夜明けが遅い。
張り切って早く目覚めても、夜明けは5時半かなぁ~~
植えっぱなしのニラも草に覆われている。何とか救出して追肥をして置いた。
草刈りは別にして、次にやらなければリスト
- 当面の苗の植え付け場所が足りない。ニラの向こうに予定。草取りは済んだ。
自生の里芋の周りの草を取って追肥をしたい。胡瓜の棚(エンドウの棚を転用してたもの)を片付けたい。- 更に玉ねぎ・エンドウ・空豆の植え付け場所の準備。
- 今年は苺も植え替えたいけど、草にまみれてて手強そう、、😓
- 捜索願を提出の分葱(草に埋もれてる)見つかり次第、植え直さねば、、
さて、今日は雨の予報だけど、里芋の周りの草を取って、追肥。胡瓜の棚を片付けることに、
雨が降ってきたら、途中で止めても良い。
棚を分解し終わったところで、降り出してきたので杭を放置して帰ってきた。
小止みになった時に、証拠写真を (*´艸`*)
自生のピーナツが茂っています。雨が止んで土が乾いたころ収穫かな?マリーゴールドも自生。
自生の里芋は放置状態で育ちも今一。せめてもの追肥。
自生の里芋は放置状態で育ちも今一。せめてもの追肥。
(抜き取った草を根元に)
まずは 2つが消えた。マラソンで言うと、ようやく前の集団が見えてきた。って、とこかな。
石が多い我が農地、見直さなきゃ
菊と鬼灯を植えてるけど、特に多い手前からニラ&コンポストの辺りまで休耕地にすることに、
菊と鬼灯を植えてるけど、特に多い手前からニラ&コンポストの辺りまで休耕地にすることに、
草刈のみだったら、管理も楽かな?