
畑に植えてる≪おたふく紫陽花≫

昨日、晴れ間にホウレン草を取りに行きました。
これだけ降ったのだから、たっぷり潤った美味しいホウレン草が、、

雨に打たれて、ぐったりしていました。

この時期にホウレン草は、初めてのことです。春蒔きの種が有ると知って蒔いてみたのです。
せっせと水遣りして、カンレイシャで覆って、大事に育ててきたのに、

でも、頂きましたが、

切り干し大根とホウレン草の和え物。ざっくり混ぜてお醤油で味付けただけのものです。
このブログを始めた頃、一度紹介した事があります。
知ってるって、コメントはありませんでした。知らないんだー


富山のkokeobasanさんが、紹介してました。富山に来るまでは、知らなかったそうです。
って事は、北陸地方限定だったの?
ブログを始めてみて、当たり前のどこにでもある話と思ってた事が、珍しいことだったり
こんなの珍しいでしょって事が当たり前だったり、、、は、無いか


こちらは、庭の物。姉妹ですが育った環境で

さて、何が自慢だったのかというと、ホウレン草もですが、
切り干し大根も、我農園の大根を、冬の乾燥した時期に干してた物です。 エヘン
