
昨日、病院の待合室で掲示板を声を出して読んでいました。
そばに居たご近所さんが、「お婆さん読めるんやねー」
私は、認知症と知識とは違うことと思って、「ハイ、字はね」
「私ら近眼やから、」あ、そう言うこと
それは聞こえたらしく、更に「~~、って書いてあるけど、」
なんて、、、、
そこから、姑(ハハ) のスイッチが入ったらしく、
その後出合った、ご近所さんとは少し?な、ところが有りつつも
ご挨拶をしていました。
車の中でも、「落石注意やて、オトロシイのー」
ほめられて伸びるのは、執事だけではないようです。
昨日は、10時前には帰宅。
畑仕事も1時間あまり出来、午後は、、、
今日は、ディサービスだけの日。出かけた後、2時間キッチリ畑に行ってきました。
出遅れてたジャガイモも、なんとか伸びてきたので杭を打って、
整列させてきました。でも、緩やかな曲線を描いてるのは・・・・・
何故
お返事遅くなっちゃって、、
それに、大きくなると誉め方も難しくなるようです。
本気で誉めないと見透かされるとか^^ゞ
これは、練習しなきゃ
そのまま帰ってしまいました。
なるほど執事のコンシェルジュですか。
あ~^良かった。意味が通じた。(^_^;)
クサギってまだこんなに鮮やかな花が咲いてるのですか?
やっぱり、南国は違いますね。
わたしも ほめられると伸びるタイプです(笑)
でも ほめるのは なかなか難しいんですよね。
最近は 小さい孫を タイミングよくほめるのに苦心しています。
まぁ誰でも褒められて悪い気はしませんから。
きっと気分よくコミュニケーションをとるためにも
褒める方がいいかと思います。
羊の執事さんが疑問に答えてくれて
「凄い」って言われて、「誉められると伸びるタイプです。」
って言う言い方が機械的なんだけど、可愛いんです。
今回のドラマはホテルが舞台なのです。
ブログの中での意味が・・・
スマートホンのCMも 朝の連続ドラマも知りません
羊の執事さんが 褒められると 伸びると言う設定なんですね
ゴメンなさい 物知らずで・・・
スマートホンのCMの羊君ふんする執事のつもりでした。
コンシェルジュ、朝の連続ドラマにホテルで↓
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5
>ほめられて伸びるのは、コンシェルジュ
の コンシェルジュって
調べてみたけど・・・
教えて下さいませ
「落石注意」ほんと オトロシーね