soyokoさんノブログでブロッコリーとカリフラワーの美味しそうな料理が、
うちのブロッコリーは、まだまだだよなー
ともあれ、少しでも早い成長を願って、お手入れを
夕食は、 まったく関係ない、白菜を収穫して、水炊き。
《大根菜とジャコの炊き合わせ》も、添えて。(最近、頻繁に作るけど、文句が出ないお気に入り。)
老体に鞭打って頑張る、ピーマン。
畑は、空いてるので、未だに、そのまま 本日1個、収穫。
午後から、お葬式に出なくっては、
お正月三が日は、お葬式出せないこともあって、この所立て続けのようです。
式の途中に、が、 が、
畑は、花畑になってます。(春の七草の、ホトケノザは、別のものだそうです。)
帰ってから、クラブの福引の買い物に、
とりあえず、3足セットの靴下を、3組、お洒落なゴミ籠。
お店を変えて、マグカップ、ご飯茶碗と湯飲みのセット、一輪挿し・・・・・
お店の人と相談しながら、6セット。
お店の人、「楽しそうやねー」 「そうなの、選ぶのが大変だけど。」
イエ、選ぶのも、けっこう楽しかった。
後、なんか・・・・・買って、靴下をバラにして組合わせて、
な、 を、全部で12個
これって、対象が、特定されないので、難しいのよねー
でも、こういう作業、けっこう好きかも、
1週間?2週間?前の、新聞のコラムにおもしろいのがあった。
筆者が、アマノユウキ 天海祐希
天野祐吉氏であった。
そんなに前の事だったので、記憶違いがあることをお許し頂きたい。
蜂の巣 (嘘、 )
コマーシャルでの嘘。
インスタント食品を、一流の料亭の味の如く表現したり、
パーフェクトな商品のような、錯覚を与えたり、
これは、罪な嘘である。
これは、慎重に、誤解を与えない表現が求められるだろう。
(打ち上げられた、漂流物、ゴミだけど )
でも、嘘を遊ぶのは、良いのじゃないか。
例として、ホワイト家族を出していた。
兄弟で、人種が違う。(養子養女もありうるのだけど、)
父親が、犬であったり、マンゴウの叔父がいたり、
これを、馬鹿げていると言う人があっても、嘘つきと、怒る人はいないだろう。
嘘を嘘として、楽しんでも、良いんじゃないか、と、こんな話だったと思う。
(お伽噺で、蛙や魔物に変えられてしまった王子も、いることだし。 ライオン?魔王)
嘘を楽しむコマーシャルが楽しまれているのは、ゆとりかなー
keyakiさんち(keyakiさんのブログ)で、よく雲の投稿があって、それがいろんなものに見える。
想像を逞しくして、あれこれ自由な発想で 遊んでくる。今日は、漂流物で、やってみました。
おまけ イルカ
トップの、テトラポットに絡んだ木、皆さんには、何に見えたでしょう。