飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

高蔵寺のシャクナゲ(鶴見川扁)

2020年04月12日 | Weblog
 4月7日(火)に新型コロナウイルス拡大防止の緊急事態宣言が発出されましたが、4月11日(土)は以前から予定していた町田市鶴川にある高蔵寺にシャクナゲを見に行ってみました。
 今回も3密は避けて、行きは小田急線鶴川駅から鶴見川沿いを歩いて高蔵寺まで行って、帰りは小田急線柿生駅まで歩くことにしました。

<小田急線鶴川駅>

 鶴川駅で降りるのは初めてなので鶴川駅南口を撮ってみました。




 南口を出ると、ご覧のようなレッドロビン(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 先に行くと、小田急線沿いにピンク色と白色の花桃(?)が咲いていました。


 下から、素晴らしい色の花桃を撮ってみました。




 取り敢えず、ピンク色の花桃をアップで撮ってみました。




 ついでに、白いの花桃(桜?)を撮ってみました。




 もこもこしている白色の花桃もアップで撮ってみました。


 折角なので、上に伸びて咲いている花桃をアップで撮ってみました。

<川井田人道橋(かわいだじんどうきょう)>

 南に向かって暫く歩くと、鶴見川に架かる川井田人道橋に着きました。
 

 取り敢えず、鶴見川の上流方面を撮ってみました。
 尚、鶴見川は、東京都および神奈川県を流れる一級河川で、横浜市鶴見区の河口から東京湾に注いでいます。


 橋の近くに、ご覧のような桜(ソメイヨシノ?)が咲いていたので撮ってみました。






 折角なので、素晴らしい桜をアップで撮ってみました。


 川井田人道橋を撮ってみましたが、わざわざ人道橋と断らなくても良さそうな感じがするのすが・・・


 橋の上から、これから向かう鶴見川の下流方面を撮ってみました。


 ご覧のような歩き易い鶴見川沿いの散策路を歩いて先に行ってみました。




 散策路を暫く進むと、咲いている桜の木の間に白い花桃が咲いていました。




 見事な花桃だったのでアップで撮ってみました。


 ついでに、別の角度からも撮ってみました。


 更に先に行くと、ここにも素晴らしい桜が咲いていました。




 折角なので、素晴らしい桜をアップで撮ってみました。

<睦橋(むつみばし)>



 ご覧のような睦橋に着いたので撮ってみました。


 橋の上から鶴見川の下流方面を撮ってみました。


 散策路から鶴見川を撮ってみましたが、川底の砂が見えるぐらい澄んでいました。


 ご覧のような河川管理境界があったので撮ってみましたが、鶴見川の管理が東京都から神奈川県に代わるのですね!


 マガモがいたのでアップで撮ってみましたが、マガモより大きな鯉が写っていました。




 鶴見川にいる鯉をアップで撮ってみました。


 餌が貰えると思ったのか、いつの間にか集まってきました。

<本村橋(ほんむらばし)>

 下流に本村橋が見えたので撮ってみましたが、後の高架道路は県道139号線(真光寺長津田線)です。


 取り敢えず、本村橋を撮ってみました。


 鶴見川の川岸に、ご覧のような菜の花(カラシナ?)が咲いていたので撮ってみました。




 取り敢えず、アップで撮って下流に行ってみました。

<宝殿橋(ほうでんばし)>

 県道139号線の先に、宝殿橋が見えたので撮ってみました。


 県道139号線の下にあった宝殿橋に着いたので撮ってみました。


 下流に行くと、ここにもマガモがいたのでアップで撮ってみました。
 
<岡上橋(おかがみばし)>

 下流に岡上橋が見えたのでアップで撮ってみました。


 鶴美川の川岸の叢に、水鳥(コサギ?)がいたのでアップで撮ってみました。


 岡上橋に着いたので橋を撮ってみました。


 橋の上から下流方面を見ると、散策路に真っ赤なツツジ(?)が咲いていました。




 近くに行くと、散策路ではなく個人の家の庭だったのですが失礼して撮らせて頂きました。
 ドウダンツツジの間に真っ赤なツツジが咲いていて、後にはハナミズキが咲いていました。




 素晴らしいツツジをアップで撮らせて頂きました。




 折角なので、ハナミズキをアップで撮らせて頂きました。


 別角度から真っ赤なツツジを撮らせて頂きました。


 ツツジの後ろに、ご覧のような鉢植えが置いてありました。


 散策路の先に行くと、ご覧のような河川監視カメラ(作動中)がありました。


 カメラ(センサー?)が付いていたので水位標と一緒に撮ってみました。




 足元に、ご覧のような花(サクラソウ?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 散策路に戻ると、個人の家の垣根に、黄色い花を付けた木(モッコウバラ?)があったので撮らせて頂きました。






 折角なので、アップで撮らせて頂きました。

<開戸親水(かいとしんすい)ひろば>

 散策路を暫く進むと、川岸の土手に小さな広場があって、対岸から渡れる飛び石(潜水橋)もありました。




 取り敢えず、広場と飛び石をアップで撮ってみました。


 先に行くと、案内板「開戸親水ひろば」があったので撮ってみました。


 ついでに、下の方に広場と飛び石が見えたので撮ってみました。


 鶴見川の下流に、精進場橋が見えたのでアップで撮ってみました。


 傍に、ご覧のような屋根付きのベンチもあったので撮ってみました。


 道なりに進むと、これから渡る川内橋の下を流れている真行寺川(しんこうじがわ)がありました。


 川内橋(かわうちばし)から、鶴見川に流れ込んでいる真行寺川を撮ってみました。


 ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。




 この散策路にも、ご覧のようなサクラソウ(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 柵に留まっている鳩がいましたが、1本足で立っていたのでアップで撮ってみました。


 散策路から「関戸親水ひろば」が見えたので撮ってみました。


 河川管理境界があったので、鶴見川の管理が神奈川県から東京都に代わります。


 近くに、ご覧のような看板があったので撮ってみました。

<精進場橋(しょうじんばばし)>

 散策路の先に行くと、精進場橋が見えたので撮ってみました。


 ここからは精進場橋を渡って高蔵寺に向かいます。


 精進場橋を渡っていると、「関戸親水ひろば」が見えたのでアップで撮ってみました。

<高蔵寺に向かう>

 ご覧のような道路を上って高蔵寺に向かいました。




 坂道を上っていると、左側に鶴川高等学校(女子校)の鐘楼が見えたのでアップと度アップで撮ってみました。






 精進場橋から道路を5分程上ると、右側に高蔵寺専用駐車場がありました(ホッ!)。


 角を曲がると、左側に高蔵寺の施設(光明会館)の倉庫(?)があったので撮ってみました。


 道路の右側にあった個人の家の庭先に、ご覧のようなツツジが咲いていました。


 淡い紫色のツツジ(オオムラサキツツジ?)だったのでアップで撮ってみました。


 又、下に咲いていたスノーフレーク(鈴蘭水仙?)もアップで撮ってみました。


 高蔵寺の光明会館に着いたので、右の方にある高蔵寺の山門に向かいました。

 「高蔵寺のシャクナゲ」に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする