学び直しって、登校した日の夜 エアロビ教室でのことです。
あ、最近、平均年齢がグゥーンと下がりました。我が息子たちより少し年下。
なんとなく、雰囲気が明るいと言うか華やかになりました。(暗かったわけじゃないのですよ。)
一人の方のTシャツに目をとめた方がいて
「サザンのよ~~♬」と、
それを聞いた別の方が、「私のは、コブクロ。タオルもそうよ~~♪」
さらに、「今度、コンサートがあるのよ。」
「どこ??」「東京ドーム」
「私も、大阪と名古屋。」「両方行くの?」と、私。「勿論」と、即答。
さらに、若者3人組が「私たちも三人で行くんですよ。」「誰?」
「Kポップ。」「あ、エアロビ始めて、初めて行くんだけど、体力着いたし~~」
思いっきりノリノリで楽しむそうですが、終わった後はグッタリしちゃうとか
でも、これからは違うぞと張り切ってました。
で、前者のお二人も、勿論ノリノリだけど、立たないでって言われるそうですが、
楽しいカミングアウト大会に乗り遅れちゃった 私。
マイナーな趣味の説明が、、、、
でもね、楽しみを共有し、大盛り上がりのうちに解散でした。
今日は、花壇のボランティアの日でした。パンジーやチューリップなどを植え付け、
芝桜の植え替えをしました。一部ですが、、
掘り起こして絡んでるカタバミなどの雑草を取り、植え替えです。
面倒な作業なんですよねぇ~~
だから、もう~~煩いですよ。
「邪魔くさいの~~~~」
「こりゃ、なんちゅう草よ、よう無いの~~」(カタバミでした。絡むのよねぇ~~)
「オイヨー、足痛なったよ。」
「もうダメ、腰痛い。」
文句言いつつも、毎回集まって来るのよね。 何時もより長めの2時間の作業でした。
今日のおやつは、焼き芋にミカン、クッキーでした。残った、焼き芋お土産にもらってきました。
まだ本格的に掘っていません。