![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/b42a51089586c4ba4b778641788e250d.jpg)
ドクダミ茶&化粧水の情報を受け、【ようちゃんばあば日記】
晴れもが続きそうな日、さっそく収穫に
が、我が家のは、
その傍で茂って花を揺らしてるドクダミ!
使わせてもらう事に (´∀`*)ウフフ
充分に乾燥させ ⇒ お茶
アルコールに漬け ⇒ 化粧水
飲んでみた。飲みにくくない。
つけてみた。感触は良い。
効果のほどはすぐには分からないけど、ね。
一昨日、梅を貰った。
「今年のは傷もあるのよ。」とのことだったけど、
今年はどちらも不作、傷多の噂です。手に入った大粒の梅はありがたい。
さっそく夏の楽しみ、梅シロップに ラッキョは購入、やっぱり馴染んだ味に調味。
お茶とおあるのは、本宮のお茶。自家製を頂いた。
ただ今、冷凍庫に苺が眠っている。溜まってきたので、そろそろジャムに変身させなきゃね。
ドクダミ きれいに並んで生えていますね。
飲んでみたり つけてみると あのプチッと抜いたときの においが消えているでしょう。
ラッキョウ 沢山ですね。
好みの味に…がやっぱりいいですよね。
苺のジャム いいなあ~
ゴクッ うらやましい
3粒ではね~
ドクダミはそれほどできなくなってきたのでほっとしております今はVSスギナですね
本当手ごわいちょっと気を許すと~
使わなきゃダメですね
今年は梅はどこも不作のようですね
暖冬のせいだそうですね
梅シロップ美味しいですよね
ラッキョは以前は、この倍漬けてたのですが、
減らなくなってーー;
そして半分は息子たちに押し付けます。(*´∀`*)
砂糖を振りかけて、チン
出来立てジャムが食べれます。^^v
顔ではなく、ボディローションとして使おうかと思って、
ドクダミはいっぱいあるし(笑)試しに作ってみました。
夏は気を付けて水分補給しないと
それも美味しいものの方がいいですからね。^^