何度も通った、この道で初めて、こんなバス停を見つけました。(串本町大島です。)
ここから出るバスは、どこへ連れってくれるのでしょう。
そして、道から入った、草むらの陰で、 こんなのも見つけました。
のん太も、歩けば、蜂蜜に当る。確か、古座の方で、こんな風に蜂を集めてと聞いた事があります。
最新の画像[もっと見る]
- 草刈り 14時間前
- 草刈り 14時間前
- 今季の冬仕事 2日前
- 今季の冬仕事 2日前
- 本州最南端の火祭り 火矢射式 3日前
- 本州最南端の火祭り 火矢射式 3日前
- 本州最南端の火祭り 火矢射式 3日前
- 本州最南端の火祭り 火矢射式 3日前
- 本州最南端の火祭り 火矢射式 3日前
- 本州最南端の火祭り 火矢射式 3日前
希望の空へ連れてってくれそう・・・。
バス停があるってことは、集落があるんでしょうか!?
希望口、いいですね。
希望につながる入口。
こんなにいいのがあるんだからバスの会社とかももったいないですね。
それと四角い石は蜂蜜とかを集めれたりするんですか?
不思議ですね。
入学試験のある時期に
発売すればいいと思いますが。
全国に知れる地名に成るでしょう。
housiさん、バス停は、須江・樫野に向う方向で撮ってるのですが、
ご覧の通りの草と木で、集落は、見当たりません????
せいやさん、私も希望口と切符と思ったんですけど、
だいぶ以前に、古座の山の方で、こんな風に、樽に蓋をしたものに蜂の巣が出来るようになってる
って、TVで見たように思うんです。石は、蓋の重石です。
すっごく曖昧な情報。
《くさぎの実》への、お返事のお名前、間違っていました。
すみません。
勝手な想像ですが、夢と希望を持ってつけたバス停ではないでしょうか。
白浜や中辺路にも開拓団がありますね。
荒地を切り開く過酷な作業の痕跡が今もうかがえます、
「夢と希望」だったのでしょう。
開拓団と言えば、北海道と思っていましたが、あちこちにあるのですねー
重機の無い時代の開墾は、創造を超えるものなのでしょうねー。
農作業をするようになったおかげで、そんな方たちの苦労の、一端が判るようになりました。
「希望」って、ストレートで、良い命名ですよねー。
北海道の、「幸福行」切符を思い出しました~
このバス停の文字が、 と、って来たんです。