遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

こぼれ話 (笑っても良いよー)≪韮の花≫

2010-09-17 16:05:51 | 📓日記



自分でも、可笑しくって、母は強し?はたまた年をとると欲が出てくる? 

ソラジに送ってもらって、串本駅に立ったのん太の姿は、、

大き目のボストンバックに大きめの手提げ袋(エコバックとも言う)を両手に下げ
肩からショルダーバックを斜め掛け、足元は無粋なスニカー
(だから、笑っても良いヨー)

中身は、旅行グッズはもちろんですが、
ソラジに用意した夕食のおかず、ついでに喜族と私の分も用意して、
と、冷凍してた【おまぜ】や朝収穫した野菜(幸い少なかった)を詰めて、
この【おまぜ】を持っていくために保冷材が重かったのですよねー

 毎年楽しみにしてる韮の花、

これも、串本駅の大阪方面粋が改札から直ぐなことと
厚着夫人が迎えに来てくれることを見越してのこと 

夕飯と翌日の朝食は、持参したおかずと【おまぜ】で済ませ、
もう一つ残った【おまぜ】と母の気に入りのお菓子をお土産に

そして、台風の行方を見ながら、出発を見合わせてた午前中
洗濯物を干そうとしたら、タコ足が  



仕方が無いので、応急処置 
  解ります?ロープで吊るしてるんです。

幸い出掛ける前にほぼ乾いたので、取り込むことが出来ました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« そろそろ、農婦復帰 ≪冬瓜の... | トップ | アッチャー>< ≪ゴーヤの花≫ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ひまわり)
2010-09-17 18:24:17
想像しましたが笑いませんよ
だって安全が第一 恰好なんて二の次です
肩からショルダーバックを斜め掛け=これを幼稚園カバンって言ってます
これが良いのです 忘れないし引ったくりにも遭わない

韮の花 ただ今満開です  
返信する
こんばんわ (よしこさん)
2010-09-17 20:07:52
出掛ける時は ご同様の スタイルです
勿論 斜め掛けも 定番(笑)
泊りかけの 旅行の時は コロコロ? 
引っ張って歩く鞄・・・
のん太さんは 移動はほとんど 車だもんね

同じく 韮のお花 好きで~す
ご近所で満開 綺麗!
返信する
Unknown (バジル)
2010-09-17 22:55:58
>ロープで吊るしてるんです。<
さすが、あったま、いい
出かける時は私も斜めかけ(幼稚園かけ?)です。
みんなもやってますよ。
誰も笑いません。
この前も『おまぜ』出てきましたよね?
なんでしょう?
チラシ寿司のことですか?
返信する
ひまわりさん、こんにちは^^ (のん太)
2010-09-18 10:47:43
このところずーっと、斜め掛けばっかりです。
普通にかけてるとずり落ちちゃうし、何せ両手が使えるのが、一番
でもね、ちっちゃいので大きな荷物を持つと、、   
返信する
よしこさん、こんにちは^^ (のん太)
2010-09-18 10:52:43
そうですね、田舎は公共の移動手段が少なくって、になってしまいます。
でも、里帰りの時はです。JRで一度乗り換えで1時間。では、ソラジが退職後なんです。
一人では、、、とっても
韮、可愛いですよねー野菜の花って、可愛いのが多くって、ビックリですよね
返信する
バジルさん、こんにちは^^ (のん太)
2010-09-18 10:58:56
あったま良いでしょう
さて干そうと思って、持った途端、真ん中の棒が抜けて、でしたよ~~~

私ね、小さいんです。だから大きな鞄を持つと、、、、引きずりそう
だから、後ろから見ると、、、

おまぜって、ちらし寿司とも違うんですよ
寿司飯に、たっぷりの具を混ぜ込んでるんです。
皆さんに配って、味見してもらいたい。
そらさんだったら、、もっと上手に説明できるのでしょうが、、
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事