12月7日(土)は、雨が降りそうな天気だったのですが、久しぶりに市立相模原麻溝公園と県立相模原公園に行ってみました。
帰りは、運動不足の解消を兼ねてJR原当麻駅(はらたいまえき)まで歩いて、飄禄玉(ひょうろくだま)に寄ってみました。
尚、相模原麻溝公園と相模原公園は、2014年6月の「相模原麻溝公園・相模原公園をぶらり」で行っているので5年半ぶりになります。
又、原当麻駅までは、2018年12月の「相模線沿いをぶらり(下溝駅~原当麻駅)」に行った時に、相模原麻溝公園の展望塔が見えたので歩ける距離だと思っていました。
<バス乗り場:女子美術大学>
相模原麻溝公園へは、小田急線相模大野駅北口からバス(3番乗り場)に乗って終点「女子美術大学」から歩いてみました。
女子美に着いたので、向かい側のバス乗り場を撮ってみました。
近くにあった「女子美アートミュージアム ご案内図」で現在地を確認しました。
相模原公園側の道路に素晴らしい紅葉があったので撮ってみました。
尚、奥に見える建物は、相模原公園のグリーンハウスです。
折角なので、近くに行って撮ってみました。
<県立相模原公園:ハナミズキゲート>
道路を渡ると、後で行く相模原公園のハナミズキゲートがあったので撮ってみました。
近くに、相模原公園の案内図があったので現在地(右下)を確認しました。
相模原公園は県立だけあってかなり大きい公園(約26ha)です。
横断歩道に、女子美アートミュージアムで開催(2019.11.13-12.21)されている「コプトの染織」の案内が出ていました。
尚、コプト染織とは、2~12世紀にコプト人が製作した織物みたいです。
先程の紅葉が見えたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなグリーンウェーブストリートを渡って、相模原麻溝公園に行ってみました。
<傾斜花壇>
取り敢えず、展望塔をアップで撮ってみました。
斜面花壇にパンジーが植えられていて何か表現しているようでした。
ついでに、斜めからも撮ってみました。
素晴らしい青紫色のパンジーだったのでアップで撮ってみました。
ご覧のような植込みもあったのですが、何を表現しているのでしょうね!?
斜めから撮って、右側に立っていた看板を見に行ってみました。
ラグビーを表現しているようで、ボールを蹴っている選手がいました。
隣の斜面花壇は、ご覧のようになっていました。
こちらの花壇は、ラグビーのボールとゴール(?)を表現していました。
斜面花壇の手前は、ご覧のような「水の広場」になっていて後には女子美が見えました。
噴水は出ていませんが、「水の広場」を撮ってみました。
横浜水道道緑道に架かっている橋を渡って、いつものように「ふれあい動物広場」に行ってみました。
橋を渡りながら、右側の「花の谷」を撮ってみました。
「花の谷」に、目立った花がなかったので土手の紅葉を撮ってみました。
折角なので、紅葉をアップで撮ってみました。
ついでに、橋の左側も撮ってみましたが、ご覧のような状態でした。
橋を渡りきると、展望塔の全体が見えたので「子供の広場」の遊具と一緒に撮ってみました。
<休憩広場>
「ふれあい動物広場」の手前には、ご覧のようなベンチのある休憩広場があります。
寒いのか(?)ベンチで一休みしている人はいませんでした。
広場の入り口に、「相模原麻溝公園 総合案内図」があるので撮りに行ってみました。
何故か、案内図には、県立相模原公園(左)と市立相模原麻溝公園(右)の全体図が載っていました。
広場から展望塔が見えたので撮ってみました。
又、斜面花壇の上にあるセンター広場が見えたのでアップで撮ってみました。
広場には、「少女と盲導犬」の銅像がありました。
<ふれあい動物広場>
休憩広場を後に、「ふれあい動物広場」に行ってみました。
中に入ると、ご覧のような案内図があったので現在位置と動物広場全体を確認しました。
「ふれあいドーム」に入ると、寄贈品の馬車が展示してあるので撮ってみました。
壁側の檻に、キバタンとコモンマーモセットがいたので撮ってみました。
又、高い場所に、じっとしているハイラックスがいたので撮ってみました。
ここにも、「ふれあい動物広場MAP」の詳細があったので撮ってみました。
外で騒いでいる鳥がいたので行ってみるとコンゴウインコがいました。
上手く撮れなかったので、代わりに撮ってみました。
外の檻に、ご覧のようなリスザルがいたので撮ってみました。
隣の柵には、うるさい位の大声で吠えている牛がいました。
羽を広げてくれないインドクジャクとヤギがいたので撮ってみました。
未だ雨が降り出していなかったのでポニー乗馬場の先に行ってみました。
乗馬場の横を歩いていると、素晴らしい紅葉が見えたので一緒に撮ってみました。
ポニー乗馬時間案内が出ていたので撮ってみました。
土曜日のポニー乗馬(2才~小学6年生)時間は、10時~11時30分と13時30分~15時30分でした。
乗馬出来るポニーには当番があって、今日は下右端のクックになっていました。
取り敢えず、乗馬場の周りを一回りすることにしました。
乗馬場の外側に、ご覧のようなポニー舎があったので撮ってみました。
ご覧のような乗馬場を見ながら先に行ってみました。
乗馬場の柵には、男の子が好きそうなヒーロー者が置いてありました。
ポニー乗馬場を一回りして、紅葉が見える場所に戻って来ました。
<ハードゲージ>
「ふれあいドーム」の後ろには、ご覧のようなバードゲージがありました。
ご覧のようなバードゲージがあって、小さなシマリスがいたのでアップで撮ってみました。
このハードゲージには、ご覧のようなコウライキジがいました。
折角なので、コウライキジをアップで撮ってみました。
キンイロキンケイの名札が付いているハードゲージがありました。
金色の鳥のようですが、箱の中にいたので上手く撮れませんでした。
先に行くと、出入口が2ヶ所ある大きなハードゲージがあったので入ってみました。
ご覧のようなツクシガモがいたので撮ってみました。
ご覧のような集合巣箱があったのでアップで撮ってみました。
並文鳥と白文鳥が餌を食べていたのでアップで撮ってみました。
あまり見たことがない薄雪鳩(オーストラリア産)が餌を食べていたので撮ってみました。
中央にいるのは、錦花鳥(キンカチョウ)ですかね!?
巣箱の中で、押しくらまんじゅうをしている小鳥達がいたので、巣箱の上にいた数珠掛鳩が呆れていました。
折角なので、ハードゲージの内部を撮ってみました。
ハードゲージの外に出たので、万国旗が吊るされている外側を撮ってみました。
ハードゲージの後ろから「ふれあいドーム」の中を通って「ふれあい動物広場」を後にしました。
<グリーンタワー相模原(展望塔)>
いつものように高さ55mの展望塔(展望室33m)に昇ってみました。
取り敢えず、展望室の東側から反時計回りに回ってみることにしました。
東側は相模大野方面ですが、緑色のフェンスはゴルフ練習場みたいですね!?
又、左側の青色の屋根の後ろにある高い建物は(株)ニコンの相模原製作所のようです。
(株)ニコンの後方に東京スカイツリーが見えるみたいです。
(株)ニコンの後をアップで撮ってみましたが、写っていたのは送電線の鉄塔でした。
若しかしたら真ん中の送電線の左側に、微かに光って見えるのが東京スカイツリーかも?
北側に遣って来ると、南清掃工場の高さ100mの煙突があったので撮ってみました。
又、左側に、紅葉が素晴らしい公園が見えたのでアップで撮ってみました。
素晴らしい紅葉だったのでアップで撮ってみました。
折角なので、グリーンハウスとセンター広場をアップで撮ってみました。
ついでに、これから行く相模原公園のグリーンハウスをアップで撮ってみました。
次は、ご覧のような山が見える津久井湖方面を撮ってみましたが・・・
山が上手く撮れなかったので、展望塔から相模原公園に行くルートを撮ってみました。
折角なので、センター広場、グリーンハウス、噴水広場を一緒に撮ってみました。
西側に行くと、ふれあいドーム、女子美キャンパス、相模原ギオンスタジアムが見えたのでアップで撮ってみました。
折角なので、相模原ギオンスタジアムをアップで撮ってみました。
南の方に行くと、ご覧のような芝生広場が見えたので撮ってみました。
ついでに、「ふれあいドーム」の奥にあった紅葉をアップで撮ってみました。
南側に遣って来ると、ご覧のような紅葉が見えたので撮ってみました。
先の方に、キャンプ座間(?)の建物が見えたのでアップで撮ってみました。
相模大野方面が見える東側に戻って来ました。
エレベータ乗り場に遣って来ると、ご覧のような案内が出ていたので撮ってみました。
<センター広場>
展望塔を後に、ご覧のような横浜水道道緑道を通ってセンター広場に向かいました。
素晴らしいツワブキが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のような橋の横にある階段を上ってセンター広場に行ってみました。
センター広場の中央には、ご覧のような花時計があったので撮ってみました。
センター広場を後に、相模原公園に通じている「りりちゃん橋」を撮ってみました。
尚、奥に見えるのが相模原公園のグリーンハウスです。
橋の上から、相模原麻溝公園の西側、女子美、グリーンウェーブストリートを撮ってみました。
「りりちゃん橋」を渡ると、相模原公園のグリーンハウスが見えたので撮ってみました。
「相模原麻溝公園・相模原公園(相模原公園編)」に続く。
帰りは、運動不足の解消を兼ねてJR原当麻駅(はらたいまえき)まで歩いて、飄禄玉(ひょうろくだま)に寄ってみました。
尚、相模原麻溝公園と相模原公園は、2014年6月の「相模原麻溝公園・相模原公園をぶらり」で行っているので5年半ぶりになります。
又、原当麻駅までは、2018年12月の「相模線沿いをぶらり(下溝駅~原当麻駅)」に行った時に、相模原麻溝公園の展望塔が見えたので歩ける距離だと思っていました。
<バス乗り場:女子美術大学>
相模原麻溝公園へは、小田急線相模大野駅北口からバス(3番乗り場)に乗って終点「女子美術大学」から歩いてみました。
女子美に着いたので、向かい側のバス乗り場を撮ってみました。
近くにあった「女子美アートミュージアム ご案内図」で現在地を確認しました。
相模原公園側の道路に素晴らしい紅葉があったので撮ってみました。
尚、奥に見える建物は、相模原公園のグリーンハウスです。
折角なので、近くに行って撮ってみました。
<県立相模原公園:ハナミズキゲート>
道路を渡ると、後で行く相模原公園のハナミズキゲートがあったので撮ってみました。
近くに、相模原公園の案内図があったので現在地(右下)を確認しました。
相模原公園は県立だけあってかなり大きい公園(約26ha)です。
横断歩道に、女子美アートミュージアムで開催(2019.11.13-12.21)されている「コプトの染織」の案内が出ていました。
尚、コプト染織とは、2~12世紀にコプト人が製作した織物みたいです。
先程の紅葉が見えたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなグリーンウェーブストリートを渡って、相模原麻溝公園に行ってみました。
<傾斜花壇>
取り敢えず、展望塔をアップで撮ってみました。
斜面花壇にパンジーが植えられていて何か表現しているようでした。
ついでに、斜めからも撮ってみました。
素晴らしい青紫色のパンジーだったのでアップで撮ってみました。
ご覧のような植込みもあったのですが、何を表現しているのでしょうね!?
斜めから撮って、右側に立っていた看板を見に行ってみました。
ラグビーを表現しているようで、ボールを蹴っている選手がいました。
隣の斜面花壇は、ご覧のようになっていました。
こちらの花壇は、ラグビーのボールとゴール(?)を表現していました。
斜面花壇の手前は、ご覧のような「水の広場」になっていて後には女子美が見えました。
噴水は出ていませんが、「水の広場」を撮ってみました。
横浜水道道緑道に架かっている橋を渡って、いつものように「ふれあい動物広場」に行ってみました。
橋を渡りながら、右側の「花の谷」を撮ってみました。
「花の谷」に、目立った花がなかったので土手の紅葉を撮ってみました。
折角なので、紅葉をアップで撮ってみました。
ついでに、橋の左側も撮ってみましたが、ご覧のような状態でした。
橋を渡りきると、展望塔の全体が見えたので「子供の広場」の遊具と一緒に撮ってみました。
<休憩広場>
「ふれあい動物広場」の手前には、ご覧のようなベンチのある休憩広場があります。
寒いのか(?)ベンチで一休みしている人はいませんでした。
広場の入り口に、「相模原麻溝公園 総合案内図」があるので撮りに行ってみました。
何故か、案内図には、県立相模原公園(左)と市立相模原麻溝公園(右)の全体図が載っていました。
広場から展望塔が見えたので撮ってみました。
又、斜面花壇の上にあるセンター広場が見えたのでアップで撮ってみました。
広場には、「少女と盲導犬」の銅像がありました。
<ふれあい動物広場>
休憩広場を後に、「ふれあい動物広場」に行ってみました。
中に入ると、ご覧のような案内図があったので現在位置と動物広場全体を確認しました。
「ふれあいドーム」に入ると、寄贈品の馬車が展示してあるので撮ってみました。
壁側の檻に、キバタンとコモンマーモセットがいたので撮ってみました。
又、高い場所に、じっとしているハイラックスがいたので撮ってみました。
ここにも、「ふれあい動物広場MAP」の詳細があったので撮ってみました。
外で騒いでいる鳥がいたので行ってみるとコンゴウインコがいました。
上手く撮れなかったので、代わりに撮ってみました。
外の檻に、ご覧のようなリスザルがいたので撮ってみました。
隣の柵には、うるさい位の大声で吠えている牛がいました。
羽を広げてくれないインドクジャクとヤギがいたので撮ってみました。
未だ雨が降り出していなかったのでポニー乗馬場の先に行ってみました。
乗馬場の横を歩いていると、素晴らしい紅葉が見えたので一緒に撮ってみました。
ポニー乗馬時間案内が出ていたので撮ってみました。
土曜日のポニー乗馬(2才~小学6年生)時間は、10時~11時30分と13時30分~15時30分でした。
乗馬出来るポニーには当番があって、今日は下右端のクックになっていました。
取り敢えず、乗馬場の周りを一回りすることにしました。
乗馬場の外側に、ご覧のようなポニー舎があったので撮ってみました。
ご覧のような乗馬場を見ながら先に行ってみました。
乗馬場の柵には、男の子が好きそうなヒーロー者が置いてありました。
ポニー乗馬場を一回りして、紅葉が見える場所に戻って来ました。
<ハードゲージ>
「ふれあいドーム」の後ろには、ご覧のようなバードゲージがありました。
ご覧のようなバードゲージがあって、小さなシマリスがいたのでアップで撮ってみました。
このハードゲージには、ご覧のようなコウライキジがいました。
折角なので、コウライキジをアップで撮ってみました。
キンイロキンケイの名札が付いているハードゲージがありました。
金色の鳥のようですが、箱の中にいたので上手く撮れませんでした。
先に行くと、出入口が2ヶ所ある大きなハードゲージがあったので入ってみました。
ご覧のようなツクシガモがいたので撮ってみました。
ご覧のような集合巣箱があったのでアップで撮ってみました。
並文鳥と白文鳥が餌を食べていたのでアップで撮ってみました。
あまり見たことがない薄雪鳩(オーストラリア産)が餌を食べていたので撮ってみました。
中央にいるのは、錦花鳥(キンカチョウ)ですかね!?
巣箱の中で、押しくらまんじゅうをしている小鳥達がいたので、巣箱の上にいた数珠掛鳩が呆れていました。
折角なので、ハードゲージの内部を撮ってみました。
ハードゲージの外に出たので、万国旗が吊るされている外側を撮ってみました。
ハードゲージの後ろから「ふれあいドーム」の中を通って「ふれあい動物広場」を後にしました。
<グリーンタワー相模原(展望塔)>
いつものように高さ55mの展望塔(展望室33m)に昇ってみました。
取り敢えず、展望室の東側から反時計回りに回ってみることにしました。
東側は相模大野方面ですが、緑色のフェンスはゴルフ練習場みたいですね!?
又、左側の青色の屋根の後ろにある高い建物は(株)ニコンの相模原製作所のようです。
(株)ニコンの後方に東京スカイツリーが見えるみたいです。
(株)ニコンの後をアップで撮ってみましたが、写っていたのは送電線の鉄塔でした。
若しかしたら真ん中の送電線の左側に、微かに光って見えるのが東京スカイツリーかも?
北側に遣って来ると、南清掃工場の高さ100mの煙突があったので撮ってみました。
又、左側に、紅葉が素晴らしい公園が見えたのでアップで撮ってみました。
素晴らしい紅葉だったのでアップで撮ってみました。
折角なので、グリーンハウスとセンター広場をアップで撮ってみました。
ついでに、これから行く相模原公園のグリーンハウスをアップで撮ってみました。
次は、ご覧のような山が見える津久井湖方面を撮ってみましたが・・・
山が上手く撮れなかったので、展望塔から相模原公園に行くルートを撮ってみました。
折角なので、センター広場、グリーンハウス、噴水広場を一緒に撮ってみました。
西側に行くと、ふれあいドーム、女子美キャンパス、相模原ギオンスタジアムが見えたのでアップで撮ってみました。
折角なので、相模原ギオンスタジアムをアップで撮ってみました。
南の方に行くと、ご覧のような芝生広場が見えたので撮ってみました。
ついでに、「ふれあいドーム」の奥にあった紅葉をアップで撮ってみました。
南側に遣って来ると、ご覧のような紅葉が見えたので撮ってみました。
先の方に、キャンプ座間(?)の建物が見えたのでアップで撮ってみました。
相模大野方面が見える東側に戻って来ました。
エレベータ乗り場に遣って来ると、ご覧のような案内が出ていたので撮ってみました。
<センター広場>
展望塔を後に、ご覧のような横浜水道道緑道を通ってセンター広場に向かいました。
素晴らしいツワブキが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のような橋の横にある階段を上ってセンター広場に行ってみました。
センター広場の中央には、ご覧のような花時計があったので撮ってみました。
センター広場を後に、相模原公園に通じている「りりちゃん橋」を撮ってみました。
尚、奥に見えるのが相模原公園のグリーンハウスです。
橋の上から、相模原麻溝公園の西側、女子美、グリーンウェーブストリートを撮ってみました。
「りりちゃん橋」を渡ると、相模原公園のグリーンハウスが見えたので撮ってみました。
「相模原麻溝公園・相模原公園(相模原公園編)」に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます