トルティーヤは、メキシコでは、トウモロコシの粉でつくった
丸い生地(メキシコの主食)のことを言いますが、
スペインでは、大きく丸くしっかり焼いた
ジャガイモ入りのオムレツのことを言います。
メキシコのトルティーヤを使った料理はいくつか紹介してきましたが、
(「ケサディージャ」「トルティーヤのロールサンド」など。)
今日のトルティーヤは、スペインの卵料理です。
*材料*
玉ねぎ 半分
じゃがいも 1個
えび 5~6ぴき
卵 3個
塩 少量
こしょう 少々
オリーブ油 適量
1.ボールに卵を割り入れ、粗みじん切りにしてオリーブ油で
軽く炒めた玉ねぎ、チンして粗めにくだいたジャガイモ、
ぶつ切りににしたえび、塩、こしょうを加え、よく混ぜ合わせる。
2.オリーブ油をしいた小さめのフライパンをあたため、
1.を一気に流し込む。
3.弱火でじっくり焼き、ころ合いを見て、
フライパンと同じ位のお皿を使って、
ひっくり返し、更にじっくり焼いたら出来上がり。
ピザのようにくし形に切って、取り分けていただきます。
お好みでマヨネーズやケチャップをかけてもよいです。
ちょっと焦げ気味になってしまいましたが、
切ったらきれいな卵色~。
今回つくったのは、えび(ganba)入りなので、
トルティーヤ・デ・ガンバ(Tortilla de ganba)って感じでしょうか。
基本は、普通のオムレツなので、問題なく美味しいく、
お好みの具材を入れて、
いろいろアレンジすれば、さらに楽しいです!!
スペインのバル(Bar)では、すごーく大きいトルティーヤが
他の料理といっしょにカウンターにおいてあって、
くし形のひと切れづつを、お皿に盛って出してくれます。
ワインといっしょに、う~ん美味!
スペインの空気を感じたかったら、MY TREASURE DAYSへ。
スペインの旅を写真で綴っています。