台所の窓を開けると、自分の居場所のように座っていました(*^^*)
2時間くらいでしょうか?経ってから外に出ると、やっぱり!いました。
ご近所の飼い猫ですが、先代から魚のアラのご飯(ほぼ飯粒はありませんが)を食べに来ています。
親猫はいつも不遜な態度で、“シャ~!”と飯を食べさせる僕に早く飯を食わせろと催促、脅しをかけていましたが、それが憎めない(^^;;
その子供がこの猫ですが(名前は知りません)、小さい頃は“ミャー”と可愛げでしたが、今は脅すことも鳴くこともなく、静かに来て座っている。
写真の顔は不遜な表情ですが、半分寝ていたから?
いつ楽しんだのか知りませんが、いつの間にか大きいお腹を抱えて、そろそろ臨月?という感じ。
その割にはいつも小食なのでダイエット志向?今の若い人たちとどこか似てる?
そうそう、明日は竹細工教室、この椅子のマット、誰かのお尻の下になると思うんですが(><
最新の画像[もっと見る]
- 大国主と御客座五神 4週間前
- 感性が消えていく 4週間前
- 出雲に深いご縁の“巳”の年 1ヶ月前
- 歴史学の3つの欠陥 1ヶ月前
- 風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
- 風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
- 風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
- 首狩り族の論理 2ヶ月前
- 三島族はフェニキア人だった? 2ヶ月前
- 三島族はフェニキア人だった? 2ヶ月前
でも、最近は結婚も子どもも望まない、恋愛さえもしたくない人たちが増えているようですから、子作りなんてとんでもない所業なのかもしれませんね(><
人口激減社会で、子や孫はどうなるんでしょうか?
夢も希望もないから、子どもも不要、ってことかな?
かなり寂しい(涙