遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

台風18号 ≪藤袴≫

2009-10-08 20:16:01 | 📓日記

6日に撮ってた≪藤袴≫ キク科 ヒヨドリバナ属

エアロビの日だったのですが、早い時間に休講を決断。(正解でした)
くしもと大橋も通行止めになったり、
明日のごみ収集を一日後にずらしますと放送が入ったり
台風に備えての対策が着々と。               
昨日の夜、短い停電が何度かありました。
その間、風は激しさを増し雨を叩きつけて、雨漏りが始まりました。
どこかに穴があいたわけではなく、たたきつける雨が壁面のつなぎ目から染み出したような??
気がついたときは、ボールの水をひっくり返したくらいの量。

その後、日付が変わる頃の停電が今朝まで続きました。

明日は、後片付けが大変。
と、着の身着のままで床に就いたのが、1時過ぎでしょうか?
風の音が、ピュ-ヒュー大きく、眠れないかもと思ってるうちに眠ってしまったようです。
朝、6時半ソラジの動き回る音で目覚めると、風は残っていますが、青空が見え始めています。

庭に出て、唖然としました。

一昨日紹介した、咲きはじめたばかりのシュウメイギクが無残に消えてしまっています。
畑へ行ってみました。 
ともかく、飛ばないようにカンレイシャを石で押さえて帰ってきました。

風が強く、外での作業は危険です。今更ジタバタしても仕方ありません。
停電も復旧していません。雨漏りは回復。仕事は何も有りません。

再び目覚めたのは、9時過ぎ。まだ停電したまま、、、、風は治まった様なので、
畑へ、

 ともかく、もう一度蔽ってみました。
ゴーヤーがすっかり枯れサツマイモの蔓も巻上げられています。

帰ってみると停電は回復し、ソラジは、姑の家とあちこち連絡係
恒例の台風の後の雨戸洗い。ホースで潮風を含んだ雨の後を洗い流します。
車3台も、、、、洗濯物も干せそうです。
疲れました。チョッと休んでと思ったら、1時間ほど
雨戸を仕舞って、ガラス戸を洗って、
宿根草が多い我庭、再生を願って、マーガレット・ミント・バジル・ランタナを刈り込みます。
ブッドレアやビヨウヤナギ・・・・咲き始めたばかりの、シュウメイギクや藤袴
絶対、復活すると確信して、刈り込んでいきます。

お昼は、昨日の残りの炊き込みご飯(冷蔵庫に入れていました)と煮物。
夜は、冷凍してたイナリ寿司に冬瓜とヒロハメェの炊き合わせ。手抜きです。


我家は、この程度で済みました。野菜も、自給できないってだけの事です。
買えば済むことです。駄目になったブロッコリーやキャベツの苗、「やるよ」
って言ってくださる救いの手も差し伸べられました。

今日一日、ニュースを見ることもなく過ごして、
夜のニュースで、大きな災害の状況を知りました。
皆さん、ご無事でお過ごしでしょうか。被害が無かった事を願っています。

コメント (24)    この記事についてブログを書く
« また、雨。→また、タティング... | トップ | 後片付け ≪リンゴアザミ≫ »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (バジル)
2009-10-08 21:11:44
さんざんでしたね?
でも感じた事一つ、のん太さんは逆境につよいのかも・・・。
なにくそ!!の根性で(失礼 品がありませんでした)めげてないもの。

絶対復活すると確信して 刈り込んでいきます。の言葉に無念さを感じます。
でも強く念じると夢はかなうといいます。
きっとまた、丹精込めた分だけ答えてくれますよ。
返信する
大変でしたね (koko)
2009-10-08 21:21:28
のん太さん地方は台風が結構きますよね
(違ったかしら)
新潟は滅多に直撃しないので今回ものんびりしたものです
のん太さんの畑や庭の様子を見て唖然としてしまいました
丹精込めた野菜やお花たちが可愛そうですね
復活を祈ってます
返信する
お見舞い申します (olive)
2009-10-08 22:21:52
酷いことになっていたのですね。
家が揺れて怖いと騒いだ私が恥ずかしくなります。
後始末お疲れ様でした。まだ、明日もありましたね。

折角綺麗に咲き始めた秋明菊なのに残念。復活祈ってます!
返信する
ぁぁ・・・ (れいこ)
2009-10-08 23:00:17
のん太さんが丹精込めた畑が・・・
無残な姿になってしまってる。
でもこれも自然とのかかわりですね
根性で復活頑張ってくださいね!
返信する
バジルさん、こんばんは^^ (のん太)
2009-10-08 23:18:54
昨夜から今日まで、へんな時間に起きたり寝たり
逆境に強いはですが、天災は受け止めるしか有りません。
というのは、前の大雨の災害のあわれた農夫の言葉に感銘を受けたばかりだから、
単純
返信する
kokoさん、こんばんは^^ (のん太)
2009-10-08 23:23:48
そうです、台風の襲来の多い土地柄です。
里の能登では、雪といっても大した事無くって、、、
天災に無防備でしたから、、、、もう四半世紀もここで生活してると

また、頑張りまーす。
返信する
Oliveさん、ありがとうございます。^^ (のん太)
2009-10-08 23:29:51
プリン出来ましたよー
私のプリンは、里の母からの直伝。
母はプリン型じゃなく湯のみ茶碗、使うんですよ
なので私のも、形のスープカップ。
おっきいよー
返信する
れいこさん、頑張りまーす^^ (のん太)
2009-10-08 23:33:12
夜中に、プリン作りました。
食べてってー
うちのは、大きいよー
返信する
大変な事に (ひまわり)
2009-10-09 05:33:06
のん太農園可哀相な事に… お見舞い申し上げます

百性の来年って事があります。
のん太さんの頑張りに

返信する
Unknown (ふんころがし)
2009-10-09 06:54:47
のん太さんの菜園も風にやられましたね。
そちらのほうが風邪も強かった感じ!。
まぁ~この位で済みよかったかなんて…。
私もきゅうりを高く育てて漸く面白いくらい成り出したので、全部巻きついたのを鋏で切って地面に降ろして寒冷紗で抑えて助かりました。
お陰で昨日一日後片付けトホホ。
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事