大きな紫の花が、涼しげなアガパンサスも終わり、大きな種が出来ています。
畑も私も軌道に乗り、今朝は、畑に着くと5時半でした。
西の端のサツマイモの場所から草を取りながら、チェック。
涼しいです。
サツマイモも、シッカリ定着しています。
サツマイモの苗を届けてくれたとき、種類ごとに束にしてくれていました。
苗を束ねるのに、ニットとの布を使っていました。
以前、共通の先輩から教えてもらってたのです。
トマトなどの誘引に、使う紐、Tシャツや肌着を切って紐状にして使うと良いと、
でもね、古布だと裂けるのですが、ニットは、そうはいかないので鋏で切るのです。
それが面倒で、古いシーツがいっぱいあるし、、で、シャーッと裂いて使っています。
彼女、暇を見つけて、まめに切っているのね。
と、反省したところに、処分要員が一枚 出たので切りました。
何時もは7時過ぎると日差しが、きつく感じるのに、、今日は大丈夫、、
でも汗はでます。
東の端は、お隣のお家が影になって涼しいんです。今日は東の端まで到達しました。
端っこに、ヒサカキが植えてあって、、影だし、、草引きをサボってる場所です。
少し時間延長して、その部分も、、かなり大雑把に、
キラキラテープを手直しして、、ようやく、収穫できるようになったオクラを数本と胡瓜。
行水を浴び、冷凍してた苺を準備し、、
土曜に入りました。梅干を干して、、良い塩梅に苺が解凍されています。ヨーグルトと頂きます。
ゆっくり、朝食。
時間延長した分、お昼までの時間が短い。