この春、ホトケノザ畑だったこの場所。
なんと、秋だと言うのに、一面に芽吹いていたのです。
その時は、双葉だったので、なんなのかは、解らなかったのですが、
あまりに小さいので、後で~と、カンレイシャを被せたまま
(黒いのは、ほうれん草の種をまいたところ。)
昨日、カンレイシャを外したら。。。。こんな風になっていました。
引き抜こうとすると、密集した根がしっかり土を掴んでいて、手ごわいです。
草引き用の小さな鍬で引っかいて、何とか、
昨日の作業です。
これって、春の七草のホトケノザじゃなくって、紫色の可愛い花が咲くのですが、
食べられないかな~
畝は、水捌けが良いので、土が乾くのも早いのですが、畝の横の通路部分は、湿っていて、一段と難航します。
鍬で、ジョリジョリ削っておきました。