遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

ニンニン≪ヤマアイ≫

2014-02-12 11:58:20 | 📓日記

つい最近紹介したばかりの≪ヤマアイ≫ですが、雄花が開いたのを見つけたので、
雌雄別花というのですが、、雌花を見たことが有りません。それでも繁殖しています。

ハハ(姑)は、思いもよらない事をします。なので、大事なものは非難させておきます。

今朝の捜索で見つかったヘアーブラシ、鏡台の上においていたのですが、、
あちこち探しました。義妹とそれぞれ思いつくところを探して、、、
気に掛けていたのですが、見つからなかったのです。
箱の靴下を確認しようとしたら、、その下から出てきました。
その箱は、ハハ(姑)が必要な時にと予備の下着と靴下を入れているものです。
何故、それらの下に入れ込んだのでしょう???

ヘアーブラシ捜索中、もしや、施設で髪を梳かしたいとバックに?
と、探してみたら、ブラシじゃなく、蒸かし芋が出てきました。
施設のお友達に持って行くつもりだったのでしょうか?たった2切れ
こんな風に、理由が推測される・理解できる行動も有りますが、、
ほとんどが意味不明?
なので、捜索も難しいです。

時々、バックやポケットもチェックしなきゃ

以前、くりまんじゅうさんが認知症テストを紹介されていました。
認知テストはともかく、
ピーナツバター、食べたくなって買い物メモにつけ、出掛けました。
節分の日のことです。恵方巻きに気を取られ、すっかり忘れてきました。
あぁー、言い訳ですよね。。。。。。
こういう言い訳することが、認知症の始まりだそうです。。。。。。
老老介護という言葉は、もう定着したかと思われますが、、、
にんにん介護。(忍者ハットリ君みたいですね)の時代かも~~~

その後、ピーナツバターを購入しました。テストしたか?って、
内緒、、、でも、介護できてる・・・・・つ・も・り・・・・


内緒事の多い のん太です。

 

 

ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (14)

連想≪オニノゲシ≫

2014-02-11 19:13:17 | 📓日記

4日ぶりです。^^;
土曜日から、編んでは解き、編んでは解き、
もう~~~ 夢中になって編んでいました。



タイトルの【連想】は、テレビを見てて思い出したこと。

前髪を自分でカットしてたら、段々短くなって、、、
こんな経験有りませんか?私?無いです。 って言うのも、が、逃げ出すほどの額なので、
そんなこと出来ないのです。
でも、思い出しちゃいました。我が息子が、やっちゃったのです。

しかも、ちょうど弟の結婚式に出席するため、そろそろ散髪にって思った矢先でした。 
花嫁のベールを持つ大役を仰せつかっていたのに、、、、、
その髪を見て、慌てた記憶だけがあり、その後どうしたのか?
ともかく、私の苦心の力作のタキシードで出席したのでした。 

で、その時の新郎である弟、奴の失敗も思い出したいました。



我家で唯一の男性である、彼は男の人とお風呂に入ったことがありません。
厳密に言えば、銭湯でしたから、ちょっと違うかな、、
ちょっと大きくなって、女風呂に入るのも、、って、小学校も高学年になってひとりで銭湯に行っていました。
そんな時、親戚のお兄さんがやってきました。
私は中学生になってたでしょうか?子供の頃、母親に連れられてよく来たそうです。
懐かしいって、祖母たちとも思い出話に花を咲かせ、私たちの相手もしてくれて
何より、弟は身近に大人の男性がいなかったのですから、大喜びででした。
一緒に銭湯にも付いていったのですが、、、
帰ってきたら、、、、


二人とも、しょ気かえっていました。


何故って、


弟の眉が半分無くなっていたのです 


何時も銭湯で、大人たちが剃刀を使うのを見ていて、一度使ってみたかったそうです。
お兄さんも、気がつかずにと、、、 祖母に謝っていなしたし、、
弟は明日から、半分眉で学校に行かなきゃなりませんでした。 


って、弟の名誉のために、ここだけの話です。 

内緒ですよ。 

 


 



ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (6)

なんちゃって・・・≪ノボロギク≫

2014-02-07 13:26:47 | 📓日記

昨日はハハ(姑)が家に居る日、もう体調も良いので、たびたび見に行く必要も無いのですが、
ハハ(姑)を見回って、散歩に出ました。畑には、、、、寒いし・・・・

時間規制(1時間以内)をして散歩です、、坂道が多いのです。急勾配が判りますか?


インフルエンザ騒ぎで、慎重になってる私は、暖かい部屋に篭りがち
気付けば、半月も畑に出ていない。。。。今日はハハ(姑)もお出かけです。畑にでも・・・・・
でもね、この時期、急を要する仕事は無い。

つもりでしたが、、ありました!エンドウの支柱をつけねば、、
〔エンドウの支柱は早めに〕と、テキストにも書かれています。
でも、、、、、、、
その支柱作りがね・・・・・・・どうしよう??
毎年、支柱を立てて網を張っていましたが、今年は、、、

のん太農園の周りの休耕地、草刈がされて綺麗です。その向こうに竹が生えてるんです。
鎌は、、、、私の鎌は、威力がありません。(錆びた鈍らものです。
剪定ばさみを持って、切りに行きました。
どうすれば良いのか?どの位の長さが?そのほどが判らないので、、
数本、切っては戻って、試行錯誤・・・・・・
ふと向こうを眺めると、エンドウの支柱が添えられ、1メートルあまりに伸びて花も咲いています。
ずっと向こうで、よく見えませんが、、

先に予習してから事に当たるべきなのです。判ってるんですが、、、



ま、何時もの【なんちゃって支柱】が、出来上がりました。後で、他所んちのをチェックしてこよう~っと、

少し草引きをし、白菜・人参・ブロッコリー・キャベツと高菜を収穫し、
高菜は、毎年失敗してたのですが、、「何で?」って、言わないで、、、
今年は4株生き残り、茂っています。外側を順に収穫しますので、4株でも充分です。
今日は、【なんちゃって高菜漬け】を漬けます。




ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (19)

妄想乙女≪菜の花≫

2014-02-06 16:06:47 | 📓日記

一日家に閉じ篭ってたので、美味しくおやつを食べたいので、
散歩に出ました。今日は寒いので、ベレーにコートで重装備。

テクテク歩いてて、先ず、この黄色が目に飛び込んできました。
何?近づいてみると菜の花です。畑だった場所ですが、、こぼれ種でしょうか?
元気が出ます。テクテク、、、

人通りは無く、時々、車が通ります。

ゆっくりスピードを落とす気配が???
ダ・大丈夫?ここで連れ去られても、何の痕跡も・・・・・
心配ないって?

な・なんと言うことを仰います!
もしや、歩きながら時々しゃがみこむ姿を見て、体調を気遣ってくださったのか?

スピードダウンしながらも通り過ぎた車の運転席には、ご高齢と見える男性の姿が、、、
ならば、、、妙齢の女性と映ったやも知れませぬ、、、
罪な私・・・・



なーんてね、急勾配に対応しきれず、スピードを落としただけ、、、のことでしょう。

そんな妄想を描きながら、、さらに進みますと、、、

今度はトンビらしきが赤い物をつかんで飛んでゆき、私の少し手前で、
それを落としたのです。
何???どうせ、ゴミ?
でも確認せずには、
落とした辺りを見ると、、、、、赤い魚!!
重さに耐えかねて?
鳥の視力って、とても優れてるそうです。
私の魅力に思わず鳥落とした?

妄想は、ますます冴えます~~~



我家近く、車で帰宅のご近所さんに遭遇、車を入れる前に一言。
「何処の若いしかと、おもたよ~~
「そしたら、私だった。
「大丈夫、いけるよ~~」
「うーん、なんか持って行かんなん?
「持ってきてぇ」 



ほぼ一時間、目的は達しされたし、、、一人で、オヤツにしようかな? 
いつものリンゴキントン 




ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (16)

寒の戻り≪ビワの花≫

2014-02-05 11:40:30 | 📓日記

昨日はそれほどでもと言ってた寒さ、夜に入りグンと冷え込んできました。
おニューの丈の長いコートを着て茶道教室に行きました。夜の教室、寝るのが遅くなります。
今朝は、ハハ(姑)の送り出し免除  寝坊しても大丈夫  確信犯的朝寝坊 
そこへ、寒さが援護射撃 



なかなか行動しない妻に不安を感じたらしいソラジが、
「今日は昼遅くなる。」「何で?」
用事で出かけることになったそうです。 こぼれるを、に押し殺して、
「いってらっしゃ-い

あぁー、昨日のうちに済ませとけばよかった。お米が無いのです。
今日は、くりまんじゅうさんちで見た【お稲荷さん】を作るのです。
アゲさんを炊き、具を炊き、買い物に、
お米、買って、パンも買って(午前中のほうが品揃えが抱負です。)

買ったばかりのお米を仕掛けて、
さぁ~、今度はソラジの書斎(居間とも言う)の掃除です。

時々、掃除機の音がしています。だから、放っといてくれとのお達しです。
けど、探すまでも無く埃が積もっています。
大量に置かれたソラジの私物、戸を開け放ち、Dスキンを掛け、掃除機を掛け、
さっぱりした部屋の変化に気付くのだろうか?

お稲荷さんは、夕食です。お昼の準備をしてしてるところに、が、
頼んでた本が届きました。 あぁ~~、また部屋から出たくない病に罹りました。

リクエストに応えて、、してない? 
16個のお稲荷さん。「15個でしょう?」って、貴方、まだ、のん太をご存じない。
夕食まで、1個しか減らなかったのは、、奇跡!!  昨夜、菜の花を貰いました。さっそく、
お稲荷さんの中身は、頂いた自家製の干ししいたけ・ようやく出来た我家の人参。 



ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (16)