く当たったので行ってみることにしました。
クルーズ船の受付が18時~だったので、それまで近くを散策しながら時間を潰すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/7355cc2755f84fa370655cf7e73e4fec.jpg)
みなとみらい線「元町・中華街駅」で降りて、中華街で遅い昼食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/c99b1cfdd70f001ddb6c84d4007aed5e.jpg)
昼食を食べてから、取り敢えず、山下公園に行ってみることにしました。
交差点でご覧のような自転車タクシーが止まっていたので撮ってみました。
因みに、初乗りは300円みたいですよ!
<山下公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/0026f8ca5d76c4880c32b017d951d6dc.jpg)
山下公園は「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の会場になっているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/93badf1392abb70050bc9ae7857741eb.jpg)
山下公園で氷川丸を撮って、「未来のバラ園」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/d20a32e20d27cf00e740dc94ad2b6a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/dffdec85c9e64092e408d9e5ba7792f5.jpg)
バラではありませんが、ご覧のような花(デイジー、ペチュニア)が咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/8fb0b97919b551bb611d22079378e151.jpg)
バラ園には、ご覧のような紫色のペチュニアの植え込みがありました。
所で、手前に咲いている丸い花(アリウム・ギガンチウム?)は場違いの感じがしませんか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/abaeabb94f6c94c601695b85d9bdb9d2.jpg)
紫色のペチュニアの植え込みに白いバラの大鉢が置いてありましたが、バラは殆ど咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/1a57ea1de01aee28d9fdacf8b5c5d9fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/7e20a8be9425039078af4d288a9f9f78.jpg)
バラの代わりに素晴らしい紫色のペチュニアをアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/aa79e9437e7ee7c95dfd038238b22ad7.jpg)
横に行ってみると、ご覧のような白いバラがパーゴラに咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/cdb933147c7b8b766a5b1afcf679cace.jpg)
先の方に行くと、先程のアリウム・ギガンチウムが一杯咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/ae3482b00471459e6abc1d5a51eac2dd.jpg)
折角なので、花と同じ目線で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/f56628db22dc96d6d038390a36592700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/074f94a9435dedcd2b3074b5b95a2a3a.jpg)
ついでに、アップと度アップで撮ってみましたが、見頃は過ぎている感じがしますね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/787ba88dd17c5ac393f187ef2b4d4849.jpg)
白バラのパーゴラの後ろにマリンタワーが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/d24448063f5a26abbce451f53c1bb9f4.jpg)
散策路の片隅に、ペチュニアとバラの鉢植えがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/b4ff5513e63e17ac6e196124a41b42fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/ff289661d04da5903d11192979df9224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/32a0e588ae9361d360f91abc023a4348.jpg)
バラはあまり咲いていませんが、色とりどりの花を眺めながら園内を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/970080a059d2d58a98c5d95787f49e71.jpg)
真っ赤な情熱的なバラが咲いていたので撮ってみましたが、名前は分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/c82cfe46d1eef16e30c77d3a2b5277d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/3e871b9483dc93258be07d1d43557acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/9d2ee09dea7e898a12ef889f6b4b1e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/b8aa900fd2db4898132e9c95218a93b2.jpg)
素晴らしい花を眺めながら散策を続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/252a0611210defe5d4e1af519a5dc414.jpg)
奥に素晴らしい黄色いのバラが見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/d34eae739ff2a8bf16e32383a321bbea.jpg)
バラ園の後にマリンタワーが見えたので一緒に撮ってみました。
この辺りまで遣って来るといろんなバラが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/e7e120040121e13cad9ff00a507c67c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/d25be5e9bf75bcbe51e882315d70d64f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/59b04e0c0aea88c10e71cc8bcc7a94b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/6e4a2f60513f0e68f3e95e608e1939f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/9f7ad7eda64c5b1d278cf04f90eb65e5.jpg)
バラをアップで撮りながら散策を続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/8611f8c607704f3cf251a0bbf2915fe9.jpg)
これはバラではありませんが、釣り鐘のような可愛らしい花が咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/29ee564822929da0ebe12ff5f1c0dfec.jpg)
散策路の先に行くと、ご覧のような薄紫色のバラ(ブルームーン?)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/7046854d4d7e244c832a41a6950fa0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/5d6ffe06a1ff9c0379f59aa4a0772f55.jpg)
薄紫色が素晴らしかったのでアップと度アップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/248c3ddbd4f0ac791cac1bbe50352814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/d91ecd4aee15021dd074c679c0915076.jpg)
「未来のバラ園」の外れまで遣って来たので、出入口に戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/999af489e2044eb547f421f596375ac3.jpg)
足元に小さなバラ(プリンセスチチブ?)が咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/c66193a21b2c1f2c9d381c8deae68d5b.jpg)
可愛らしいバラだったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/f21c182d3b79630dddd7495ce2e1ead7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/dca143b910ee021154ca35cfa4739365.jpg)
土手に、ご覧のようなバラが植えてあったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/04cb3900b5229463a5f6201174ca4e54.jpg)
「未来のバラ園」の出入口近くに遣って来ると、ご覧のような涼しげなアジサイが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/26809e946ef96dd966a9472cf16a6180.jpg)
涼しげなアジサイをアップで撮って、山下公園を後にしました。
「横浜開港祭(氷川丸編)」に続く。
クルーズ船の受付が18時~だったので、それまで近くを散策しながら時間を潰すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/7355cc2755f84fa370655cf7e73e4fec.jpg)
みなとみらい線「元町・中華街駅」で降りて、中華街で遅い昼食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/c99b1cfdd70f001ddb6c84d4007aed5e.jpg)
昼食を食べてから、取り敢えず、山下公園に行ってみることにしました。
交差点でご覧のような自転車タクシーが止まっていたので撮ってみました。
因みに、初乗りは300円みたいですよ!
<山下公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/0026f8ca5d76c4880c32b017d951d6dc.jpg)
山下公園は「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の会場になっているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/93badf1392abb70050bc9ae7857741eb.jpg)
山下公園で氷川丸を撮って、「未来のバラ園」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/d20a32e20d27cf00e740dc94ad2b6a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/dffdec85c9e64092e408d9e5ba7792f5.jpg)
バラではありませんが、ご覧のような花(デイジー、ペチュニア)が咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/8fb0b97919b551bb611d22079378e151.jpg)
バラ園には、ご覧のような紫色のペチュニアの植え込みがありました。
所で、手前に咲いている丸い花(アリウム・ギガンチウム?)は場違いの感じがしませんか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/abaeabb94f6c94c601695b85d9bdb9d2.jpg)
紫色のペチュニアの植え込みに白いバラの大鉢が置いてありましたが、バラは殆ど咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/1a57ea1de01aee28d9fdacf8b5c5d9fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/7e20a8be9425039078af4d288a9f9f78.jpg)
バラの代わりに素晴らしい紫色のペチュニアをアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/aa79e9437e7ee7c95dfd038238b22ad7.jpg)
横に行ってみると、ご覧のような白いバラがパーゴラに咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/cdb933147c7b8b766a5b1afcf679cace.jpg)
先の方に行くと、先程のアリウム・ギガンチウムが一杯咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/ae3482b00471459e6abc1d5a51eac2dd.jpg)
折角なので、花と同じ目線で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/f56628db22dc96d6d038390a36592700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/074f94a9435dedcd2b3074b5b95a2a3a.jpg)
ついでに、アップと度アップで撮ってみましたが、見頃は過ぎている感じがしますね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/787ba88dd17c5ac393f187ef2b4d4849.jpg)
白バラのパーゴラの後ろにマリンタワーが見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/d24448063f5a26abbce451f53c1bb9f4.jpg)
散策路の片隅に、ペチュニアとバラの鉢植えがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/b4ff5513e63e17ac6e196124a41b42fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/ff289661d04da5903d11192979df9224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/32a0e588ae9361d360f91abc023a4348.jpg)
バラはあまり咲いていませんが、色とりどりの花を眺めながら園内を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/970080a059d2d58a98c5d95787f49e71.jpg)
真っ赤な情熱的なバラが咲いていたので撮ってみましたが、名前は分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/c82cfe46d1eef16e30c77d3a2b5277d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/3e871b9483dc93258be07d1d43557acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/9d2ee09dea7e898a12ef889f6b4b1e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/b8aa900fd2db4898132e9c95218a93b2.jpg)
素晴らしい花を眺めながら散策を続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/252a0611210defe5d4e1af519a5dc414.jpg)
奥に素晴らしい黄色いのバラが見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/d34eae739ff2a8bf16e32383a321bbea.jpg)
バラ園の後にマリンタワーが見えたので一緒に撮ってみました。
この辺りまで遣って来るといろんなバラが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/e7e120040121e13cad9ff00a507c67c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/d25be5e9bf75bcbe51e882315d70d64f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/59b04e0c0aea88c10e71cc8bcc7a94b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/6e4a2f60513f0e68f3e95e608e1939f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/9f7ad7eda64c5b1d278cf04f90eb65e5.jpg)
バラをアップで撮りながら散策を続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/8611f8c607704f3cf251a0bbf2915fe9.jpg)
これはバラではありませんが、釣り鐘のような可愛らしい花が咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/29ee564822929da0ebe12ff5f1c0dfec.jpg)
散策路の先に行くと、ご覧のような薄紫色のバラ(ブルームーン?)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/7046854d4d7e244c832a41a6950fa0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/5d6ffe06a1ff9c0379f59aa4a0772f55.jpg)
薄紫色が素晴らしかったのでアップと度アップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/248c3ddbd4f0ac791cac1bbe50352814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/d91ecd4aee15021dd074c679c0915076.jpg)
「未来のバラ園」の外れまで遣って来たので、出入口に戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/999af489e2044eb547f421f596375ac3.jpg)
足元に小さなバラ(プリンセスチチブ?)が咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/c66193a21b2c1f2c9d381c8deae68d5b.jpg)
可愛らしいバラだったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/f21c182d3b79630dddd7495ce2e1ead7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/dca143b910ee021154ca35cfa4739365.jpg)
土手に、ご覧のようなバラが植えてあったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/04cb3900b5229463a5f6201174ca4e54.jpg)
「未来のバラ園」の出入口近くに遣って来ると、ご覧のような涼しげなアジサイが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/26809e946ef96dd966a9472cf16a6180.jpg)
涼しげなアジサイをアップで撮って、山下公園を後にしました。
「横浜開港祭(氷川丸編)」に続く。