道路の壁面の、ひび割れた箇所に、草が。
詳しく説明できないのですが、
ここでまた、イライラ
ある会の役員みたいな事をしています。
で、パソコンで資料を作ったり、案内状などの発送・資料作りを受け持っています。
これは、結構好きな仕事なのです。なので、任せて、と張りきってます。
で、先日会員宛に、1月17日に返信ハガキ付きの文書を送付したのです。
ここからが、イライラなのです。
締め切りを、1月30日として、週末には、集計できるだろうとの目論見です。
ほとんどの方からは、送付後、1週間で、お返事が届きました。
ところが、締め切り後、1割以上が、未着!
それでも、電話で遅くなった旨知らせたり、ハガキに、その旨を書いてあるものもあり、
これは、OK
で、2月3日現在、未着の3人に、係りの三人で、
1、仕事で留守。
2、忘れてた。
3、そして、私の担当。
「案内状は、着きましたか?」の問いに、
「エ、Aさん(この件に関係ない人)に言いましたけど。」
「はがきでお返事くださいって、言う事に・・・」
「もう、出してますけど、」
「今日現在、着いていませんよ。」
「遅れたけど、出しました。」
そうですかとしか、言いようが無いじゃないですか。
係りSさんは、「何時出したのか、聞けばよかったのに。」
そっか、 草が、ひび割れを大きく?
夜、留守の1へ
ご主人から、聞いてたようで、
「忙しかったんですよ。」(10日、24時間かい)
「そうですか、お忙しいのは、解りますが、はがきをポストに入れるだけですから、」
(この方、常習犯 )
「チョッと確認することとか、」
「それで遅くなるんでしたら、その旨電話してくだされば、
こんな風に、お電話しなくて済んだわけですし。」
「そうですね。」と、。
でも、この日の私は、引き下がらない、
「こちらの処理が、滞るわけですし、今後このようなことの無いように、お願いしますね。」
とっても、後味の悪い、電話で、ブログ更新も、ストップしたのでした。
そして昨日、とっくに出したはずの人からのハガキが、2月4日の消印で、届きました。
聞いてないよ。
ここも、草が舗装を盛り上げてる。
こんなすっ具ばれるというか、見えみえの言い訳をするんだろう。
納まりかけたイライラが、また、ぶり返した。
今日、ソラジの用事に付き合って、お出掛け
私もついでにしたい用事も有るので、 (嫌な予感も有りつつ
)
別行動をと言う私に、チョッと待ってて、くれないかと言うので、
結局、私の用事は、出来ずに、待つだけ イライラ
持参の を、読書三昧
あとの二人は、