遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

こだわり?≪ニシキソウ≫

2012-08-04 19:40:30 | 📓日記

コニシキソウの特徴の葉っぱの真ん中の黒い班がありません。
それ以外はそっくり、在来種の≪ニシキソウ≫の方だと思うのですが、、
実が出来始めています。

 

今朝、雨でした。
やっと片付いた洗濯物が再び部屋干し、

またまた不安定なお天気です。

昨夜用意してた小豆を炊きます。ひまわりさんの小豆ミルク寒天を作るのです。
缶詰の餡を利用してもいいのですが、、餡にはこだわりがあります。^^



 

 

 

なのに、砂糖を入れる段になって、袋に残ってた砂糖を味見もせずに投入。



何がこだわりなんだか、、、



甘すぎ、、--;

 




牛乳が入るから、大丈夫でしたが、、




この餡。小豆ミルク寒天専用になっちゃった。




でも、、美味しいですよー、

大好き。




ただ、、、美味しすぎて食べだしたら、止まらない。


争う相手もいないので、、なおの事、、、><











 

ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« モデルウォーク ≪海紅豆≫ | トップ | 8月5日 ≪マリーゴールド≫ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (バジル)
2012-08-04 21:35:37
あははは、こだわりの餡ですか。
でもわかる気がします。
私も表でいろんな甘いもの買ったり食べたりしますからね、
家で作るのには結構こだわってますから。(^_^;)
小豆ミルク寒天、もうベテランの域に達してますね。
私は9日から旅に出ますので帰って来てから作ろうと思ってます。
返信する
おはようさん (ひまわり)
2012-08-05 07:28:16
餡にこだわりね~ 凄いと思っています
小豆は炊きますが面倒になって直ぐ缶詰め走ります

お砂糖をドバーっと 大安売りだったのね
ミルク寒天何回出来るのかな??
作ると食べる お~怖い!
返信する
バジルさん、おはようございます。^^ (のん太)
2012-08-05 09:33:11
そう~~~もう少し練習が必要です。
餡が出来てれば、時間は掛かりません。
粉寒天は楽ですよねー
棒だと、煮溶かすのに凄く時間が掛かった。
今度は何所にお出かけでしょう?
返信する
ひまわりさん、おはようございます。^^ (のん太)
2012-08-05 09:36:03
圧力鍋を使って、
なので、、、

高価な砂糖なのですよ、それがまだ10袋以上あります。
この辺は香典返しや法事の引き出物?に、お砂糖が付きます。
返信する
こんにちは (ブルーメ)
2012-08-05 11:08:36
 一人占めですね。ゆっくり味わって食べていても安心で
美味しさ二倍以上です。こちらではお茶と海苔が多くなりましたね。同じものが無難なのでしょうか。
返信する
ブルーメさん、こんにちは^^ (のん太)
2012-08-05 15:11:25
このスピードで食べて大丈夫?です。
こちらは、お茶も多いです。保存が効くものと言うことでしょうけど、、
お茶は、なかなか減らなくって、香りが飛んでしまいそうです。
お砂糖は、重いのですよねー届けるのが大変。
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事