水桶と道具を一度に運びたいけど、水桶を乗せた一輪車の上では水がかかる恐れが、
なので、一輪車のハンドルに道具を入れたバケツをぶら下げてるんだけど、
不安定 (-ω-;)ウーン
なんか方法はないか?

浅い漬物桶が蓋になるんじゃない?と、まず道具を入れてみた。

万が一下から浸み込んだら困るので、穴は開いていない物。

蓋をしたので、水もこぼれず(濡れてるのは汲み入れた時のもの)
良いじゃん (⋈◍>◡<◍)
必用は発明の母だねぇ~~
今日の芋掘りは二日目、二畝目。
必用は発明の母だねぇ~~
今日の芋掘りは二日目、二畝目。
蔓を取っていくと
何者かが味見をしたよう \(`0´)/

被害はこの程度で済んだ。
許そう~

そして腐ったものがあった。あと二畝、早く掘り上げないと、、
まあまあ~でした
必要は発明の母とよく言いますよね
頑張ってください
雨の後はだめとは言わないのでしょうかね?
頭が働くうちに編み出す知恵
あっぱれ‼
これで一石二鳥ですね
スッポリ水桶に入る桶があってよかったですね
作業
今日も順調 快調 さすがです
サツマイモも晴れが続く日にと聞きますが、
我が家も雨の後2日待って3日目から掘り始めました。
雨が続いて土が湿っているのが解っていましたので、
もう少し待ちたかったのですが、
土日に雨予報が出ています。1日で掘り上げる体力はありませんし、
助っ人も頼めませんから。諸事情により、決行です。
この桶、ずっと置いてたのに、、まったく気付かなかった(~_~;)
ゆっくりペースであと二日、頑張りまする~~
私も今現在の取り組みはいかに水道水をケチするかです(-ι_- )クックッ
水運び たいへんですから。
サツマイモ 私は大急ぎでやるから 傷だらけです。
ご近所さんも 4,5回に分けて丁寧に掘られていました。
お風呂を沸かし直しにする、トイレの水はお風呂から汲んで流す (*´艸`*)
そう言えば、8.9月は日照りで毎日畑に水やり、
水道代、言ってられませんでしたよ~~
なのに、サツマイモの収穫期に梅雨か?の雨続き、、、
晴れてる間に耕運機もかけたい。
体力温存です。今日も、まだ湿っていて、油断するとガツンと言ってしまいました。(-ω-;)ウーン