飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

湯河原:幕山公園(湯河原梅林)

2019年02月19日 | Weblog
 「奥湯河原:天照山ハイキング」から続く。

 湯河原駅でバスに乗ると、15分程で幕山公園の第1駐車場にあるバス停に着きました。
 これまで幕山公園は何度か来園していますが、直近では2018年2月の「静岡県富士山世界遺産センター~湯河原(幕山公園・小田原城編)」で来ています。

<幕山公園入口>

 受付で入園料(200円)を払って園内に入りますが、5分咲きの案内が出ていました。
 尚、湯河原梅林「梅の宴」の開催期間は2月2日(土)~3月10日(日)です。




 早速、湯河原梅林を撮ってみると、幕岩の左下の梅林が微かに色づいていました。


 幕山橋から幕山を撮ってみましたが、残念ながらご覧のような状態でした。


 取り敢えず、幕山公園の石標を撮ってみました。


 先の方にある四阿(あずまや)でイベントを遣っているようで人が集まっていました。
 どうやら、小田原市城山にある相洋高校和太鼓部による演奏(1回目)が行われているようでした。


 手前に、ご覧のようなピンク色の梅が咲いていたので撮ってみました。


 折角なので、アップでも撮ってみました。




 幕岩の下に、色づき始めた素晴らしい梅林が見えたのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような小川の横を通って、多目的広場に行ってみました。

<多目的広場>

 小川の近くに、ご覧のような紅色の梅が咲いていたので撮ってみました。




 折角なので、アップでも撮ってみました。
 



 又、白色の梅も咲いていたのでアップでも撮ってみました。


 多目的広場の端に、ご覧のような河津桜(?)が咲いていました。




 未だ7~8分咲きですが、アップで撮ってみました。


 ご覧のような記念撮影用のパネルがあったので撮ってみました。


 取り敢えず、愛情・結婚・献身の幕岩Poworを撮ってみました。




 幕岩を入れて撮ってみましたが、外れていたので強引に入れてみました。


 多目的広場の横を撮って、湯河原梅林に行ってみました。


 管理棟の前に遣って来ると、ご覧のような白梅が咲いていました。


 近くに行って撮ってみましたが、ごらんのような状態でした。


 幕岩の左下に咲いている梅林をアップで撮ってみました。


 管理棟の横にも、ご覧のような白梅が咲いていたのでアップで撮ってみました。

<湯河原梅林>

 階段を上ると、梅林の西(左)の方に行く人が多かったので、私も連られて行ってみました。




 暫く進むと、斜面に紅梅が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 この道路には、道標<大石ヶ平1500m 五郎神社2200m>があって、鎌倉幕府開運街道の名前が付いていました。


 道路を歩いていると、ご覧のような大石があったので撮ってみましたが、山から落石した石ですかね!?
 尚、後ろに見えるのは、幕岩の左側にあった岩です。


 取り敢えず、岩をアップで撮ってみました。


 右側に、ご覧のような紅梅が咲いていたので撮ってみました。


 白梅が咲いていたので、別の角度から岩と一緒に撮ってみました。


 この梅は、緑がかっているので、緑鍔(りょくがく)ですかね!?


 手前に、ご覧のような紅梅も咲いていたので撮ってみました。




 ついでに、アップでも撮ってみました。




 幕山をバックに咲いている紅梅が素晴らしかったので撮ってみました。


 折角なので、紅梅をアップで撮ってみました。


 池(自鑑水?)に、乗り出すように咲いている梅林があったので撮ってみました。




 折角なので、先の方の紅梅をアップで撮ってみました。




 別の角度から、池の上に咲いている梅林を撮ってみました。




 白梅と紅梅のコラボレーションが素晴らしかったので撮ってみました。


 鯉が泳いでいる池に、紅梅が写っていたので撮ってみました。


 先に進むと、幕山と梅林のコラボレーションも素晴らしかったので撮ってみました。


 右側に散策路の上り口があったので、帰りは散策路を通って戻ることにしました。


 近くに、ご覧のような紅梅が咲いていたので撮ってみました。


 東屋があったので一休みしましたが、中で休んでいる人はいませんでした。


 この辺りの散策路は、梅より椿が目立って咲いていました。




 折角なので、椿をアップで撮ってみましたが、花は殆ど開いていませんでした。




 折角なので、梅と一緒に椿を撮ってみました。


 ご覧のような散策路を通って先の方に行ってみました。




 この辺の椿は花が開いていたのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような紅梅が咲いている梅林に遣って来ました。


 折角なのでアップで撮ってみましたが、アップより梅林の方が写り映えが良さそうです。






 ご覧のような梅林を撮りながら、散策路を進んでみました。


 散策路の脇に、ご覧のような梅が咲いていました。




 折角なのでアップでも撮ってみました。


 湯河原梅林の看板のある所に戻って来ました。
 下の四阿では、相洋高校和太鼓部による演奏(2回目)が始まっていました。


 近くに、ご覧のような菜の花畑があったので撮ってみました。






 ついでに、菜の花をアップで撮ってみました。






 折角なので、梅と一緒に菜の花を撮ってみました。




 ついでに、アップでも撮ってみました。

<和太鼓の演奏>



 ご覧のような四阿のある場所で和太鼓の演奏を遣っていました。






 取り敢えず、紅梅と一緒に和太鼓の演奏を撮ってみました。
 和太鼓の演奏が一段落したので、管理棟の横に戻ることにしました。

<幕岩と梅林>



 管理棟に戻っていると、幕岩が見えたのでアップで撮ってみました。


 管理棟の近くに戻って来たので、振り返って、梅林と菜の花畑を撮ってみました。
 



 ついでに、幕岩の左下の梅林を撮って、幕山公園を後にしました。

<湯河原駅>

 湯河原駅に戻って来たので、改札口を撮ってみました。




 駅構内に入ると、ご覧のような狸がいたので撮ってみました。

<ういろう駅前調剤薬局>

 小田原駅に着いたので、ロマンスカーの時間調整を兼ねて駅前で軽く飲むことにしました。
 東口から商店街に出ると、ご覧のような「ういろう駅前調剤薬局」がありました。


 お菓子のういろうも販売しているお薬屋さんで、奥は和風喫茶室になっていました。


 店真前に、ご覧のような忍者がいたので撮ってみました。
 ところで、2月22日は「忍者の日」と知っていました?


 折角なので、忍者をアップで撮らせていただきました。

 今日の「天照山ハイキング~幕山公園」は、梅はあまり咲いていませんでしたが、ハイキングと「梅の宴」の両方が楽しめたので満足しています。
 尚、万歩計は昨日に続き13,000歩は超えていましたが、ハイキングで山道を下ったので久しぶりに足に来ています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥湯河原:天照山ハイキング | トップ | まつだ桜まつり(2019) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事