今日は降らないみたい??と、まずは、畑へ
キュウリは1本。1本?
オクラも毎日収穫には至っていません。
草やぶから人参を救出(間引き)、ほんの1時間ほどのお仕事。
今日はアジサイの剪定をしようと計画。
ウズアジサイ(別名オタフクアジサイ)が茂り過ぎたせいか、
一部、先祖返りか? 普通の花弁になってるものを昨年あたりから見かけるようになりました。
去年も思い切って切り詰めたのですが、やはり大株で通行を妨げるようになりましたので、
今年はさらに切り詰め、ごみ袋二袋にもなりました。 ついでにハイビスカスや扶養も少し剪定し、
ここでも約1時間の作業。
曇り空なので、洗濯物の乾きが悪いなぁ~~乾燥機で仕上げるかなぁ~~なんて空を見上げ、
午後の作業と言うことで、いったん引き上げ、昼食の煮物を盛ろうとしたところ、雨が音を立てて、、
大粒の雨に濡れながら取り込んで、
ごみ袋の口も閉め、戻ってくると、、煮物をよそってる夫。
洗濯物を乾燥機に投入し戻ってくると、平然と食事中の夫。
良いけどさぁ~~
そんなに食べ急がなくっても、
(普通に朝食をとり、 朝からPCと新聞の相手してただけでしょう、、、)なんて、思ってしまう。。。
あぁ~頭脳労働って、結構カロリー消費するのね。。。
なーんて意地悪ばあさん的発想は置いといて、挿し木したアジサイが定着したみたいです。 たぶんヤマアジサイ。
通り雨だったようで、すぐ止んでしまったけど、
蒸し暑さは増し、、外仕事はしたくない。かと言って、台所仕事は極力避けたい・・・・・苦手科目。