![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/2ea4084f4136c94ea75a3fda353db004.jpg)
天気が一日交代です。今日は、冷たい雨が降っています。
昨日は、雨上がりで、木々が鮮やかな緑に輝いている中、藤を見つけました。
振り返ると、道の反対側を流れる川に人が渡れるだけの木の橋が見えました。
雨の後の川は、普段より流れが速く水かさも多かった様に思いました。
でも、空気は穏やかにゆっくり流れていき、
自然のままに枝を伸ばした、藤は自由な輝きを放っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/a7678d48436c1d5313489aaa5ddcb3dc.jpg)
毎年通っているのに気付かなかったのは、気持ちにゆとりが無かったから?
昨日は、雨上がりで、木々が鮮やかな緑に輝いている中、藤を見つけました。
振り返ると、道の反対側を流れる川に人が渡れるだけの木の橋が見えました。
雨の後の川は、普段より流れが速く水かさも多かった様に思いました。
でも、空気は穏やかにゆっくり流れていき、
自然のままに枝を伸ばした、藤は自由な輝きを放っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a8/f38f628ef30aa5f64d03aaa82edb244a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/a7678d48436c1d5313489aaa5ddcb3dc.jpg)
毎年通っているのに気付かなかったのは、気持ちにゆとりが無かったから?
橋も藤も ん~~~~いい♪
そう言えば、こっち(泉佐野)で藤の花って見たかな~
野生の藤も、いいですよねー。
小口って、新宮から、本宮方面へ行く山間の町です。知ってるかなぁ。
以前は、そのことに関心が薄かったんだと思います
関心を持つ対象は年々変わっていくものと、ずーっと変わらず持ちつづけていくものがありますね
藤も綺麗だし、良い写真が撮れますね。のんちゃんが行くところばかりに、有るんじゃないの。
きょうは
花を、綺麗と思う→感動を伝えたい→ブログに載せる→綺麗に撮りたい→工夫する
皆さんが知恵を貸してくださる
今日は、こちらも寒いですが、一昨日のように
寒さが戻ってきたら、身体がびっくり風邪に気をつけてくださいねー
去年よりも今年、いい出会いを沢山作りたいですね。
これって、若い頃には味わえなかった感動だと思いませんか?
のん太さんの文章、何だか文学的になってきているような
そうですよね、すべてが、愛しく思えてきます。そして、邪念が抜けていったら良いのに。そんな大人の女になりたいです。
山で藤の木を切ってきて、幾つにも小切り、田んぼに長いこと漬けておいて芽と根をを出させ、それを鉢に移して毎年花を楽しんでいました。
幾株もあるので、人にも差し上げて喜ばれていたようです。
きれいな藤の花を見せていただき、のん太さんありがとう。
先日相方と、山茶花さんのお宅の前を通過、私運転していないので「あそこ、あそこ、山茶花さん家よー」ってはしゃいでいました。